プロが教えるわが家の防犯対策術!

各宗派による先祖供養等についてお詳しい方にお答えいただけると幸いです。
私の妻の実家は日蓮宗日興門流西山本門寺に属するお寺の檀家で、妻の両親のお墓もお寺の敷地内にあります。
妻の両親が亡くなってからはお寺とのやりとりも次第に途絶え、10年を過ぎた今となっては季節の節目の墓参以外まったくお寺とのかかわりがありません。そこで私が「そろそろ13回忌とかあるんじゃないの?」と妻に聞いたところ、「はっきりよく分からない」というのです。宗派が異なれば区切りの法事も違うのかなあと思い、腰の重い妻に代わって私がご住職に電話で尋ねたところ、思いがけず厳しい口調で「そういうことはご自分で調べなさい。こちらは具体的な日時の相談があったときにお答えするだけです。」と言われました。
この厳しい口調の裏には、「私は浄土真宗でそちらの宗派のやり方はわからないのですが」と言ってしまったことにも関係があるのかもしれませんが、それにしても少なくとも妻の実家とは過去に浅からぬ付き合いもあったのにそんな取り付くシマもない態度を取らなくても、と憤慨してしまいました。手前勝手なことを言うと、私の実家がお世話になっているお寺は誰かが亡くなるとその後の法事のスケジュールを50回忌までのかなり先にわたって紙に書いて渡してくれました。
日蓮宗は信仰する姿勢に厳しい宗派だと聞いたことがあります。実は妻もこのご住職の厳しいご性格を知っていて腰が重くなっていたようです。
前置きが長くなりましたが、日蓮宗の法事のスケジュール(○回忌)はどのようになりますでしょうか。そしてご住職へのお礼の作法などありましたらお教えください。

A 回答 (2件)

住職の態度は如何なものかと思いますが・・・



回忌はなくなられた年を1としてカウントを開始しますので、
今年13回忌にあたるのは、
平成5年に亡くなられた方々です。

お布施に関しては、地域差もあるし、お寺によっても違いますので
一概には申し上げられませんので、
本来なら、住職や檀家総代等に教えてもらうのが一番ですが、
文面を察するにそうもいかないようですね。
都市部であれば、5万、地方であれば3万用意すれば、
そんなに外れないと思います。

よく使用される『お気持ちで』は、
「できる範囲で」とご解釈ください。
『できる範囲で』は「できる限り精一杯」とも置き換えられます。

Surpons様には失礼な表現かもしれませんが、
『貧者の一灯』という言葉もあります。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=127882 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。
今回のご住職の態度には私も妻もショックを受けましたが、この先も妻の両親の霊を弔っていただくわけですし、供養の一環と考えて今からお寺との関係を修復(?)していこうと思います。
お教えいただいたようにカウントすると妻の両親の13回忌は来年のようです。
お布施について「お気持ちで」を「できる限り精一杯」と読み替えるのは面白いですね。
なぜかかなり分かりやすくなりました。
『貧者の一灯』のたとえ痛み入ります。心をこめてご供養したいと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/11 20:35

私の実家(父側)が日蓮です。

逆に母側は浄土真宗です。
私は色んな方の法事などに参加してきましたが
回忌法要は大体どこの宗派も同じだと思います。
3回忌、13回忌、33回忌等。
また父側、母側の法事に関してお寺は全く関与しません。
行なうならば住職さんも呼んだりお寺にも回忌法要の予約を入れたりしますがわざわざ紙に書いて渡してもらってはいないと思います。
また母方のお寺の住職さんは後継ぎも無く亡くなられたので、今は他のお寺の住職さんが掛け持ち管理していらっしゃいます。こんなお寺も増えています。


時期の話をすると3、13、33年目の命日が来たらその日にちに近い親戚が集まれる日を指定して案内を出したりします。

きっとご主人がお世話になっているお寺さんは
そういったことまでぜひうちのお寺でやってください
とか気が利くというか・・・・丁寧なんだと思います。

日ごろからお寺に顔を出したりしていないと機嫌を損ねる住職さんなのでは?
仲のよい檀家さん以外の回忌法要の案内までしていない!って感じなのかと読みました。

いずれにしろ法要は行なった方が故人の為にも親類のためにもよいことかなと思います。
最近はお寺ではなくお墓参りの後にホテル等の一室で法要を済ませたりしてお寺ではやらなくなって来ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
似た環境でのお話なので分かりやすかったです。
真宗だからといって回忌法要のお知らせをしてくれるわけでもないことを知りました。
つまりは宗派以前に各ご住職の考え方によるということでしょうか。
逆に回忌法要には宗派の違いはあまりないということですね。
実家に聞いて13回忌以降の法要について確認したいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/11 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!