dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、会社で冷凍食品厚生年金基金に加入しております。
総務担当者と犬猿の仲で、結婚をしたのですが、一時金をいただいておりません。

一時金の支給には何かしらの条件があるのでしょうか?
分かる方教えてください。

A 回答 (2件)

日本冷凍食品厚生年金基金のHPないですね。



他の基金を調べると・・・
加入員期間が1年以上ある加入員がご結婚された時、退職などで加入員資格を喪失した後、3か月以内に結婚された時3万円の支給とあります。

H14時に
東京都千代田区東神田2丁目5番15号住友生命東神田ビル3F
にあったみたいです。TELで問い合わせて見ると良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
冷凍食品協会が発行している冊子によると結婚して、
一時金を支給した人が記載されていたので、詳しい方を探しておりました。

総務担当者がかなりの変わり者で、好き嫌いで有給休暇や残業代をつけなかったりするので、ちゃんとした証拠をもっていかないとまずいので調べたいと思います。

お礼日時:2005/07/15 08:21

ご質問者の加入している厚生年金基金の規則次第です。


法的な決まりはなく、各年金基金で独自に一時金支給などを決めているだけです。ですから一時金がそもそもない基金もあるし、あってもその要件は基金が決めたとおりの物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一時金の支給は実際に行われています。
個人的な感情で仕事する(好きな人と嫌いな人では行う仕事が違う【社会人としては失格】)ので、大変困っております。
自分の権利は主張しないとおかしいので、其の辺の知識のある方にお力を貸していただきたいと思っておりました。
自分でもちょっと調べてみます。

お礼日時:2005/07/15 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す