dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラフォーレ新宿やラフォーレ原宿の「ラフォーレ」って、どういう意味があるのか、教えてください。

A 回答 (5件)

「ラフォーレ」は、LAFORETと書きます。



これはフランス語の「森」を意味する語 "foret"(女性名詞)に、定冠詞の "la" を付けた合成語です。

なお、この画面ではフランス語の綴りが正しく表示できません。#2の方のご回答にもあるように、foret の正しい綴りは、e の上の^が付きます。この印^をフランス語で『アクサン・シルコンフレックス』と言います。
フランス語を書く場合には、こうした記号(^など)を絶対に省略してはいけません。^は、その文字(この場合は ”e”)の後ろに、もともとは ”s” が存在したことの「なごり」です。
そう考えると、英語の ”forest”(森) と同じ単語になるでしょ。

LAFORETという名前を考え出したのは、この事業を展開している会社名が、「森ビル株式会社」だからです。

同じような例は、ほかにもあります。
例えば、自動車タイヤで有名な「ブリヂストン」は、Bridgestone と書きます。
創業者が「石橋」という名前だったので、石stoneと橋bridgeを逆さまに合成して作った会社名です。

以上の説明で、お分かりいただけたでしょうか。
    • good
    • 2

martinbuhoさんと同じ意見です。

以前店舗建築のネーミングの仕事で携わり、調べた事がありますが、おっしゃるようにフランス語でした。女性定冠詞のlaを付けた合成語のようですね。意味は皆さんが言われるように「森」になっていました。たぶんアパレルのテナント(木)が集まったビルなので森=laforetとなったのでしょうね・・。(^_^)
    • good
    • 0

ラフォーレは森ビルグループが展開している事業のひとつです。


正式の意味は分かりませんが(会社に聞けばわかるでしょう)たぶんフランス語の
森Foretと女性定冠詞Laの合成語だと思われます。しかし、Laforetは海外でも使われているので森グループが作った言葉でもなさそうです。

参考URL:http://www.laforet.ne.jp/harajuku/event/museum.h …
    • good
    • 0

La foretはフランス語です。

森林、山林という意味です。(eの上に付く記号アクサンシルコンフレクスは省略しました。)
    • good
    • 0

何語か知りませんが「森」の事らしいです。


で、なんで原宿などで「森」かというと
単に運営している会社が森ビルグループだからです。

参考URL:http://www.laforet.ne.jp/harajuku/info/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!