dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線LANを導入したのですが、IEを起動すると必ずPCが固まってしまい困っています。

環境はCATV、windows ME、東芝ダイナブックV1 PMC470、ルータはコレガCG-WLBARAGS、LANカードもコレガCG-WLCB54AGです。

設定はマニュアル通り行ったつもり(何度も)で、ユーティリティ画面でも通信状態は良好と表示されています。
メールも送受信できています。

しかし、IEを起動した場合だけPCが固まってしまい、原因がわかりません。是非アドバイスをお願いします。

A 回答 (9件)

#1です。


8%の空きでは固まります。
RAM256MBは関係ありません。物理メモリです。
問題なのはシステムメモリです。

参考にして、空きを増やしてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html

この回答への補足

ありがとうございます。
参考にしてシステムリソース42%まで増やしました。
でも、無線接続の時だけIEがフリーズする状況は変わりません。有線だとこのようになにも問題ないのに・・・
もう一度すべてアンインストールして最初から設定直してみようかと思っています。
システムリソースもどうやって増やすのかわからなかったので、とても参考になりました。

補足日時:2005/07/09 23:26
    • good
    • 0

ANo.6 7です。


 無事作動出来るようになったとかでおめでとうございます。

 ユーティリティが消えたとのことですが、再度インストールすれれば出ると思います。これが表示されないようではセキュリティが設定出来ませんので、危険極まりない環境だと思います。ただ乗りどうぞと、諸手を上げているようなものだと思います。

 お店が拡販中とされていますが、その実メーカーが在庫限定販売として放出したからに外なりません。これに販売店が悪乗りして、事情を掌握出来ていない初心者へ奨めているのだと思います。

 それでもcoregaの有線ルーターは、他社のより安定して動作することも事実です。これらをどのように組み合わせるのがベターであるか、またわれわれユーザーにメリットがあるのかを見極めるのも面白いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念ながらまだ解決できていないのです・・・
最新ドライバのインストール⇒ユーティリティの再インストールの手順で行えば、確かにユーティリティも削除されずに起動できるのですが、相変わらずIEを起動するとフリーズする状況が変わらないのです。
何度も試行してみましたが、結果は同じで・・・
どうもユーティリティをインストールするとダメのようです。ユーティリティをインストールしない(削除された状態)では無線通信も問題なくできるのは何故なのでしょう。
購入したルータかLANカードの不良品の可能性や、PCの故障の可能性もあるのでしょうか?
もう、どうしたら良いのやら。

お礼日時:2005/07/14 17:55

CG-WLCB54AGの設定で「eXtended Range」を無効にしてみても同じか確認してみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確認してみましたが状況変わりませんでした。

その後色々試していて、IE起動でも固まらない状態を発見しました。コレガHPからCG-WLCB54AGの最新ドライバをダウンロードしてセットアップすると大丈夫になります。
ただし、これを行うと無線LANユーティリティが削除されてしまう様で、タスクバー常駐のアイコンとプログラムグループも消えてしまいます。セキュリティの設定等なにも行うことができません。
ですが、IEを起動しても固まることはなくなりました。
何が起こっているのでしょうか?この状況は参考になりますでしょうか。

お礼日時:2005/07/12 00:03

A NO6です。


 肝心のOSを書き忘れていました。Windows 2000です。
 起動時にはCPU 133MHzでは、Meより確かに時間がかかります。一旦起動してしまえば後は遜色ないです。
    • good
    • 0

 OSのWIN Meが元凶だと思います。

拙宅も以前OSがMeのときは、それは頻繁に固まってくれました。
 現在テスト用のCPU133MHz メモリー96MBのPCでも、全く固まることはありません。
 それにCoregaの無線LAN機器は、なんとも褒められません。安さのトラップにはまったのではと想像します。
 僭越ながらOSは、早い時期のグレードアップをお奨めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コレガの無線LANはあまりよろしくないのですか・・
確かに、お店では拡販中との事でかなりお安くなっていました。Meもダメですか・・OSかえるくらいなら、新しいPC購入も検討してみます。

お礼日時:2005/07/12 00:09

直接の回答ではないので、適当に読んでください。


システムリソースはメモリを増設しても効果はありません。これはどのOSにおいても言えることです。
リソースの回復手順の大まかなものとしては、デスクトップアイコン・クイック起動バーに設定しているソフト・常駐アプリケーションを必要最小限に留める。
スクリーンセーバーの解除(使用禁止)や壁紙の解除等が有効と言われています。
    • good
    • 0

「PCが固まる」のは完全フリーズですか?それともマウスカーソルは動いたり、ALT+TABでウィンドウは切り替えたりできますか?



また、無線機材をはずして有線接続でIEは固まりますか?

全く何も接続せずにIEを起動するとどうなりますか?

いずれの場合もIEが固まるのなら、IEの再インストールが必要かもしれません。

また、無線のときだけIEが固まるのなら、無線LANのデバイスドライバの再インストールが必要かもしれませんが、メール送受信ができているならLANの関係ではないのかもしれません。

メールとIEでは使っているポートが違いますので、あるいはCATVルータの設定の問題かもしれません。

この回答への補足

ありがとうございます。
完全フリーズの状態になります。マウスもキーも効かないため電源を遮断するしか手がない状態です。
有線での接続はまったく問題ありません。
ドライバも最新版に入れ替えてみたのですが、状況が変わりませんでした。

補足日時:2005/07/09 22:28
    • good
    • 0

確認ですがドライバは最新の物を入れていますか?



参考URL:http://www.corega.co.jp/support/download/wl_adp. …

この回答への補足

ありがとうございます。
一度、最新ドライバに更新してみたのですが状況が変わりませんでした。その後、アンインストールしてまた設定をやりなおしたので、今は最新ではない、製品同封のドライバが入っていると思います。

補足日時:2005/07/09 22:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その後色々試していて、どうも、ご指摘のようにドライバ
と関係のありそうな状況がわかりました。No8の方へのお礼欄にも書きましたが、コレガHPからCG-WLCB54AGの最新ドライバをダウンロードしてセットアップすると大丈夫になります。
ただし、これを行うと無線LANユーティリティが削除されてしまう様で、タスクバー常駐のアイコンとプログラムグループも消えてしまいます。セキュリティの設定等なにも行うことができません。
ですが、IEを起動しても固まることはなくなりました。
何が起こっているのでしょうか?この状況は参考になりますでしょうか。

お礼日時:2005/07/12 00:12

デバイスマネージャーで、システムリソースの空き容量はどれくらいですか。

この回答への補足

ありがとうございます。
今、有線接続の状態ですが、システムリソース 低8%の空きとなっていました。RAM256MBですがメモリ増設しないと駄目でしょうか?

補足日時:2005/07/09 22:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!