dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日オークションを見ていたら
PC用ゲームコントローラに
インターフェース:USB(Aタイプコネクタ)と
書かれてあったんですが
私が知る限りUSBは1・1と2・0しか知らないんですけど
Aタイプコネクタとはなんでしょう?
回答お願いします

A 回答 (2件)

1.1とか2.0というのは内部を流れる電気信号の規格であるのに対し、Aタイプコネクタ、Bタイプコネクタというのはコネクタの形状を表わす規格のことを指します。

Aタイプコネクタとは、PCのUSB端子のような、横長の長方形をしたコネクタのことを指し、Bタイプコネクタとは、USB機器側に付いている、正方形の隣り合う角2つが斜めに切り落とされた形をしたコネクタを指します。

参考URLに写真の載っているページを書きますので、参照してください。向かって左側がAタイプコネクタ、右側がBタイプコネクタです。

参考URL:http://www2.elecom.co.jp/products/USB2-S05.html
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうなんですか!初めて知りました
どうやら私のPCはAコネクタがついてるようです
大変参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2005/07/25 14:50

こういう違いです、参考にどうぞ。



参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/06us …
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
なるほどいろいろあるもんですね
図を見て良く分かりました
ありがとうございました<m(__)m>

お礼日時:2005/07/25 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!