アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今朝の朝日新聞「ひととき」に、73歳で二輪車に乗り続ける夫を心配する話が載っていたのですが、実際に二輪車に乗っていらっしゃる方から見て、年齢的なハンディはどんなものですか? どの程度の年齢までは普通に走っているものかな、と疑問です。
先ごろ村山もと首相が四輪で交通事故を起こして話題になりましたが、81歳という年齢には驚きました。でも四輪なら80過ぎても運転する人は多いと思うのです。バイクはもっと若い(?)ころに見切りをつけるものでしょうか。
高齢を理由にライダーを卒業した人、高齢でも元気に乗り続けている人をご存知の方がいらしたら、教えて下さい。

A 回答 (13件中1~10件)

>バイクって基本的にバックはできないんですか?



Σ( ̄□ ̄;)がーん
できませんよ!!
バックギアの付いているバイクもありますが、ごく一部です。

ホンダの大型バイク、ゴールドウイングにはバックが付いていますが、電動リバースシステムといって、エンジンの力ではなくモーターでバックさせるシステムです。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/goldwing/ind …

バイクに限らず、二輪の乗り物が何で倒れないかというと、前に走ることで安定するように前輪(ハンドル)の回転軸を斜めにしたりして工夫しているからで、バックは非常に不安定なんです。
構造上、バックで走ることはできないと言ってもいいかもしれません。
ホンダの電動バックも、歩く程度の速度でバイクを駐車場から出しやすくする程度のものです。

この回答への補足

お答えいただいた皆様、面白い&ためになるお話を、どうもありがとうございました。
おかげさまで私のバイクを見る目も変わって来て、きのうは私の車のすぐ横で信号待ちをしていたホンダのマジェスティック? とかいうのを、親愛をこめてじろじろ見てしまいました。この青年、何歳まで乗るのかな? なんて妄想をたくましくして楽しみました。


ポイントは二つしかなくてごめんなさい。高齢者に敬意を表してつけたいと思いますので、ご了承下さい。ありがとうございました。

補足日時:2005/07/21 12:14
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答え下さりありがとうございます。よくわかりました。
専門家にこんなど・ど素人の相手してもらって恐縮です。(がーんというのと脱力は違う?)
もしかしてそうなのか? って思うことは聞くのが一番。聞くはいっときの恥、ですから(わかったら、あとは常識となるわけで。えへへ)。
いやその、競輪選手が乗る自転車は、後ろにも同じように進めるって聞いたんですけど。バイクも、歩く程度の速さで十分だけど、バックできたら車庫入れラクですよねーー。

お礼日時:2005/07/20 22:43

>サイドカー付きって体力を使わないんですか? スピードはあまり出なさそうだけど、バランスを取るのが難しそうな気がします。

犬なら軽いけど、人が乗ってることもありますよね。

自力で立てるものですから基本的にはあまり体力は必要ないと思います。あるとすればガレージの出し入れのときくらいではないですか。ときに駐車をすときにバックさせなければならないことがありますが、大抵前が開いている場所に止めるらしいです。

最近の大型バイクのサイドカー付きですと後付けのリバースギヤーを組み込めるものがあります。簡単に言うと1速を反転させるギヤーを組込んで5速ギヤーのミッションを4速+リバースギヤーと言った形にしてしまうのです。ちなみにハーレーには手動で反転させるリバースギヤを作っているショップがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
拝見して、よく意味がわからなかったので一生懸命(笑)考えたのですが、つまりこういうことでしょうか。
バイクって基本的にバックはできないんですか?(あ、脱力しないで、、、)手動でバックさせるから力が要る、ということですか? そして後付けでバックする機能を付けられるということ、、、ですよね?
違ってたら誰か教えて!!
いやあ、勉強させてもらいました。(私って何にも知らないと実感しました。)


