重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、産婦人科にポリープを検査しました。
そのとき、結果は電話で聞くのはダメと言われたので
結果を聞きに行きました。1時間近く待たされたあげく、診察は異常なしとたった一言で終わりました。
それでも、医療費390円(3割)とられました。
窓口で、一応抵抗しましたが、出るところにでてもかまわないといわれました。どこか相談できる機関とかありませんか?これって不正請求ではないのですか?
教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

医者側に同情します



検査をしてその結果を最終的に判断する医者の費用がたった約1100円とは・・・

この部分をみれば明らかに赤字です
(検査他の全体でペイしてるですが)

それに電話での治療は健康保険の対象外ですから
望むなら実費を請求されますので・・・
普通は保険請求範囲内ですかね
それに実費では可能ですが保険請求では電話は認められないので

 制度上しかたが無いことです

 相談するならお手持ちの健康保険組合のどうそ
 健康保険証に電話番号書いてますから

 納得がいかないならこちらへ確認すれば良いですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!