プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

哲学か心理学か迷いましたが、
悔しくて泣いている状態の内というか裏には何があるんでしょうか
泣くのは、負けず嫌いの人という印象がありますけどね

自分は泣くことはありますけど、それは嬉しくて感動したり、可哀想に思った時だけです
悔しいという感情もありますけど、頭に来たり腹が立つという感じで、涙はでません
悔しさの程度が低いから涙がでないんでしょうか
それとも悔しさの種類が違うんでしょうか

教えて下さい

A 回答 (7件)

 泣くというのは、ストレスを発散させる行為の1つです。

感動するとか、悲しいという感情は、人間にとってストレスになります。そのストレスを解消するために、自然に涙が出てきます。だから、泣いた後って、ちょっとすっきりするでしょ。
 悔しいというのは、自分が期待する状態と現状のギャップによって起こる感情だと思います。自分の思い通りにならないから悔しいと。これも、ストレスになりますので、涙が出るのも不思議ではありません。
 あなたの場合、その悔しいという感情が怒りに変わり、実際に怒ることで、そのストレスを解消しているのかもしれません。ストレスの解消方法も人それぞれですので。もともとストレスに強い人ということも考えられます。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

なるほど~ ストレス解消ですか
生理現象のようなものでしょうかね

ありがとうございました

お礼日時:2005/07/08 19:22

人によりけりだと思いますが、感情がたかぶると怒りのあまり泣いたり、うれしさの絶頂にくると泣いたりします。



これは泣くことによって、圧迫された感情を外に放出して、バランスを取り戻す働きがあるのだと思います。


人間は強いストレスをそのまま放置すれば、やがて肉体と精神にダメージがきます。
泣くことによって、暴走する神経をストーーっプってして、興奮をダウンさせる働きがあるのではないかと思います。

人によって同じストレスが加わっても、それぞれ反応の程度が違うので、怒りで泣く人が変なわけではなく、同種の感情の激高の弊害というか、自浄作用というか、そんな感じではないかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

よく考えたら怒りも高ぶれば涙が出るものなんですね
自分は怒って泣いたこと無いので一度は経験してみたいものです
嬉しくて幸せを感じて泣くことは逆に毎日という程なので、それはよくわかります

同種の感情の激高の弊害、自浄作用 という考え方も良くわかりました

ありがとうございました

お礼日時:2005/07/08 19:51

まず、「泣く」という行為は、人間として生きている証拠だと思います。



悔しいから泣く。…僕も経験ないです。人間として生きている歓びとして泣くことはあるけど。例えば失恋した時とか。
最後まで諦めないで努力すれば、誰だって成功すると思っているからかもしれません。悔しくても、それを逆にバネとして利用できます。頑張っても、頑張っても、成果が現れない!!クッソ~悔しい!!!となる前に、それはアプローチの仕方が悪いんであって、他の方向から攻めてみようと反省して切り替えているようです。

「悔しくて泣く」よりは、「悔しいからこそ、やってやる!!!」という考えなので、僕にとって泣くということは、やはり、生きる感動です。例え失恋でも、本気で想える人と出会えた!という歓びが後に残っています。そして、これだけポジティブになれたのも、失恋が本気で悔しかったからだと思います。

