No.5ベストアンサー
- 回答日時:
思いつく限り5つの方法があります。
ただしいずれにしても二桁×一桁の暗算は出来るようになっていることが重要だと思います。必須でないものもありますけれど。一桁との掛け算は比較的簡単なので、反復練習されることを薦めます。具体的には高位の桁から計算する方が楽だと思います。繰り上がりにさえ慣れれば瞬時に計算できるようになるでしょう。たとえば78×8とかだと、まず7×8=56を記憶しつつ、8×8=64をずらして足すのです。5(6+6)4という感覚です。繰り上がりがある場合は、100の桁がひとつだけ増え、そうでない場合はそのままです。この場合繰り上がるから624となります。あるいはそのまま56+6=62に1の位4を付け足して624とやってもいいと思います。
二桁×一桁が出来るようになったら、次は二桁×二桁ですが、
(1)二桁×二桁を2回やる。
例 45×23
まず45×2(0)の計算⇒90(0)
さらに45×3の計算⇒135
これらをずらして足す⇒(9+1)(0+3)5=1035
(2)(1)と同じだが筆算と同じ方法。
例 45×23
まず45×3を計算する⇒135
次に45×2(0)を計算する⇒90(0)
さらにそのまま足し算する⇒1035
(注.足し算するとき、筆算だと1の位から順に計算しますが、この場合は100の位から順番に計算する方がよいです。そして繰り上がりがある場合は、先に計算した桁を1だけ修正します。この場合はまず9+1=10、次に3+0=3、さらに5+0=5を順番にくっつけて、1035となります。またたとえば586+735の場合は、5+7=12、次に8+3=11なので、1として前の12の2を1修正して13にします。したがってここまでで、13、1となっています。さらに6+5=11で、前の1を修正して2にして、1を残します。結局、1321というわけです。慣れてくるとこれをほとんど一瞬で出来るようになると思います。というのは繰り上がりがあるかないかは見ただけ瞬時に分かるので、最初の足し算の時点で1の修正を自動的に出来てしまうからです。おそらく筆算式の下の桁からの計算よりも相当はやくできるのではないかと思います)
(3)珠算式
例 45×23
まず5×23を計算します。⇒115
次に4×2を計算します。九九なので二桁か一桁ですが、一桁の場合は最初に計算した100の位に計算結果を、二桁の場合は1000の桁から足します。具体的には115のいちばん上の1のところにその8を足します。915になります。そして最後に4×3=12をいま足した100の位から順番に足していきます。まず9のところに1を足すので、1015になります。そして次に10の位の1に2を足して1035になります。頭でやるときは、これを1ステップごとにやるのではなくて、上から順々に足していって、既に計算を終えたところはもう忘れてしまうことです。そして計算が終わったときは再び思い出すのです。口で言うのは簡単ですが、かなり慣れが必要です。
(4)積の展開公式を用いる
例 45×23
(40+5)(20+3)=40×20+40×3+5×20+5×3を計算します。
頭の中ではまず40×20=800を記憶しておいて、これに40×3の120を加えて920とし、さらに5×20の100を加えて1020とし、さらに3×5=15を足して1035というわけです。
(5)裏技
♯2さんや♯4さんがおっしゃっているような特殊な方法で簡単に計算できる場合。いつでもうまくいくとは限らないし、工夫の仕方も同じでないので、これは万能ではありません。
実は僕は上の(3)に似ているさらに別の方法で計算しています。これは暗算でしか出来ず、そろばんだと失敗するのです(玉がかぶってしまうからです)ですが、個人的にはお勧めの方法です。
例 45×23
まず45の1の位を忘れて、4×23を頭から計算します。つまり92というわけです。そして次に5×2=10をこれに足します。桁どりを注意しなくてはなりませんか、基本的に最初に計算した10の位に5×2の10の位をあわすようにします。この場合9+1=10というわけです。いま102という数字になりました。そして最後に5×3=15を10の位がいま記憶している数字の1の位に合うように足します、つまり102の2に1を足して、最後に5をくっつける感じです。これで1035。
もういちど順番に図解します。
45×23
⇒4×23をまずやる。
⇒(8+1)2=92…4×2=8と4×3=12をずらして足したのです
⇒(9+1)(2+0)=102…5×2=10をいま作った92に足しました。
⇒10(2+1)5=1035…最後5×3=15を102にずらして足しました。
別の例。
78×36
⇒7×36=2(1+4)2=252
⇒2(5+2)(2+4)=276…いま計算した252の52のところに8×3=24を足した
⇒27(6+4)8=2808…いま計算した276に8×6=48をずらして足した。繰り上がりが起こるので、7は8に修正した。
という感じです。
No.4
- 回答日時:
原理的には単純に分解出来るようです。
39X41=1599
高等数学に変更!^^
(40-1)(40+1)=
1600+40-40-1=1599
出来ました。^^
数学では、
26とは、
(20+6)であり、(30-4)でもあります。
変更させます。
(40-1)(40+1)=
1600-1=1599
お?
