dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしても黄色がかってあんまり食欲をそそる色をしなくなってしまうのです。

A 回答 (7件)

1.塩もみをして、洗い流す。


2.沸騰したお湯に塩(3~4%)を入れて茹でる
  茹ですぎない
3.ざるで水を切る(お湯を切る)
4.塩を振る(軽く混ぜる)
5.扇風機かうちわで冷やす
  冷水で冷やすと水っぽくなる

さらに、色を良くしたい場合は、2.のところを塩の代わりに重曹を一振りいれて茹でる(これは、ソラマメでも重曹をいれると鮮やかに茹でることが出来ます)・・重曹を入れすぎると、やわらかくなりすぎますので注意

これで、ビールを飲めば、最高!!(私的)
    • good
    • 0

茹でる時に塩を多めに入れること(海水くらいの濃さでも大丈夫)、茹で過ぎないことがポイントですが、短時間で茹でるためのコツがあります。


大きい鍋で多めのお湯で茹でるのはもちろんですが・・・
枝豆のさやの両脇をはさみで切り落としておくと、短時間で茹で上がります。
1つ1つ切るのはかなり面倒ですが、美味しく食べるためにはこのくらいww
他の方もおっしゃってますが、あとは早めに冷ますことですね。
冷水につけると、やはり味は落ちます。
扇風機かうちわなどであおげば充分ですよ♪
    • good
    • 2

質問者の方が「煮る」という表現を使っておられますが、例えば煮物などに彩りとして入れたいのでしょうか?


それだったら、みなさんが言われているような「茹で」方をした後で、煮物の最後に盛りつける時に入れれば、煮物も彩りよく美味しくみえますよ。

質問の意味が違っていたらすみません。(^ ^;
    • good
    • 0

茹で時間を短くします。


そのためには、【大量の】お湯(塩少々を入れる)で茹でましょう。そうすると、枝豆を入れたとき、温度が下がらず、短時間で茹であがります。

ざる等で、お湯を切り、塩を振って急速に冷やします。方法は、↓の皆さんの書かれているとおりです。
    • good
    • 0

家の、母は荒業つかってますよ。


ゆで方は、↓の方々が書いてますが。
サマす時に、冷凍庫につっこんでました。
昔は、新聞の上に広げてましたよ

ようは、いかに荒熱を取るかが勝負ですね。
    • good
    • 0

沸騰したお湯に、塩を入れて短時間で茹でますよね。

(お好みの硬さまで。)
茹でたら、ざるに移して冷水で一気に冷やすと色はいいと思います。
ただ味は多少落ちます。多少色がわるくても、茹でた手に塩を振って食べるのが一番だと思いますよ。
最近の冷凍枝豆は味も色もいいですよ。どっかの番組で、冷凍と本物の食べ比べをしていましたがほとんど分からなかったみたいですよ。
    • good
    • 0

まずゆでる前に、大さじ1杯くらいの塩を生の枝豆にまぶして軽くもみます。



それから沸騰したお湯に塩付きのまま入れてゆでます。

ゆで上がったら、熱いうちにかるく塩をふり、そのあとなるべく広げて、できればうちわであおいで、なるべく早く冷まします。

ポイントは塩とゆでたあとなるべく早く冷ますことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!