いつもは24時間ぐらいで締め切っているのですが、今回は3日たってからにしようかなと思っています。

お礼日時:2005/07/20 11:10

街中でたまたま話しこんだおじいさんがいました。


若いときには高速でコケた、バイクを良く盗まれる、
なんて話をしました。
 ゴールド免許だったのにこの前転回禁止で初めて捕まって、相当悔しいと仰っていたので
今何歳なんですが聞いたところ、てっきり私は60過ぎぐらいだろうな、と思っていたのですが
『84!』といわれて、相当ビックリしました。

息子さんがバイク屋さんらしく、盗られてもすぐにくれるそうです。(笑)その割には
『もうそろそろバイクは降りてくれ』と言われるそうです。
なんか、その息子さんの気持ちも分かる気がして今でもよく覚えています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
60過ぎに見える84歳というのもすごいですね、身体も60並みかも。ゴールド免許というのもすごい。自分の努力だけでは入手できないし、長いこと運にも恵まれた人ですね。
究極の親孝行息子を持ったおじいさんに乾杯(羨ましい)。

お礼日時:2005/07/19 16:15

自分が勝手に(バイクの)師匠と呼ばせてもらっている人は、御歳78歳にしてヤマハFZR1000を颯爽と駆るスーパーじじい(師匠ゴメン!)です。



今でもスラローム(教習所と同じコース)で8秒を切る腕前です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
世の中には超のつく元気なおじいさんもたくさんいらっしゃるんですね~。
73歳の夫で悩んでいるどこかの奥様に教えてあげたいです。
バイクにもいろんな形があるんですね。このマシンは座席の安定が良くて長距離でも疲れなそう、、、と勝手に思ってます。近くのバイク屋さんのショーウィンドーにある機種のようでした。

お礼日時:2005/07/19 05:33

自分の母方の祖父は90歳まで実際バイクに乗っていました。

若いころから大工の仕事をしていたのでかなり体力はあるほうでした。なんせ80代でも腹筋運動が平気で出来たスーパー爺でしたからね。

歳をとればある程度反射能力が劣るのはしょうがないですからこれは車間距離を多めに取って対処できるのと思います。体力的にきついのなたらばサイドカーやトライクを選択できれば幅は広がると思います。

あるBMWに乗っている方は1940年代くらいのサイドカーにワン公を乗せて近所の田んぼ道をツーリングするのが楽しみだそうです。こんなの見たらカッチョイイですね。どうせならばこうゆう爺さんになりたいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます、すごいスーパー爺さまもいたものですね。ギネスに載りそう。
トライクの意味がわからなくてまたこっそり検索をした私(笑)。今回質問してなかなか勉強になりました。
トライクは当然としても、サイドカー付きって体力を使わないんですか? スピードはあまり出なさそうだけど、バランスを取るのが難しそうな気がします。犬なら軽いけど、人が乗ってることもありますよね。

お礼日時:2005/07/19 05:26

こんばんは、家の体験談も一つ書かせていただきます。



おやじ当時45歳、自分15歳で競技モトクロスを始めました。
当時、「バイクが空を飛んでいるから見に行こう!」がきっかけでした。
それから15年、60歳で降りたのですが。
本人いわく、「最近スピ-ドに目が付いていけなくなった。」、「大した転倒でもないのだが、ケガする事が多くなった。」が理由でした。
確かに最後の方は打撲、打ち身が増えてましたね。
治るのも遅くなってました。

競技でなければ70~80歳位でも大丈夫だと思います。
動体視力と危険回避能力さえ衰えてなければ乗り続けても良いのでは。

自分はまだバイクに乗り続けているのですが、おやじはバイクを降りましたが、スキ-に乗り続けています。

「目指せ三浦親子」だそうです。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
こういう面白いお話をタダで聞けるからgooはやめられません(笑)。HNからしてそうとうお好きなようで。
45歳から競技を始められたんですね。息子と一緒にやるのって、父親冥利に尽きるだろうなあ。親孝行できましたね! 第二の三浦親子になるべく、息子さんも頑張ってあげて下さい。
転ばないにしても、動体視力は年取るとかなり衰えそうです。そこを経験と冷静な判断力でカバーするのかな。

