
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元予備校講師(数学担当)です。
完全に三角比・三角関数の範囲だと思います。
特に「直角三角形」の3辺の長さが判っている場合には難しいことはありません。
まず、直角以外の2角のうちの1角をθとします。
当然、もう1角は90-θとなります。(角度の度記号は省略します。尚、単位はDEGとし、RADではありません。)
斜辺をc、θの対辺をa、90-θの対辺をbとします。
そこで、3辺の長さの比を計算してみて下さい。
斜辺の長さを1としてみると、θの対辺はa/c、90-θの対辺はb/cとなりますね。
このときの
a/c = sinθ
b/c = cosθ
です。
コレに対してθを求めるのには、三角比表を用いるのが通常、高校生まで。
大学生以上や関数電卓・EXCELなどを使って答えを求めることを許される場合にはarccos(sinθ)やarccos(cosθ)、arcsin(sinθ)、arcsin(cosθ)などを用いて計算してみて下さい。
当然のことながら、直角三角形なのでθだけ求めれば、もう一方は90-θで求められますから、無理してこれらの関数を使って出す必要はありません。
(特に関数電卓やEXCELなどでは有効桁数の切り落としの問題から、足しても90度にならない場合が出てきます。ご注意を。)

No.1
- 回答日時:
3辺の長さを a, b, c とおき、a と b に挟まれた頂点の内角をθとおくと、
c^2 = a^2 + b^2 - 2abcosθ
ここから、cosθを求め、アークコサインです。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%99%E5%BC%A6% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
微分の計算で arctan(asinx+bc...
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
教えてください!!
-
式の導出過程を
-
加法定理使わずにできませんか?
-
数学の問題で。。。0<θ<90 Sin...
-
sin2xの微分について
-
e^iθの大きさ
-
sin(ωt+θ) のラプラス変換
-
三角関数の問題
-
数学
-
0°<θ<180°とする。4cosθ+2sinθ=...
-
sinZ=i (iは虚数単位)の時のzの...
-
二つの囲まれた楕円の共通の面...
-
楕円を角度θで回転した時のX,Y...
-
範囲
-
⑴の答えが0、⑵の答えが1なので...
-
二つの円の重なっている部分の面積
-
【数学】cosθ=0.8|sinθ=0.6の答...
-
sinθ-√3cosθをrsin(θ+α)の形...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
微分の計算で arctan(asinx+bc...
-
sin2xの微分について
-
e^iθの大きさ
-
教えてください!!
-
tanθ=2分の1のときの sinθとcos...
-
高1 数学 sin cos tan の場所っ...
-
式の導出過程を
-
θが鈍角のとき、sinθ=4分の3の...
-
3辺の比率が3:4:5である直...
-
sinθ+cosθ=1/3のとき、次の式の...
-
力学・くさび
-
アークサインの微分
-
∫sin^2x/cos^3xdxの解き方が...
-
この問題の半径rと中心核αの扇...
-
0°<θ<180°とする。4cosθ+2sinθ=...
-
加法定理の応用問題でcosα=√1-s...
-
sinθ<tanθ
-
sinθ-√3cosθをrsin(θ+α)の形...
-
複素数表示をフェーザ表示で表...
-
急いでます! θが鈍角で、sinθ...
おすすめ情報