
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
中古マンションの売買において、その物件に抵当権が設定されている場合は、
買主から受領する売買代金で抵当権の抹消するのが一般的です。
売主は事前に抵当権を抹消するための資金を用意できないことがほとんど
でしょうから、引渡し時に売買代金にて抹消しています。
>一方買い側がローンを組むなら銀行が物件に抵当権を設定しますよね。
その場合売り側の抵当権は外しておかないといけないようにおもうのです。
しかし売り側は売却代金をいただいたら残債を返済して抵当権を外せること
になると思うのです。
おっしゃっているとおりですね。この場合の引渡しのスキームは下記のよう
な流れでしょうか
売主から金融機関へ一括返済の申し込みをしてもらう。
↓
仲介業者が抵当権者(金融機関等)に連絡をとり、完済予定日・担当司法書を伝える。
この時金融機関に抵当権の抹消書類の確認を司法書士とやりとりしてもらうよう依頼する。
引渡しの場所に金融機関は抵当権抹消書類を持ってきてくれません。
そのため金融機関と司法書士との間で事前に抹消書類確認作業をしてもらうのです。
↓
完済金額の確認。売買代金で不足するようであれば売主に用意していただく様、案内する。
(引き落とし口座へ不足分を予め入金していただく。)
完済金額は金融機関から売主へしか伝えません(個人情報のため)ので
売主から完済金額を聞いたら、私はその金額でいいか金融機関へ再度確認
していますね。
↓
引渡し日当日(買主ローン借入銀行にて)
所有権移転の為の書類確認(権利証、印鑑証明書、住民票等)
買主の融資実行→売買代金の支払(売主のローン引き落とし口座へ送金)
鍵の引渡し
↓
売主、司法書士、仲介業者そろって抵当権者(金融機関)のところへ出向き
抵当権抹消書類の受領をします。
こんなところでしょうか。
No.2
- 回答日時:
買い手の側のローン実行日付けで売り手側のローンの返済が行われ、抵当権が外れ、所有権も移転し、新たに抵当権が設定されます。
これらの手続きは特に指定しない限り、銀行の連れてきた司法書士が手続きを行います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 至急お願い致します。 金銭消費賃借契約書と抵当権設定登記について 親から土地代を分割で払うのですが、 1 2023/08/22 10:33
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンの金消契約の抵当権について 契約内容によると、もし我々が返済を延滞し、違約になると、 任意 3 2023/06/05 20:04
- 相続・譲渡・売却 共有持ち分買取請求権について 2 2022/07/15 18:55
- その他(住宅・住まい) 土地の売買トラブルについて 6 2022/11/26 22:41
- 不動産業・賃貸業 楽天銀行不動産担保ローン 1 2023/02/22 13:09
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 時効についての質問になります。 問1 Aは、その所有 2 2023/07/06 22:46
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1000万円台で購入できるマンションが欲しい 4 2022/06/12 14:35
- 家賃・住宅ローン 抵当権設定について 事前に購入し登記も済ませた土地に住宅ローンを組んで新築した場合、抵当権設定は建物 4 2022/07/19 20:41
- 分譲マンション 昔ローンで購入した物件ですが完済したあと抵当権の抹消手続きをした記憶がありません。登記簿謄本とれば確 1 2023/04/26 02:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
還暦の独り者の男の部屋がマン...
-
ネット広告はウソつき放題です...
-
西東京市、練馬区、板橋区は治...
-
隣の境界 日照&大木
-
大至急お願いします。 賃貸物件...
-
蔵から出てきた昔の木枠
-
社宅住みです。 自分の上の部屋...
-
精神障害に理解のある県とか市...
-
姉はどうなのだろう?
-
鉄骨造の中古マンションの骨格...
-
東京都足立区は、治安の悪い街...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
梯子を買おうと思います 伸縮梯...
-
賃貸マンションに住んでいます...
-
アポ無し訪問について。 先週、...
-
空き家0円で譲ります!について
-
タワマンの上の方の階に住むメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物件価格を超える債権額の抵当...
-
不動産の根抵当権の解除は誰が...
-
家を壊したいのですが抵当権が...
-
共有名義者の一方が住民票を移...
-
不動産登記 この登記をとった理由
-
抵当権の設定
-
仮差押えと抵当権抹消について
-
根抵当権って
-
根抵当権設定仮登記が登記簿上...
-
抵当権つきの物件(土地建物)...
-
中古マンション検討中ですが登...
-
登記について
-
抵当権と根抵当権の違いについて
-
マンションの親子間売買について。
-
登記簿の見方
-
残債が残る場合の住宅売却について
-
抵当権抹消の費用は誰が負担す...
-
新興住宅地に家を買いましたが...
-
築25年中古マンション購入し...
-
どうして一括は良くないの?
おすすめ情報