お礼日時:2005/07/18 23:23

一瞬の判断力が弱くなればバイクに乗るのは自然と怖くなります。

乗り続けているかぎり大丈夫だと思います、年齢は個人差がありますから何歳でダメというのもないでしょう。
それから、経験則から危険に近寄らない運転をするようになります、具体的に言うとドライバーの首の動きなどをよく見ますね、後方とかを全く見ていないドライバーってけっこういますからね、そういう動きから注意力散漫なドライバーの後ろは走りません、巻き込まれるのいやですからね。携帯しているドライバーもわかりますし、助手席と喧嘩しているのもわかります。そういうドライバーは得てして突飛な車線変更などしますのでなるべく近寄りません。「君子危うきに近寄らず」といいますからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
具体的な経験則からの説明で、深く納得しました。
年齢から来る分別というのが、おおいに役に立ちそうですね。
私もバイクの事故は何度か見ましたが、いずれも若い人が運転していました。若い人が圧倒的に多いということもあるでしょうけど。

お礼日時:2005/07/18 18:59

saburouchanより補足です。



ウチの親父は30頃にバイクから家族を乗せれる四輪に切り替えました。
ただ40頃までは代車で乗っていたりしてました。
(四輪の代車がバイクです)
それからしばらくブランクがあるのでねぇ・・・

ただ、本人のコメントでは
「そのトシで大型2輪は乗らないだろうから、免許センターで「返納したら?」と言われたが
骨が折れてでも乗って返納だけは絶対にしない!!!」だそうです。(笑)

ちっと質問の回答とはそれますが、
40過ぎたらバイクはやめるって事はありません。
おいらは40過ぎでバイク始めましたわな。

ではでは。(。・_・。)ノ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。
家族思いの優しいお父様ですね(じーーん)。
きっと楽しい思い出がいっぱいなんだろうなあ、、、。
それにしても、おいらって40過ぎの中年ライダーなんだ、あはは。いいなあ。
マシン、ホンダのマークがやけにカッコ良くてステキですね。(検索しました、笑)

お礼日時:2005/07/18 18:54

うちの親父 65歳 愛車はBMWK1200RS はっきりいって30の私でも重いですが乗っています 毎年九州や岩国の米軍基地など何度も遠出をしています(こちらは岡山距離にしたら片道400キロくらい)


しかも仲間には70過ぎてハーレーなんかに乗ってる方もいる模様
 単車の好きな人は自分がだめだと思ったら勝手に下りますよ しかし人に言われたら逆にやめられないと思います
ですので年齢は一概に何歳までってのは難しいように思います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
またこっそり検索した無知な私(笑)。すごいですね、圧倒されます。これで走ってたらそうとう目立ちそうですね。70過ぎてハーレーというのも驚きますが、本人にしてみれば勝手に時間がたって年齢が高くなっただけなんでしょうねえ。

お礼日時:2005/07/18 17:09

こんにちわ~



73歳でも何でも「乗り続けている」なら問題ないでしょう?
「乗り始めた」なら大問題でしょうね・・・

それはさておき
ウチの親父が72歳。
現在は乗っておりませんが40歳頃までは結構大きなバイク乗ってました。
(何せ大型乗れる免許持ってるし・・・)
ちょうどこの連休にCB400SFで行きまして、
親父はこっそり跨ったりしてまして、盗難予防のアラームが鳴ってました。(笑)

で、親父に「乗ってみないか?」と聞いてみたのですが、
答えは「転んだら起こせないからやめとく」でした。
(自分のケガは考えてないのか?!)

そんなわけで「高齢を理由にライダーを卒業した人」の
コメントでした。

ではでは。(。・_・。)ノ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、コメントありがとうございます。いつもお世話になります、可愛い絵文字がトレードマーク。
お父様も可愛いですね、アラームが鳴って焦ったかな。
それにしても、40ぐらいで大きなバイクはきつくなるってことでしょうか? 厳しいですね。
女はバイクを起こせない人が多いから大型二輪の免許取るのは難しい、って聞いたことあります。ここでは筋力が必要ですね、コツがあるらしいけど。

お礼日時:2005/07/18 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!