
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2の回答者です。
どうでもいい(DNはJISや学会等で厳密に定義付けされている訳ではないので)ことですが、とりあえず補足しておきます。No.3さんから、
> (小数点とか整数とかいう問題とは関係なさそうですね。(^_^;))
のご指摘がありましたが、実は、"DN"はこの部分(整数であること)が大事なのです。
エレクトロニクス分野でデバイスとしてのCCDを考えるときは、出力信号の物理単位としては、単純にチップからの「出力信号電圧」なら「V」を、「読み出し電荷量」とする場合は「C(クーロン)」を使います。また、計測分野で対象物の測定を行うセンサとしてCCDを考える時は、CCDからの出力信号は、「測定位置における照度」なら「mW/cm2」等に、「対象物の輝度」なら「mW/cm2・sr」等に、また絶対量でなく「反射率」のような相対量であれば「%」等に換算して使います。
これらの物理単位系では、もちろん小数だろうが整数だろうが無理数だろうが、どんな値でもとり得るし、それらの間に何の区別もありません(ただし、極微弱光で出力を入射フォトン単位で数えるような領域では"整数"は特別な意味を持ちますが)。
一方「DN」は、例えば下記URLの5ページにあるように、「アナログ量(アナログ値)をデジタル値に変換した直後の"生の"デジタル整数値」に用いるのが一般的です(なのでNo.3さんが挙げていただいたサイトも含めて皆整数表記になっており、実際に小数値になっているDNって見たことがないですね)。そして断りがない限り(暗黙の了解として)、変換時に出た小数以下の端数は"切り捨て"です(A/D変換器のように)。
「DN単位付きで小数表記するのは間違い」と言うつもりはありませんが、少なくとも一般的ではありません。
参考URL:http://www.cr.chiba-u.jp/edu/horti/display.pdf
再度のご回答、感謝いたします。
更に専門的な内容を教えていただき、嬉しく思います。
ついでに・・・と、もっとお伺いしたいものがあるのもやまやまなのですが(笑)、ウェブサイトのルールがあるようなので、又別に質問したいと思い
ます。その節はまた是非よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
[Digital Number]の略です。
画像はピクセル(画素)で組み立てられていることはご存知と思いますが、この一つの画素にもいろんな情報が含まれています。
例えば明るさ情報を8bitで表すとすると、256階層の数値(ナンバー)で表現されます。
この数値がデジタルナンバー[DN]です。
数値が小さいほど暗いことを意味しています。
(小数点とか整数とかいう問題とは関係なさそうですね。(^_^;))
http://www.esrij.com/whatisgis/remosen/remosen6_ …
参考URL:http://www.esrij.com/whatisgis/remosen/remosen6_ …
ご回答有り難うございました。
DNの数値と画面の明るさの関係をよく把握することができました。
URL、参考にさせていただきますね。
どうも有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
「Digital Number」の頭文字を取ったものです。
物理量として正規の単位系ではないのですが、A/D変換器などのデジタル出力を、生のままで元の分解能が分かるような形で扱いたいときによく使用されます。特に画像関係で用いられることが多いようです。正規の物理単位系に変換してしまうと、無理数や小数表現になってしまい、元のデジタル値の整数イメージが失われてしまうのを嫌う場合に使う、というのが使われる理由だと思います。ご回答有り難うございました。
またDNがどういったものか、まで知ることができ、内容が理解しやすかったです。どうも有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) iPhone 14proのカメラは、CMOSセンサーかCCDセンサーのどちらでしょうか?そしてセンサ 1 2022/11/21 13:39
- 一眼レフカメラ レンズ交換できるカメラの購入について 7 2022/09/30 09:22
- デスクトップパソコン 急にWin10が通常画面にならない 3 2023/08/08 07:36
- その他(パソコン・周辺機器) タブレットで使用するUSBメモリについて 7 2022/05/26 14:27
- ISDN ネットの事業者転用について。 1 2022/08/12 22:19
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
- 眼・耳鼻咽喉の病気 白内障手術で単焦点レンズを入れた方 術後の見え方を教えて下さい 1 2023/01/17 01:53
- 一眼レフカメラ デジタル一眼レフでマニュアルフォーカスがしやすい機種について。 お時間頂戴してすみません。 デジタル 4 2022/11/14 20:15
- 電気工事士 VVF1.6と2.0の混合はまずい? 5 2022/10/06 18:47
- ノートパソコン mauseのノート型pcのカメラ不具合 2 2022/10/10 11:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディストリビュータとアイソレータ
-
同軸ケーブルと電源供給
-
電圧の増幅
-
信号機の赤の時間について いつ...
-
高周波回路 カップリングって...
-
交通ルールについて質問です。 ...
-
RF信号とローカル信号をミキシ...
-
RS-232Cの分岐はできますか?
-
【電気配線】「天井隠ぺい配線...
-
アンプの電源ONでスピーカー...
-
コンセントからジーという小さ...
-
電気回路で 混乱してます
-
分電盤とMDFの違い
-
マッチングボックス
-
電気コンセントを触るとどうな...
-
オーディオアンプにアース線を...
-
アンプの電源が入らなくなって...
-
ACアダプタに強力磁石を近づ...
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
-
コンデンサの放電
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通ルールについて質問です。 ...
-
PCケースに付属しているマザー...
-
筑波大学の今年2025年からの新...
-
信号レベルの違い
-
RS-232Cの分岐はできますか?
-
RF信号とローカル信号をミキシ...
-
信号機の赤の時間について いつ...
-
CCDカメラの「DN」とは?
-
同軸ケーブルと電源供給
-
バスマウスの原理
-
ステップ信号とは何でしょうか?
-
ディストリビュータとアイソレータ
-
チップイネーブル(CE)信号に関...
-
コンポーネント映像端子につい...
-
VGA切り替え機の性能
-
ロボット制御用コントロールボ...
-
マイコンからCRTに出力させ...
-
論理回路 NOTゲートについて
-
交通信号音が無音に
-
正論理と負論理について
おすすめ情報