瞬時に出来るではないですか。^^
No.3
- 回答日時:
マスマジックとか?(w
あれに出てくる人ほど速くはできませんが、3桁×2桁までなら暗算できます
コツは頭の中に浮かべたホワイトボード上で筆算をする感じです
通常の筆算と違うのは、上の位から計算していくことと、筆算の場合掛け算を全部済ませてから足し算をするところを、掛け算と足し算を交互に進めていくところです
No.2
- 回答日時:
10の位が同じで、1の位が足すと10になる2桁の掛け算は、簡単にすぐできます。
3桁目から上は10の位の数とそれに1を足した数を掛けた数字になり、下2桁は1の位同士を掛け算した数になります。
例えば、67×63=4221の場合、
6×(6+1)=42
7×3=21
42と21を並べて4221という具合です。
私は、この方法を小学校3年生の時に学校図書館にあった本で覚えました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
あくまでも、僕の方法ですが…。
10の位と1の位を別々に計算します。
例:28×63=28×60+28×3=1680+84=1764
簡単に言うと筆算を頭でやるような…。
瞬時は無理だけど3秒~5秒くらいでできると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本、のおみやげ算。数学的に言うと何? 3 2023/04/07 09:35
- 高校 写真の問題なのですが、掛け算して96になりかつ足し算して22になる数である16と6を自力で見つける事 4 2023/07/15 20:01
- 建築学 二級建築士の構造力学についての質問です。 1 2023/03/05 06:37
- 建設業・製造業 土量算出 3 2022/09/26 19:57
- 時計・電卓・電子辞書 算数 仕事で生産数×3打点で数字をパソコンに入力しなければならないのですが、生産数2000×3打点は 1 2022/04/26 23:00
- その他(ビジネス・キャリア) 今時の派遣社員って仕事が出来ないだけじゃなく計算も出来ないのか? 8 2022/07/22 20:53
- 数学 「素数」とは、「1と、それ自身でしか割り切れない数」。 「素因数分解」も「素数」の仲間ですか? 3 2022/04/14 22:45
- 教育・学習 勉強が小5くらいで止まってます 現在中1で、小5の自粛明けから不登校になり勉強も止まってしまっていま 2 2022/09/12 05:47
- 数学 この行列の掛け算の仕方を教えてください。 行と列の数がそれぞれ一致してないので出来なくないですか、、 3 2023/01/14 15:14
- 計算機科学 量子コンピュータの実用化はいつ頃だと思いますか? 2 2022/10/03 12:48
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
2の6乗の答えと計算方法
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
割り算の説明
-
8÷0=
-
パーセントの計算がまったく出...
-
期待値の問題
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
4^0.5乗の答え
-
「逆数」って、何のためにある...
-
割引の計算がよく説明と理解が...
-
代数和ってなんでしょう
-
算術記号で、 ∧ はなんとよむ...
-
累乗簡単に計算する方法とかな...
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
10倍するとゼロを1つ、100倍す...
-
可到達行列について教えてくだ...
-
πが入った時の回答
-
高校一年生です。 2進法の掛け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の6乗の答えと計算方法
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
パーセントの計算がまったく出...
-
8÷0=
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
割り算の説明
-
「逆数」って、何のためにある...
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
割引の計算がよく説明と理解が...
-
代数和ってなんでしょう
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
4^0.5乗の答え
-
スマホで累乗の指数や、ルート...
-
算術記号で、 ∧ はなんとよむ...
-
12進法の計算【訂正】
-
掛け算と割り算の混じった問題
-
累乗の計算の仕方
-
数学IIIの増減表について質問が...
おすすめ情報