dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
私は、サービス提供責任者を目指しています。
ただ、私は人見知りが激しいことと、人の上に立って何かをすることを経験したことがないためとても不安です。
サービス提供責任者とは具体的に何をする人なのでしょうか?
後、今まで、朝だけヘルパーとして働いて午後からはパソコン入力の仕事をしています。
在宅介護が好きでヘルパーをしているのですが、ヘルパー一級の学費を貯めるためと、業務提供責任者になる必要条件を満たすためこのような働き方をしています。
ただ、受験資格を得てからは、業務提供責任者になるために実務能力を高めたいと考えているので、施設か在宅ヘルパーだけに専念したいと考えています。
施設は、あまり得意ではないのですが、施設経験者のほうが身体介護は慣れていると思います。
これから業務提供責任者になることを前提として働くとしたら施設と在宅どちらがいいでしょうか?
ちなみに私は今まで生活援助が主だったため身体はほとんどといっていいほどできません。
このままで新人ヘルパーさんに業務を教えることはできないと思っています。
後、業務提供責任者になるために今からやっておいたほうがよいというか、身につけておいたほうが良いスキルみたいなものがあれば教えてください。

A 回答 (2件)

取得資格はヘルパー1級であれ、介護福祉士であれ勉強することは絶対ご自身のメリットになります。

質問者さんは、サービス提供責任者になるためだけの資格取得ではないと感じられるので。

それよりも“人見知りが激しい”方が気になりますね。この世界は人と人の関わりで成り立っていると思うので。でもヘルパーをやっているのであればそれほどではないのでは?

施設であろうが在宅であろうが、基本は目の前にいるその人を観ることにあると思うのでお好きな方でよいと思います。在宅でも身体介護の需要はありますから。

色々な人と関わり色々なことを学んでから提供責任者になった方が良いと思います。
頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
ヘルパーの仕事をする上で特にコミュニケーションの重要性を感じます。
コミュニケーションが取れていて、その人と理解し合うことの大切さを知りました。
私も、ホームページを見たり本を読んだりすればするほど、勉強の大切さを感じます。
業務提供者になったら、こんなセンターにしたいとかいろいろ夢はありますが、時間に追われて理想どおりには行かない仕事だと知りました。でも、介護保険制度や、訪問介護の役割が変わってきそうなこれから。そのなかでも、利用者さんにとって必要なサービスができるヘルパーを育てていくことが業務提供責任者の役割だと思います。
そのためにはもっとやらないといけないことがたくさんあります。がんまります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 15:43

前向きですね。

1級を取るよりも介護福祉士を目指してください。

介護保険の流れ、ケアマネージャーの業務などは理解していますか?

サービス提供責任者ケアマネが立案したケアプランが自社の訪問介護サービスとして最良に実行されているか?管理、指導、調整をする業務です。

一人の訪問宅に複数のヘルパーが同じ目的で同じ内容の訪問をしているか?利用者からの訴えを理解しているかなどヘルパーのリーダーとして介護サービスを見守り、時には自ら介護に行く役割です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
私も今、一級を取るべきかどうか悩んでいます。
確かにヘルパーの資格事態の今後の行方がわからない今、ヘルパー一級を取ることにどんなメリットがあるのかと自分なりにずっと考えています。
1つに、ヘルパー一級は業務提供責任者の養成資格のようなものだと思っています。介護福祉士の資格はそのまま介護技術を高めるための資格ですよね?
もう1つに、もしなくなっても一気になくしはしないと思います。徐々にそういう風に移行していくのではないかと・・・。だとしたら、みんなでいっせいに「よーいドン」より就職率は1%でも上がるのではないかと考えました。
私は今多分焦っていると思います。猪突猛進で今自分がやりたいことしか見えてなくていつも失敗します。
今の私の考えを押し通してもいいのかどうか正直自信がありません・・・。

お礼日時:2005/07/08 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!