
SOTEC WinBook WS3100R(PIII1G W2K)ですが以前から電源を入れても正常に起動される前に自動で電源がOFFされてしまう現象が発生し、とりあえずメーカーへの修理依頼を行ったところマザーボード故障との回答で修理費用が作業工賃込みでおおよそ4万~5万程度とのことでした。結構なお値段なので自分で修理をしようとも考えたのですが、ノートPCの修理は初心者には難しいという話をよく聞くし、またちょっと古いPCなので対応するマザーボードの入手も可能なのかどうかも分かりません、やっぱりメーカーに修理依頼するのが良いのしょうか?それとも中古のPCを購入したほうが得策なのでしょうか?どなたかアドバイス頂ければと思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
HDDからのデータの抜き取りですが、(ノートPCからHDDを取り外せるとして)
(1)市販のUSB外付け2.5インチハードディスクケースに入れてUSB接続する。(USB 2.0がお薦め)
(2)市販の2.5インチHDD~3.5インチHDD変換アダプターを利用して、新しいパソコンのIDEポートにつなぐ。(デスクトップパソコンのみ)
の2つの方法があります。
(2)の方が安上がりですが、ちょっと手間がかかりますので、パソコンを自作されるようなお知り合いがいる場合以外はお薦めできません。
(1)が簡単ですが、USB 1.1しか使えない場合はちょっと時間がかかります。
No.2
- 回答日時:
ノートパソコンの修理は、専門家以外はまず不可能だと思われた方が良いでしょう。
マザーボードも、おそらく韓国製か台湾製かと思われますが、機種別のカスタマイズとかがあると思いますので、そっくりそのまま交換、と言うわけにはいかないでしょう。
やはり、修理に出すか、あきらめて中古または新品のパソコンを購入されることをお薦めします。
(ハードディスクを取り出してデータを抜き出す程度なら可能なはずです)
No.1
- 回答日時:
素人は、メーカー修理しかありません。
愛着が有るのでしたら、修理をされれば、充分に使えます。
私も、予備で、現役で使っています。
愛着が無いのでしたら、新しいのを変われたほうが無難です。
所詮、Win2000でしか、快適に動きません。
メモリーも、マックス320MBです。
WinXPのディアルブートで使用していますが、もたつきが有ります。
今のノートは、安くて高性能です。
新しく、買われる事の方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- ノートパソコン Windows10(?).pcを修復できませんでした の無限ループ PC無知で、アドバイスお願い致し 5 2022/06/26 16:24
- ノートパソコン ノートPC使ってます。リアルタイムクロックエラーというのが起動時に出てきます。 これはボタン電池の交 2 2022/05/01 09:43
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- リフォーム・リノベーション シャワートイレ故障LIXIL(INAX)詳しい方教えて下さい 4 2022/12/18 13:16
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター DC扇風機からスイッチOFF時かなり小さな音で「ジー」という音が鳴ります。 2 2022/05/15 16:55
- バックアップ Win11を バックアップソフト からの復元をやった場合について 4 2023/05/22 11:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SOTECノートPCのマザーボードが...
-
DELLのノートPCを買い、届いた...
-
SHOHOで PC修理されているかた
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
マンション
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
中古パソコン直販というところ...
-
バッテリーなしで使いたいです
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
ノートPCについて
-
起動時の音
-
中古のBTOカスタマイズPCって買...
-
【動作をスピーディーにしたい!!】
-
どうして、こんなに金額が違うのか
-
ノートが欲しい!やはりVAIOで...
-
ノートパソコンの購入 メーカ...
-
東芝Dynabook購入したいのです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
機械に強くなりたいのですが、...
-
PowerBooknにコーラ
-
NEC121ダイレクト
-
パソコンを格安で修理していた...
-
起動時ビープ音長音4回の意味は?
-
パソコンの不具合を自分で治せ...
-
pcに水をこぼしてしまった
-
PCの部品取りについて教えて...
-
HDD交換はいくらかかるの?SH...
-
USB
-
PCを修理に出す時のPC内の...
-
買い換えるべきか、修理に出す...
-
ビープ音『ピッピピピ』
-
ノートPCのディスプレイが壊...
-
IBM X-41を修理するべきか悩ん...
-
SHOHOで PC修理されているかた
-
FMV-BIBLO NB70Tを分解して掃除...
-
パソコン修理代、いくらまでな...
-
マザーボード故障?
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
おすすめ情報