重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

我が家のお酢の入れ物にはよく虫が入ります。隣には色違いで全く同じ形の醤油の入れ物があるのに、そっちには虫は一匹も入りません。ラー油の入れ物にも他の入れ物にも入りません。お酢だけが被害に遭うのです。入れ物の入り口が狭いので、一度入った虫は外に出られず中で溺れてます。
その虫は小蠅です。ちなみに友人曰く「ビールにも虫が近づくよ~。」との意見も。

蠅はお酢が好きなのでしょうか?ご存じの方、教えてクダサイ。

A 回答 (1件)

ハエの類は腐敗(醗酵)したものに寄って来る性質があります。



食品が腐敗(醗酵)すると、微生物の作用で酢酸やアルコールなどができます。これにつられて寄って来るわけです。

ですから、酢(酢酸)やビール(アルコール)に寄って来るわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっ!!!なるほどー!腐敗や発酵のことなど、考えたこともなかったです・・・。
酢もビールも一見すると共通点なんてなさそうだから謎だと思ってたのに、一気に解決しました。

ありがとうございます!!m(__)m

お礼日時:2005/07/14 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!