dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JAVAでお絵かきソフトを作ることを目標にして勉強しているのですが。
学習の学び順というのが分かりません。

今、「JAVAプログラミングレッスン 上」 結城浩
を終えたところです。

JAVAのアプリケーションを作るための何か良書がありましたら教えてください、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

・プログラムを作るというのがどういうことかは知っている。


・JAVAの文法レベルはわかる。
・ある程度大きなプログラムまで作れるようになりたい。

ということでよろしいでしょうか?


とすると今後の課題は大きく分けて3つあります。

・統合環境を使えるようになる。
・オブジェクト指向を勉強する。
・JAVAの標準ライブラリを理解する。

どこから始めるかは、いろいろな考え方があるのであえて明記しません。


●統合環境
eclipseというフリーのものがあるのでこれがいいでしょう。
本屋に行けば何冊もあるはずです。


●オブジェクト指向
オブジェクト指向ですが、JAVAを使う上で避けては通れません。
JAVAというのはオブジェクト指向で考えたものを具体的なプログラムにするための手段なのです。
そのためオブジェクト指向の概念が数多くでてきます。
例えば、「クラス」というのもオブジェクト指向の概念です。

オブジェクト指向の本では「クラスというのはこういうものです」という表現になりますが、
JAVAの本では「クラスはこう書きます」という表現になるでしょう。
(本によっては少し説明しているものもありますが、あくまでも簡易説明にすぎません)

このような概念がわからなければ使いこなすのには時間がかかってしまいます。
必ずマスターしましょう。

<お勧めの本>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774122 …


●JAVAの標準ライブラリ
JAVAのドキュメントを見て調べるのが基本です。
プロでもこれを見ながら作ります。なければ仕事になりません。

入門書などで概要をつかんだら、後はドキュメントを見ていきます。

今お持ちの本で雰囲気がわからないようなら、他に2冊くらい買った方がいいかもしれません。
言語の習得には、入門書系の本を3冊は読まないとだめでしょう。

プログラムをマスターするというのはそういうことです。

<お勧めの本>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798107 …


画面などのGUIは複雑なので、専門の本を買った方がいいかもしれません。

<お勧めの本>
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844314 …


●学習の方法
新しいクラスを使う場合は、まず簡単なテストプログラムを作って実験をして下さい。
そのとき、余計なコードを書かないことが重要です。なるべく必要最小限にして下さい。

このようなプログラムを数多く作ることは上達するのには非常に重要です。



●補足

もし、通信系のプログラムが作りたくなったら、そのときにはインターネットプロトコルを学習しなければなりません。
このように、プログラムを作るのにはベースとなる知識を習得することは不可欠です。

これらの全てを一度にマスターするのは不可能なので、順に学習してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、回答ありがとうございます!

上記を読ませていただきまして、次はJAVAのオブジェクト指向を理解するところからはじめようと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/28 21:14

僕のは直接の回答ではありません。

あしからず。
---

「独習Java」(第3版)
これイイっすねー。
さっき本屋で見てきた。すばらしい。
捜し求めていたタイプの本。
教育目的に非常によろしい。
例題が良い。練習問題がよい。取り扱う内容が良い。かつシンプル。
---

「Java プログラミングレッスン(上)」
 ↓
「独習Java」

は、プログラミング初心者が"しょっぱな"にとるコースとして
正統(?)かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます^^
独習Java、本屋で見かけたことがあります。
今度行った時には、いろいろ探してみようと思います!

お礼日時:2005/07/28 21:16

まず言えるのは、1冊読んだだけでマスターできるような魔法の本は世の中にはないということです。




で、質問者さんの「勉強したい」というのがどのくらいの気持ちなのかによって、勉強の仕方やお勧めするべき本なども変わってきます。

「でお絵かきソフト」が作れたらもう満足とか、最終的にはプログラマになりたいとか、勉強する目的はいろいろあると思いますが、どうなのでしょうか?

それから、質問者さんの技能レベルによっても変わります。JAVA以外でプログラムを作った経験はありますか?

これらの状況によって回答は変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ、お答え有難うございます。
すみません、説明不足でしたね。
今現在JAVAの基礎的なコマンドプロント上で行うプログラミングが出来るようになったところです。

JAVA以外ではVBAでプログラムを作成したことがあります。

お絵かきソフトはそれが最終目標ではなく、はじめになにか目標を立てて、それに向かって学習したほうがやりやすいかなと思って、立てたものです。

最終的にはいろんなソフトがつくれたらな、と思っています。

基礎的なJAVAの文型を終えた後、次のステップになにかよい本はないでしょうか、よろしくお願い致します。

お礼日時:2005/07/26 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!