
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そのようなお菓子は、
はぎの月(仙台)
タイムズスクエア(北海道)
ぺこちゃんのほっぺ
です。
レシピは、すぽんじを バターの塗ったカップ形で焼くと良いです。
その際、スポンジの材料は
卵3、小麦粉90、砂糖80、牛乳20cc,バター小さじ1 で作るのが良いと思います。
カスタードは、シュークリームに合うカスタードよりも、すこしぷるんとした固めのレシピが良いと思います。
No.4
- 回答日時:
元職人です。
職場で作っていたのを素に考えてみた作り方、参考になるかどうかわかりませんが書いておきます。クリームを作る。(固さはそんなに固くなくていいです)
生地を作る。うちのはスポンジではなくスチームタイプなのでどうだろ?家庭でやる場合には蒸しパンの素で生地を作ってみてはいかがでしょう?固さはスポンジの生ダネみたくトロリとしたくらいで。
クッキングペーパー(落し蓋の代わりとかにする白くてロウがついてるような・・・肉まんにくっついてる紙)に円くタネを絞る。厚さは薄くていいですよ。
それを蒸す。厚みがないのですぐむせるでしょう。
蒸しあがったら紙からはがし(あまり冷め過ぎないように)底の丸いボールなどの器に敷く。
生地を敷いた器の真ん中に(つまり生地の中心)クリームを生地の高さよりも盛り上がらないように入れる。
その上から生ダネを絞る。この時、クリームが見えてしまうのはあまり好ましくない。
蒸す。これは最初よりも少し時間がかかるかも。たけ串さしてみてください。型からはずすとドーム型になりますよね?
できあがりです。ただし、できたては中のクリームが想像以上に熱いので冷めてから食べてください。生地の厚さや固さ、クリームの固さなどなど、言うだけではわかりづらいところばかりだとは思うのですが(自分でもイライラしてringochocoさんの家におしかけたくなりました)個人の好みもありますし、気が向いたら何度か試して好みを見つけてみることをお勧めします。
詳しい作り方ありがとうございました。
蒸しパンの素で出来るんですね!
さっそく作ってみたいんですけど、クリームがはみでるんじゃないか心配・・・。
本当はhomare34さんといっしょに作りながら教えてもらいたいぐらいです。
No.3
- 回答日時:
「萩の月」のことでしょうか…?似たような商品が沢山あるようですし…
作り方の方は…私の想像でよければ。
スポンジの生地とカスタードクリームを作る。
(カスタードクリームは少し硬めに)
カップ型を用意する。内側にバターを塗っておく。
カップ型の半分まで生地を入れ、中央にカスタードを入れる(のせる)。
その上からまた、生地を流し込む。(膨らむのでカップの八分目まで)
オーブンで焼く。
細かい分量、焼き時間などはスポンジの作り方など参考にしてください。
上手くいくかどうかはわかりません。
ちなみに以下にカスタードクリームの作り方が出ています。
http://www.osabishi.jp/cake/backn40.htm#colr6
それと「萩の月」の味がすると言われたという、たまごケーキの作り方です。
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/1067/so …
参考になればいいのですが。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ スタバのキャラメルクリームサンドみたいな記事の作り方 3 2022/06/16 16:37
- お菓子・スイーツ カカオかカカオニブの入手方法 2 2023/02/02 11:59
- 東北 宮城県民の方々、もしくはご存知の方教えてくださいm(_ _)m 家族が知り合いからたまにいただく宮城 5 2023/01/06 08:14
- ゴミ出し・リサイクル 心配性なものでお尋ねしたいんですが…… 今日友達5人と皆でお菓子など持ち合い公園でケーキを作ったんで 3 2023/01/11 20:43
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 千葉県の睦沢町にある「道の駅むつさわ」で、お土産にお菓子を買いました。 箱の裏を見たら「販売している 1 2023/01/28 20:02
- お菓子・スイーツ グルテンフリーのお菓子 1 2023/04/04 14:46
- お菓子・スイーツ お菓子の名前知ってる方教えてください 3 2022/05/18 18:56
- その他(行事・イベント) 知人の作品展へ手土産はいるか 3 2023/04/23 20:15
- 就職 洋菓子店面接の志望理由 6 2023/02/23 23:05
- お菓子・スイーツ このお菓子名は何になるのですか? 3 2022/09/03 22:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パイの分配とはどういう意味で...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
荒らし対策でクッキーを設定??
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
spi 非言語 教えてください
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
キャラメルと・・
-
ナビスコのピコラに似たお菓子...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
高校生です。同級生が金持ちで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
spi 非言語 教えてください
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
クッキー生地が割れてしまいます。
-
ケーキは寝かせた方が美味しい?
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
製菓用のラムと普通のラム酒の...
-
転校するとき先生へのお礼は・・・
-
心配症の高校生です。 よく、洋...
-
クッキーってどれくらいの調理...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
生チョコを作っている最中にチ...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
お菓子の箱の中に入っている紙...
-
クッキー作りで、粉がまとまらない
-
生地がクッキングシートにくっ...
おすすめ情報