

いつも買っているホウ酸団子が売っていなかったので、キンチョーの「コンバット」を買い設置しました。
しかし、ホウ酸団子には「ごきぶりが脱水症状になって家の外に出て死ぬ」と書いてありましたが、コンバットのパッケージにはそう書いておらず、有効成分もホウ酸ではない(ヒドラメチルノン)ので、不安になってホームページで確認したら、「巣で死ぬ」と書いてありした。
ということは、家の中で死ぬ=いずれは死骸を目にすると言うことでしょうか。だとしたら、失敗したな~。
それともどちらも絶対的なものではなく、大差ないかな? そう思いたいのですが・・・。どなたか真実を教えてください!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前住んでいたアパートの近所に飲食店が多くて、ゴキにはほとほと悩まされていました。
ホウ酸ダンゴでもあまり効果がなく困ってたところに、コンバットにめぐりあって効き目にすごさにただビックリでした。でも生きてるものはもちろん、死骸も見たことはありませんでしたよ。ホウ酸ダンゴでも100%外で死んでくれてるかどうかもわからないので、効果が目に見えてわかるコンバットのほうが断然いいと思いますよ。ほんとですか、コンバットをお使いでも見たことないですか。よかったぁ。そういえば値段もホウ酸団子よりかなり高いので、その分効き目がないと困りますよね~。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ホウ酸団子は脱水症状になるので、水場に集まると聞いたことがあります。
なので、家の外で死ぬ事も、家の中の水場で死ぬ事もあるのではないでしょうか。
たとえばシンクとか。
逆にコンバットは、巣で死ぬ確率が高そうですから、通常の生活で見つけてしまうことは無いのではないかと思います。
いずれにしても、家の中にいるのは(生死を問わず)、気持ち悪いですよね・・。
早速ありがとうございます!
ホウ酸団子を10年近く設置していましたが、経験上、水場にも死骸をほとんど見かけないです。(生きているのは夏場に数匹)
それに比して、コンバットはどうなのかなと思いまして。巣というのは家の中ですよね? そうとも限らないのかな。
もちろん、死骸なら生きてるのよりはだいぶましですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベランダに割れてる鳩の卵
-
からすの撃退方法
-
助けて下さい! ベットに小さな...
-
ゴキブリが歩いた場所を拭かな...
-
至急!ゴキブリは袋を食い破るのか
-
質問です。 米をとぐときに、水...
-
このお風呂の給湯口カバー?外...
-
部屋の床に大量の虫の卵が落ち...
-
トイレの水道水もキッチンの水...
-
塩で寄ってくる虫はいますか?
-
寝ている間にクモやゴキブリを...
-
新しい家に住んでから、 ゴキブ...
-
人は寝てる時に虫を食べますよ...
-
本の中にゴキブリが
-
シャツについた口紅の落とし方...
-
台所の下水道が匂います。 都内...
-
赤い蜘蛛みたいな小さい虫
-
ゴキブリは壁の中も這い回る?
-
東北地方の水道管水抜きについ...
-
多すぎる水道使用量について。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報