プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いつもお世話になります。
今日は大学での言語・地域選択についてお聞きしたく投稿しました。
私は今大学1年で、これから勉強する地域選択をしなければならないのです。
選べる地域はアメリカ・中国・韓国・ロシアの4カ国です。
選択した地域の言語習得(とは言え週1程度しか授業はありません)・地域研究(その国の概説・文化・現代論・日関係論)を、今年後期から3年後期(選択すれば4年後期)まで勉強することになります。
私は英語を勉強したいので、アメリカ選択を考えたのですが、地域研究の講師の方の授業がどうしても自分には合わなく、ロシアを選ぼうか悩んでいます。講師で選択を変えるなんて馬鹿げていると思われるかもしれませんが、授業を受けるのが苦痛なほどなのです。単位取得が、今の自分には第一なので。英語は語学スクールにでも通おうかなどと考え始めました。
将来性・必要性を考慮すればアメリカ>中国>韓国≠ロシアの順かと思うのですが、中国語は取っ付き難い感じがして…
そこで、アンケート的な内容になり恐縮なのですが、もし皆様がこの4カ国から選択するとなると、どの国を選びますか?
アメリカ:地域研究の講義が苦手な講師 、を考慮の上選択理由もお答えいただけると有難いです。
本来自分ひとりで考えなければいけないのですが、どうしても第三者の意見が欲しくなってしまいました。
どうか宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

私だったらロシアを選びます。

前の回答者も少し言及されましたが、英語は幾らでも学ぶ機会があるし、ロシア語を大学で学べると言うのは ある意味貴重だと思います。それに、英語の需要が最も多いのは言うまでもないことですが、それだけに出来る人も多いです。中国語は将来性は高いと言えますが、日本語の出来る中国人も多いので その分厳しい部分があります。韓国語は身近な国だけに使う機会が多いと思いますが、使用範囲も狭いし あまり仕事には結びつかないような気がします。その点、ロシア語は出来る人が非常に少ないし、これからの日ロ関係を考えればロシア語の出来る人は重宝されるかもしれません。
更に 英語しか勉強しない人よりも 他の外国語も勉強した方が視野が広がるし、何と英語自体の知識も奥行きが深くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は今日が地域選択の締め切りで、ギリギリまで悩んだ結果、ロシアを選択してきました。
確かに、ロシア語を話せる人って日本には少ないですよね。活用できるレベルにまでなれるか分かりませんが、これからロシア研究頑張りたいと思います!
貴重な御回答、どうも有難う御座いました。

お礼日時:2005/07/25 17:52

講師で選択を変える事は全然馬鹿げてないよ!!単位取得がしやすいものを選んでも全然良いと思います☆★大学の授業で長期間教授に従事する事って教授との相性が結構重要になってくると思います☆★なので無理して合わせる必要ないと思います!!あと、英語なら学校が色々あって大学以外でも比較的勉強しやすい教科ですので私だったら英語以外のにします(≧▽≦)なので中国・韓国・ロシアの4カ国から選べば良いのではないでしょうか。


ロシア語良いですね(≧▽≦)あまり勉強する機会が取れない科目は取得できる大学も少ないので大きなアピーっルポインとになりそうな感じがします(≧∇≦)でも、私自身は中国の上海に日本企業が進出しているので、私なら個人で英語を習って中国語にするかなぁと思います★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

講師との相性は重要なのですね。くだらない悩みなのかと思っていたので、そう言ってもらえて安心しました。
実は今日が地域選択の締め切りで、ギリギリまで悩んだ結果、ロシアを選択してきました。最後はロシアと中国で悩んでました。本当優柔不断で;
これからロシア研究頑張りたいと思います!
貴重な御回答、どうも有難う御座いました。

お礼日時:2005/07/25 17:48

現在大学4年のviceabuと申します。

大学ではスペイン語を専攻しています。(←余談ですが・・・)

「英語・アメリカ」の選択についてですが、回答No.1さんと同じく、嫌いな教授だったら、絶対に取らないことをお勧めします。自分も実際、スペイン語の必修の授業で、まったく合わない先生(←しかもネイティブ)のクラスになってしまい、毎回の授業が苦痛で、結局単位が取得できなかったという経験があります。どんな人に教わるかで、学業はいろんな方向に行ってしまうものです・・・。

で、どの言語・地域を選ぶかですが、中国語・韓国語・ロシア語だったら、多分韓国語が一番習得しやすいと感じています。しかし、今後に活かせるかどうかを考えると、趣味や旅行程度なら使えるかもしれませんが、就職なんかに大きく影響する言語ではないかも知れません。

“BRICs”(←ブリックスと読みます)と言う言葉を聞いたことはありますか???これは、「Brazil」「Russia」「India」「China」の頭文字を取ったもので、今後日本を抜かす程の経済成長や発展をしてくるだろうと言われている4カ国のことです。
中国語やロシア語、インドの国の言葉が社会的に使われる日もそう遠くないことを示唆していると思います。ですから、もし何かしら今後の仕事などで少しでも使えたらいいかなぁ~と思えば、中国語かロシア語も悪くないかもしれません。

あとは、長い期間続けるようですので、勉強が続けられるかどうかも重要ですよね。。。
自分は、趣味でNHKの「イタリア語講座」とか「フランス語講座」「ロシア語講座」「ハングル講座」など、語学講座全般を、毎週テレビで見ています。テレビから学べる範囲はごくわずかではありますが、『これならできるかも!』と思える言語と、『これは自分には絶対無理だ』という言語が分かると思うので、ぜひ一度どんなものなのか見てみると、とても参考になると思いますよ!

長ったらしくなってしまいましたが、大学生活、楽しんでくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、教える人次第で学業は大きく変わりますよね。viceabuさんの御体験を聞けて良かったです。
BRICsと言う言葉は初めて聞きました。中国は知っていましたが、ブラジル・ロシア・インドも経済発展中なのですね。良い勉強になりました。
実は今日が地域選択の締め切りで、ギリギリまで悩んだ結果、ロシアを選択してきました。
語学講座を聞かず選択してしまったことが心残りですが、これからロシア研究頑張りたいと思います!
貴重なアドバイス、どうも有難う御座いました。

お礼日時:2005/07/25 17:43

私は今アメリカを専攻していますが、嫌いな教授でしたら専攻しません。

教授は大切ですよ、長期になればなるほど!!

私はロシアを選ぶでしょう!!理由は日本を除く東アジアがあまり好きでないからです。簡単ですが、ロシアはいろいろな意味で魅惑があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は今日が地域選択の締め切りでした。ギリギリまで悩んだ結果、ロシアを選択してきました。
講師との相性は大事なのですね。自分の選択は正しかったと信じて、これからロシア研究頑張ります!
貴重な御回答、どうも有難う御座いました。

お礼日時:2005/07/25 17:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!