dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性です。
恥ずかしいのですけど、、30歳150cm、41キロです。
見た目はスリムに見られます。
実際、体重はあまりないのですが、お腹がキューピーのようになっています(泣)
上腹も下腹にもつかめるお肉があります。わき腹にはなくて、全面にだけ突出している感じです。。
何年か前は24インチのジーンズをはいていましたが、最近無理してはいたら、お肉がくいこんでしまっていたのでアザのようになってしまいました(笑)

ジムに通って1年経ちました。
腹筋はかなりの回数こなせますし(回数の問題ではないと思いますが)、それなりに努力はしてきたと思います。
けれど、引っ込むどころか、大変まずい状況になっています。
周りや、ジムのトレーナーの人からも、「やせてるじゃない~。何言ってるの?」くらいに言われるのですが、全体的に小柄で目立たないだけで、脱ぐと本当にすごいんです!(逆の意味で)

こちらで色々検索をして、やはり脂肪を燃焼させなければいけないことは分かったのですが、私は体重が減ると顔がげっそりし、やつれた印象になってしまいます。
また、腕や足は貧弱なので、体重は減らしたくないのです。

こういうタイプでも、バイクやウォーキングで脂肪燃焼させることは絶対必須ですか?
痩せたくない部分が痩せてしまうのじゃないかという心配があって、また、すぐ息があがってしまって苦手なのであまり今までやってきませんでした。
脂肪を燃焼させると、お腹以外のお肉も減ってしまいますか?
ちなみ今日は、筋トレ少々と、腹筋マシーン?やボールを使って腹筋を150回ほどやりました。

良いアドバイスをいただければうれしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

再びこんにちは。



> こういう場合は何科に行けばいいのでしょうか。ある程度大きな病院のほうがいいですか?

あ…なんだか脅かしてしまって申し訳ないです(汗) 私もそうですが、No.1の方も気になっているのは、恐らく

> 腹筋はかなりの回数こなせますし…
> けれど、引っ込むどころか、大変まずい状況になっています。

の部分だと思います。どの程度「まずい」かは解りませんが、もし異常だとお感じになれば、まずは掛かり付けの内科にご相談し、検査が必要と判断されれば他の病院への招待状を書いて下さいますよ。

> お腹の脂肪が気になるので…といった内容でも笑われませんか?

それは大丈夫だと思いますよ。例えば内臓脂肪が溜まってきたのであれば、放っておくと生活習慣病の原因にもなり得るので、医師も真面目に色々とお尋ねになると思います。

因みに、文面を見る限りでは…私の主観ですが、単に「脂肪が付いている状態」だと思います。トレーニングはされているようですが、ガァーッ!と力を入れる腹筋運動…つまり無酸素運動は瞬発的な力は付きますが、脂肪の燃焼効果は非常に薄いのです。しかしエネルギー消費のし易い身体になります。

逆に「歩く」や「泳ぐ」等の酸素を多く取り込める永続的な運動…つまり有酸素運動には、瞬発的な力は付き難いですが脂肪燃焼効果は非常に高いです。

つまりchu-nezumiさんの場合、無酸素運動によって筋肉量UP(エネルギー消費し易い身体に)まではできていますので、後は「歩く」等の有酸素運動でバンバン脂肪を燃やして行けば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びどうもありがとうございます!

>どの程度「まずい」かは解りませんが、
先日、電車で隣に立った女性と、私と同じような背格好で体型もなんだか似てるな~(笑)と思ったら、よく見たら妊婦の方でした。かなり焦りました!

