dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

百均などで売られている、パスタを茹でられるタッパーの商品が気になるのですが、パスタを茹でる時に入れる塩は入れてもいいのでしょうか?

ペペロンチーノなど、塩を入れて鍋で茹でる場合
電子レンジでチンして茹でられるタッパーのときは塩をどうすればいいのかわからなく、質問してみました。

質問者からの補足コメント

  • 塩は入れなくてもいいとの回答が目立ちますが、ペペロンチーノなど、乳化させるときに使う茹で汁は塩が入っていないと味が薄くなってしまいました。
    その場合はどうすればよいのでしょうか?

      補足日時:2016/03/10 23:08

A 回答 (7件)

私は塩を入れますよ。


パスタに味が入るので、市販の濃い味パスタソースを使わないなら、塩はむしろ入れる方が、例えばスープ系のパスタにする場合だと塩分が控えられます。
    • good
    • 1

塩入れてますよ


一緒に入れて、チンします

ペペロンチーノで塩が足りない時は、塩を振りかけるか、まぶしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
その場合は塩どのぐらいいれますか? (パスタ一人分につき)

お礼日時:2016/03/11 12:05

塩入れて問題ありません。


私がダイソーで購入したレンジ用パスタゆで器のレシピには塩小さじ1杯入れてくださいと書いてありました。
    • good
    • 1

>その場合はどうすればよいのでしょうか?



 入れればいいだけ!

入れても、入れなくても変わらんけど
    • good
    • 0

>パスタを茹でる時に入れる塩は入れてもいいのでしょうか?



 入れても、入れなくてもどちらでも構いません!

 そもそも、塩を入れる理由が諸説ありますので・・・
http://president.jp/articles/-/9347
    • good
    • 0

パスタを茹でる際に塩を入れる・・・・



塩を入れること自体が不必要、効果は誤差レベルなので特段の意味は無い
    • good
    • 0

わたしは、塩は入れないで 電子レンジしてます。


容器に入れる水の量が僅かなので、潮をいれるにしても、10の1程度でいいかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!