結局、その人の物事の捉え方次第だと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

自分も失恋で泣いたことあります
しかし、自分が惨めに思えて泣いた覚えがあります
人によって、物事のとらえ方によって、色々ありますね

お礼日時:2005/07/08 19:32

ちゃんとした回答ではないので、参考程度に。

(サンプルを集めていらっしゃるようなので。判断違いだったら読み飛ばして下さい。)
例えば、子供の頃大人に叱られた時とか、大人になって会社で上司に叱られた時とか、自分が間違ったと判っていて、叱られて正等と判断しているのに、感情が高ぶって涙がこぼれる時があり、泣くのを止められない自分が悔しくて(子供だから女だから泣いてすませるみたいに相手に思われてしまうのが悔しくて)更に泣いたという経験が多々あります。
というか、以前は感情が高ぶったor悔しいor物理的に痛い時しか涙は出ませんでした。
歳をとったから、泣かせる映画とかテレビとかで甘ちゃんな涙を流すようになったのかもしれません。
でも、サリン事件とか、911とか、去年の各種災害のニュースとか、泣けてしょうがなかったのは、やはり「悔しい」という感情のような気がします。もらい泣きするような甘い状況ではなかったし、かといって大切な人を亡くした訳でもありませんし。なんか自然や悪意ある人間の脅威に対しての無力感についての悔しさだったように思います。それともそれは「恐怖」って呼ぶべきでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

全体的に同感しました
やはり悔し泣きは子供の頃が多いですけど、年を重ねるごとに減るモノでしょうね
老人が悔し泣きをする姿はあまり想像しにくいですね

最後にあるように、無力感の悔しさというのもありますね

アドバイスありがとうございました

お礼日時:2005/07/08 19:10

どんな感情でも高ぶれば涙が出ると


思います。
あなたが悔しくて泣いたことがないのは
泣くほど悔しい思いをしたことがないだけでは
ないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですよね
感情が高ぶれば涙が出ますよね
なぜか判らないけど涙が止まらないなんて時とかも、そんな時でしょうか

自分のことはあまり書く必要はないと思いあえて質問文にもハッキリは書きませんでしたが
悔しくて泣いたことはありますよ
でも、悔しくて泣くということについては、自分であっても他人であっても、なぜ涙がでるのかが判らないので、もう少し詳しく知りたいという質問でした

悔しくて泣くのは当たり前というのが心理学の結論なら、これ以上聞けませんけど、構造上どうなっているのかわかれば幸いです

お礼日時:2005/07/08 01:14

悔しくて泣くこと、ありますよ。



部活の大会で入賞できなかった時とか泣きました。
単純に悔しいという気持ちと、今までいろいろ我慢して
頑張ってきたのに勝てなかったという自分への同情(?)

いろいろな気持ちが混ざって泣いてしまいます。

彼氏とケンカして泣くときもそうかな?
悲しいというよりも、なんでわかってもらえないのか
もどかしいというか、怒りのぶつけどころがない感じで
泣いてしまいます。これは悔しいのとは違うか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味としては、忘れたり諦めたり出来ないってことになっているんで、彼氏とケンカして泣いたことも「悔しい」でしょうかね

複雑な気持ちが入り混じるということもありますね
それが答えのように思えてきました
複雑すぎて気持ちの整理ができずに何に対して悔やんでるのか判らないという状態なんでしょうね

悔やんでいるポイントが単純明快なことだったら、次へ次へ進んでいけそうですね

ありがとうございました

お礼日時:2005/07/08 01:34

わたしは悔し泣きの方が多いかもしれません。



悔しさの種類…。
 
私が自分自身についていえることは、
プライドが高いのではないかと思います。
そんな自分は嫌ですが、
悔しい=不甲斐ない?
というようなかんじで。

以前は試合に負けてよく泣いていました。
◎もっと練習しなかった自分に
◎力を発揮できなかった自分に
ある意味、自分自身の力?能力を
過信してるともとれますよね。

良い風にとれば、
自分に厳しいのでしょうか。

だから、悔しくて泣くのだと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

試合に負けて泣いていた
練習しなかった自分に
力を発揮できなかった自分に
これら聞くと悪い人じゃないという印象は伝わりますね

・プライドが高い
・自分に厳しい
共通することを考えると何となくわかってきそうです

自分は表には出しませんけど、プライドが高いんです
だからか、そんな自分が嫌いというのは判ります

でも、負けそうなモノに対しては少し逃げ勝ちなところが、自分には厳しいのではなく甘いといえるのかなぁ~

ありがとうございました

お礼日時:2005/07/08 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!