私はあまり病気もしないのでかかりつけの病院を持たないのですが、近くの総合病院に一度行ってみようと思います。恥ずかしいのですが…。テレビでは見たことありますし、お試し気分で行くのもアリかなと。

有酸素運動と無酸素運動の違いもよく分かりました。今まで1年もジムで何やってたんだろう自分…という気持ちです。もともと、マラソンなど大の苦手分野だったので、どうも楽な方、楽な方へ行っていたようで。
今週末は、友達とウォーキングの約束をしました。
これを機に、考え方を変えて、お腹をぺたんこにさせるべく、努力を続けていこうと思います。
本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2005/07/08 14:33

姿勢が悪いと、変なところに脂肪がつくそうです。


私も太ってはいないのですが、お腹がぽっこりして
いて、非常に気にしています。
猫背が原因かもしれませんよ。
自信はありませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか~。ヨガをしたり、歩くときも姿勢に気をつけたりはしているのですが、やっぱり気づくとこうして、今も猫背になっちゃっているのですよね~。これからはもっと注意してみます!
アドバイスどうもありがとうございます。

お礼日時:2005/07/08 14:16

こんにちは。


単純に「お腹が出ている」と言う状態は、多くの場合は脂肪であったりしますが、脂肪でも皮下脂肪なのか内臓脂肪なのか…等。

また、内臓を支えている筋肉の衰え、または骨盤が開く事による、胃下垂や腸下垂など、色んな可能性があると思います。

それぞれの場合で対処法(食事など)や鍛え方、鍛える場所が違ってくると思いますので、そういう意味でも一度医師に見てもらう事で、「お腹の状態」が解って対処し易くなるとも思います。


よく、「筋肉トレーニングをかなり頑張っているのに脂肪が減らない」と言う意見も多いですが、脂肪を燃焼させるには、激しいトレーニングよりも、燃焼させたい部分を「意識して」、ゆっくりジワァーっと力を掛ける方が楽だし効果が高いです。つまり、無酸素運動よりも有酸素運動ですね。

また、「部分痩せ」と言うのは非常に難しく、(「部分痩せ」は不可能との見方も有り)逆に、身体中の筋肉を使ってやると、身体全体がバランスの良い体系になろうとします。とくに、普段あまり使用していない、または鍛えにくい部分を鍛えてやるのも効果が高いです。

これらの、「有酸素運動」、「楽な運動」、「身体全体を使う」を簡単に実現するのが、今流行りの「歩く事」、ウォーキングですね。同じ理由で水泳もオススメです。

ジムにはジムの良さがありますし、それと合わせてウォーキング、または水泳を試みては如何でしょうか。更にはエステティックサロンのマッサージもオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイス、どうもありがとうございます!
お腹の状態を病院で一度診てもらおうと思います。
ところで、こういう場合は何科に行けばいいのでしょうか。ある程度大きな病院のほうがいいですか?
お腹の脂肪が気になるので…といった内容でも笑われませんか?友人に笑われてしまったので。。(恥)
もし、お時間があればまたお答えいただければうれしいです。

部分痩せはやはり不可能に近いのですね。残念です。
今行っているジムにはプールがないので、お金のかからないウォーキングや、ジムでのバイクなども合わせて続けていってみようと思います。
時間が足りないですね~(笑)がんばります!

お礼日時:2005/07/06 20:19

まず最初に、其れは確実に脂肪ですか?  これを病院で画像診断で確認されたほうがよろしいでしょう。


もし、違う場合は素人の方が触ってわかる状態では有りませんから。

トレーナーの知識と言うのはどの程度なのか分かりませんが、人体解剖などでは来た事が無いので、そういう方面の知識は無いのではないかと推察しますし、今現在貴君がついている方は、指導内容も文章通りで、更に答えが「やせてるじゃない~。何言ってるの?」そうであれば、素人さんと変わりない知識だと思われますので、上記を一回受けられることをお勧めします。

その上で結果を沿えて質問なされば、専門家の方もかなり原因が絞られますので、答えやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
ちょっと、怖くなってしまいました。
たぶん、脂肪だとは思うのですが、、ぷよぷよでつかめますし。その他の健康面でも肩こり程度しか問題はありません。
お腹が出ていることで病院に行くことなんて全く考えたことありませんでした。姿勢も悪く、すわり仕事なので、お肉がつきやすいタイプなのかと。。
単に、脂肪かどうか?ってことで診察する方って実際いるのでしょうか?
ダイエットというより、お腹をへこませたくてずっとジムで運動してきたので、思ってもみなかった回答にびっくりしました。う~ん、、ちょっと不安ですね…。

お礼日時:2005/07/06 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!