dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事でトリマー〔犬の美容師〕を7年しています。2年ほど前から、腱鞘炎とヘルニアに悩まされています。周りはもうやめたほうがいいといいますが、できれば、仕事は続けたいのです。仕事を辞めたからといって腱鞘炎、ヘルニアは完治するのでしょうか?いまリハビリに行きながら仕事をしています。

A 回答 (4件)

質問の【仕事を辞めたからといって腱鞘炎、ヘルニアは完治するのでしょうか?】ですが



仕事を辞めたからといって必ず直る訳ではありません。

腱鞘炎(けんしょうえん)とは,関節などを使いすぎたときに起こる関節の痛みです。実際には21854525さんの仕事であるトリマーにの仕事はかなり重労働であると思います。

ただし、腱鞘炎に限っては仕事を辞めれば完全な職業病だと思いますのでかなり改善されると思います。

【周りはもうやめたほうがいいといいますが】との事ですがヘルニアはどの程度の症状なのでしょうか?

あまりに重度(寝ていても痛い状況)のヘルニアはやはり安静が一番の特効薬なので自宅待機となります。

中度~軽症ならコルセットをしっかりつけて腰に負担のかからないように気をつける事が出来るなら悪化はしないので症状の改善が期待できます。

ヘルニアは完全に完治は絶対にしない病気です。
理由は、ヘルニアの人は力仕事などで骨が潰れてしまいます。その為に痛みが取れてもレントゲンを撮ると一度潰れた骨はそのままなので背骨が曲がって映ります。
ただ椎間板を刺激している神経は少しづつ減っていく為に安静にしていれば痛みは少しづつ取れてきます。

あまりに心配でしたら大きな病院でMRIと言う磁気レントゲンで神経だけを撮る特殊なレントゲンをお勧めします。
普通のレントゲンだと骨しか映りませんが、MRIだと痛みの原因となっている神経を直接自分の目で確認できるので今の症状がはっきりと分かります。

私も職業病でヘルニアにずっと悩みましたが仕事も気に入っているので辞めずに先生から手術も勧められましたがコルセットをしながら仕事を続け今は痛みがほとんど出なくなりました。

もしよろしかったら下記の参考URL:を参考にして下さい。

参考URL:http://hernia.lumbar.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。外科の先生からも一度MRIを撮って見たほうがいいといわれました。上手にヘルニアと付き合ってみます。

お礼日時:2005/07/26 22:43

 初めまして。

私もヘルニアです。ヘルニアは治ることもあるそうですが、大きなヘルニアしか可能性はないそうです。
 私はMRIをしてヘルニアが判明した時から、腹筋・背筋のトレーニングと普段の姿勢、重い物を持ち上げ方に気をつけるようになりました。それだけでもかなり腰痛は改善されました。コルセットも良いのですが、頼りすぎると腹筋・背筋の筋力が衰えますので適度な筋トレをしたほうが良いですね。
 あとは気にしすぎないこと(笑

 病院勤務なので「病は気から」状態の方をたくさん見てきましたので気にしすぎは良くないなと思うようになったからです。

 お仕事を続けたいのならうまくヘルニアと付き合っていきましょう。歩行障害が出てきたり、生活に支障が出るまでは手術はしないほうが良いと思います。

 お大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。病は気からって本当その通りですね。
大事な仕事を続けるためにも、トレーニングをはじめてみます。

お礼日時:2005/07/26 22:47

私も力仕事してるんで、どうすればいいかわからないですよね。


所謂、職業病。
ヘルニアと言うのは癖になるそうで、私の同じ職場の人も3回やったと言っています。
でも、やりたいんだし職場の方も頑張ろうといっているのであれば続けてもいいのではないのでしょうか?
せっかくトリマーになったのに、もったいないような気がします。
でも、2年は長いと思います。
手術できるものならした方が良い様にも思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ2年はながいですよね~。手術のはなしも出たんですが、担当の先生はあんまし勧めたくないといってるんです。たぶんまだ動けるからだと思うんですけど・・。

お礼日時:2005/07/24 23:07

(腱鞘炎に関してはなったことがないのでなんとも言えませんが)ヘルニアは自然治療だとやはり時間はかかってしまいますが、治ることは治ります。


と言うか、私も軽いヘルニアで通院中です。
同じ職場に以前ヘルニアを自然治療した人がいて、力仕事をしなければ大丈夫だと言っています。

>周りはもうやめたほうがいいといいます
すごい会社ですね。
トリマーと言うのは力仕事なんですか?
私は仕事でケガ=頑張っている証拠だと思います。
私だったらぶん殴っている・・・。
何でヘルニアごときで辞めなきゃならないのですか。
今の時代、ヘルニアなんて珍しくありません。
負けないでください。
そんなんで辞めたら、ケガで辞めたんでなく、人間関係で負けたことになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トリマーはかなりの力仕事です。私の店はトリマーは私一人なんで20~30キロの大型犬を台に乗せて、シャンプーして乾かしてカットして・・を何頭も繰り返します。あっあと辞めれば?っていうのは、周りの友達なんです。仕事場は頑張ろうといってくれています。

お礼日時:2005/07/24 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A