
まず、ギャップパーミアンスって何ですか?
それと、私が持っている資料で、表面磁石シンクロナスモータ回転子構造なる図があり、片方の図にはprojecting magnet(突極性?)とあり、外側にある永久磁石のS極とN極の間に絶縁部分があります。その内部には、回転子がある構造です。これは、ギャップパーミアンスが回転子位置によらず一定となりリラクタンストルクが発生しない。とありました。
もう片方の図には、同じ表面磁石シンクロナスモータ回転子構造の図で、inset magnetとあり、上に書いた図とは、違い、外側にある永久磁石のS極とN極の間に絶縁部分がなくその間には回転子が内部も含めてありました。
これは、ギャップパーミアンスが異なり、リラクタンストルクが発生すると書いてありました。
なぜ、同じSPMモータなのに上に書いた図と下に書いた図で、それぞれ違うのですか??
実際に図がなく文章の表現力も微弱で想像しにくいかもしれませんが分かる方お願いします!!
ギャップパーミアンスとは何かだけでも知りたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ギャップパーミアンス
磁束の通りやすさ、というところでしょうか。
多分、
上の図は円筒形の回転子鉄心の上に、磁石が載った形
下の図は、円筒形の回転子鉄心の表面を、磁石の分だけ削ってそこに磁石をはめ込んだ形
になっているかと思います。
外部磁界に対する磁石の透磁率(磁束変化/外部磁界の強さ)は空気と同程度のため、外部磁界に対しては、磁石は空気(ギャップ)と透過になります。
この結果、磁束の通りやすさに効くのは回転子鉄心(の形状)となり、
上の図は、回転子鉄心が円筒→どの角度になっても磁束の通りやすさは同じ→リラクタンストルクなし
下の図は、回転子鉄心が円筒からずれてる→角度によって(ギャップの距離が変わり)磁束の通りやすさが変わる→リラクタンストルクが発生
ということかと思います。
朝早くからの回答ありがとうございます。
foobarさんの言うとおりの図です。回転子が円筒形からずれたためにリラクタンストルクが発生したんですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電流が磁場から受ける力についての説明文の解説をお願いします。 5 2023/03/23 09:39
- 地球科学 地磁気が生じる原因が地下のマグマの対流が電流を伴っているからなのですか。 1 2023/02/20 10:03
- 環境学・エコロジー 発電所の発電機の仕組みについて 8 2023/07/18 10:42
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スターラー(撹拌機)って素人が修理できますか? 2 2022/10/03 17:16
- 宇宙科学・天文学・天気 重力波の発見は、嘘だと思う理由です。 10 2022/09/19 23:31
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- 物理学 モーター 整流子 2 2022/12/20 03:12
- 物理学 円形コイルに磁界をかけた時について質問があります。 1.左上で、コイルに対して垂直に一様な磁場Hがあ 1 2023/06/15 14:26
- 地球科学 地球内核最中心部における核融合反応の可能性について質問です。 現在地球内核の熱源は地球始原時のエネル 2 2022/05/08 15:57
- 物理学 単極誘導の説明の間違い 1 2022/08/21 17:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
磁力を遮断する素材について
-
磁石は、重ねた場合と、並べた...
-
弱くなってしまった磁石を復活...
-
1テスラはどれぐらいの力がある...
-
磁気を取り除きたいんですけど。
-
マグネットボタンがとれません。
-
磁力はアルミにより減衰するの...
-
磁石で水がうまくなるのはなぜ?
-
磁力の弱ったマグネットは復活...
-
電波を遮断する安い素材はアル...
-
★ネオジウム磁石に困ってる★
-
パソコンやスマホに強力な磁石...
-
アルミの筒を最強磁石がゆっく...
-
磁石が持つ磁界の強さの定量的...
-
くっついた磁石を外すには?
-
なぜ磁石は鉄のカバーに入れる...
-
励磁とは
-
【大発見】永久機関を考えました
-
マグネチックスターラーの適切...
-
最強の磁石は何でしょう?
おすすめ情報