電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。僕は16歳の男です。身長は166センチで体重は70キロです。肥満には小学生の頃から悩んでます。ダイエットも何回も試みました。結果は…。しかし、もう今回は本気でダイエットしようと思います。と言うのも、僕は2年程前から対人恐怖症で最近は夜中しか外に出れません。その直接の原因でも無いんですが、肥満を克服すると少しでも外に出る勇気になると思うので今回決意しました。そこで、皆さんに成功したダイエット方法を教えて頂きたいです。目標体重は58キロです。出来れば10月の終わりまでには何とか…。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。



2ヶ月で10キロダイエットに成功しました。
ただ、16歳ですからまだまだ身長も伸びるかもしれないですし、からだも成長期だと思いますので、成長しきったおじさんのダイエットは真似しないでいただきたいですが…。

ダイエットの理屈はものすごく簡単で、
摂取カロリー<消費カロリー 
なら絶対やせます。

しかしこれがなかなか難しくなかなかやせれません。

具体的には摂取カロリーを減らすか、消費カロリーを増やすわけですが、運動で消費するカロリーはたかが知れていますので、手っ取り早くやせるには摂取カロリーを抑えるということになります。

私の場合、朝は食べないのが習慣でしたので、昼食(職場で給食がある)のご飯は半分のこして、おかずは全部食べます。これでだいたい400kcalくらい。夜は晩酌用にダイエットビール100-200kcalくらい。+おつまみに枝豆、サラダなどで200-300kcalくらい。
トータル1000kcal程度でしょうか…。
私の場合基礎代謝が1550kcalくらいですから、これで寝ててもやせます(笑)
ただ、筋肉を落とすと基礎代謝がへり、リバウンドしやすくなりますから筋トレを筋肉の維持程度に行っています。有酸素運動等は面倒くさいので一切やっていません。(脂肪を燃やすには有酸素運動が必要なので、今後は空腹時にVAAMでも飲んでプール行こうかと考えてます…)

ダイエットって最初は苦しいのですが、5キロ減くらいから空腹感が気持ちよくなってきました。「ダイエッターズハイ」なんていうみたいですが、拒食症にならない程度に気をつけてあと5キロ目指します。

あと、コレ効いたかどうか不明なのですが、お茶をすべてヘルシアに変えてみました。かなりお金がかかりますけど…(笑)

また聞きたいことがあれば補足ください。
    • good
    • 0

10月の終わりまでに12キロ減はムリし過ぎじゃないですかね?もう少しゆっくり痩せていった方が安全かと。



16って事は高校生ですか?でしたらムリに食事量を減らすのではなく、食生活の改善から始めて、筋トレして代謝を良くして、運動も欠かさずにやっていけば少なくとも10月には目標に近づくんじゃないですかね?

ムリは禁物ですよ。ムリして体調を崩したり、リバウンドしたりしたら大変ですから。

僕の場合も小学生の時太っていたの気にして上記の方法で痩せました。今は成長期なのでどんどん食べているので逆に元の体型に戻りつつありますが成長期という事で太った事など気にせずに毎日を過ごしてますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



間食、お菓子をたべない。
飲み物は、かならず無糖で。

毎食なるべく野菜をたべる。

一日一回は、海草やきのこを少量でもたべる。

夜は、ごはんものは食べないか、たべても
少量にする。

食事の量は、減らさない。(減らすと体重が
一時的に減っても、リバウンドしたり代謝が
悪くなります)
なので、野菜や豆腐などで、量はふつうに
たべましょう。

1日10分でもいいから、腹筋やストレッチを。

1週間に、2回ぐらいは、1時間ほど
運動をする。(ウォーキングでも自転車でも)

水分を一日2リットルは摂るようにする。

1週間に1食ぐらいは、すきなものをたべたり
飲んだりする。

10月までということは、
3ヶ月だから、一月2キロから3キロの
ゆっくりペースでがんばってください。
    • good
    • 0

私は穀類を取らないダイエットで62kg⇒45kg(4ヶ月かかりましたが)に


落としました。
注意点として、朝・昼・夜それぞれしっかり食べるのですが
米・パン類を一切食べない。(炭水化物は、そのほかの食材でも
充分取れます。例えば揚げ物の衣とか。これは摂取してもOKです。)

あとはお菓子はとにかく根性で我慢^^;;

不思議なんですが、お米のゴハンと一緒に食べず、「おかず」だけだと、
そんなに量は食べられないので、自然と食べる量が減って、胃も小さく
なり、少量でもお腹イッパイになってきます。

それから、対人恐怖症の対策の一つとしてのダイエット、とのことですが
ダイエットだけに集中せず、心のケアも充分になさってくださいね。
    • good
    • 0

中学時代、82kgまで太った女です。


1.夕食を抜く(3ヶ月で10kg減)
2.高校まで徒歩で歩く。(3年間で10kg減)
3.白米の代わりに野菜の千切り(3ヶ月で5kg減)
4.減脂茶←麦茶代わり(1ヶ月で3kg減)

今は春雨ダイエットをしています。(1ヶ月で2kg減)
    • good
    • 0

>僕は16歳の男です。

身長は166センチで体重は70キロです。
「肥満」というよりも「小太り」というほうが正しいでしょうね。16歳と言えば、まだ体が出来上がっていく発展途上段階にありますから、「食事制限」的なダイエットは避けるべきです(このことが一番大切なことです)。

一般的に肥満対策として言われていることを書き出してみます。
(1)規則正しい食生活をする(決まった時間に適量の食事を取る)。・・・朝食を抜くとか、寝る前で晩御飯をたくさん食べるとかを避ける。
(2)間食をしない・・・間食のお菓子や甘い飲み物が結構カロリーオーバーの原因となります。
(3)運動をする・・・とりあえず「万歩計」を持って、毎月、一日平均1万歩以上(一万五千歩以上でも良い?)
は歩く。
この三つを半年間守れば、徐々に体重は減ってきま
す。
毎日、夕食前に同じ条件で体重を測定し、記録していくことで、体重の変化をいつも頭に入れておくことです。

そうした、生活習慣を改めることで、時間をかけながら徐々に体重を落とすことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報