dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
6ヶ月になったばかりの息子がいます。

もともとあまりおっぱいの出が良いほうではなく、混合(母乳が6-7割程度)で育てています。
これまでは朝の1回目と2回目は母乳オンリー、3回目からミルク60-80ぐらい足し、夜は100ぐらい足すというペースでした。
ところが、この1-2週間で急に出が悪くなってきて、息子は飲んでいる途中で不満そうにおっぱいから口を離したり、飲んだあとも「足りない~」と泣いたりするようになりました。時間があいたときの張りも少なくなってきました。
できればあと3ヶ月ぐらいは母乳もあげたいのですが、出の悪くなったおっぱいは復活しないのでしょうか?水分(特にハーブティー)を多めにとるなどしていますが、特に効果はなく困っています。
なお、まだ生理は再開していません。

A 回答 (4件)

母乳にはタンポポコーヒーがオススメですよ!


タンポポ根100%のを飲んでいましたが、私は2日目くらいから効果があらわれました。
ゼンヤクノー(森下薬農園)というところが通販もやってます。
コーヒーというのは色が濃いからそう呼んでるだけで、香ばしいお茶って感じです。

母乳の出は良くなったり悪くなったりしますよね。
とくに6ヶ月というと離乳食が始まって、飲むペースや量が変わってくるので、珍しいことではないです。

まだまだ大丈夫。
私は、もうだめかと何度も思ったけど、1歳半の現在もまだ卒乳せずに飲ませてます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
タンポポコーヒー、早速試してみます!
1歳半まで母乳を飲ませているとはすごいですね。
あまり悩まずがんばってみます。

お礼日時:2005/07/27 20:45

お近くで「母乳マッサージ」を受けられる所はありませんか? 私は日赤医療センターで出産し、そこでマッサージに通っていました。

私の場合は「出過ぎ」で、ケアしないと乳腺炎のおそれがあったのですが、出が悪くて来ている方の方が多かったと思います。早めに手をうった方が復活の可能性が高いようですよ。検索してみては如何でしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

近所の総合病院の母乳マッサージは「当院で出産された方のみ」となっており、里帰り出産した私は受けられません・・・。でも他にもあるみたいなので探してみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 20:47

おっぱいの出が悪いといいながら半分以上が母乳なのですから


立派なものですよ。
ohaji605さんは朝のウチのほうが出がいいんですね。
母乳の出の良い悪いという時期もありますが
6ヵ月ですとそろそろ赤ちゃんの体はパツンパツンではないでしょうか。
となれば次は一気に運動量が増えます。
その為に飲みが一気に増えていると判断したほうが的確かもしれません。
もともと母乳の張りは余ほどでなければだんだん無くなります。
お風呂で乳首を触るとおっぱいが出たりしませんか?
今まで赤ちゃんが欲しがる時間に張っていたものが
赤ちゃんがくわえる刺激で出るようになるので、張らないんです。

なので気にせず、水分補給をしましょう。
ハーブティーにこだわることはありません。
母乳+汗で相当ひからびていますから、毎日2リットル以上を
目標に飲んでみましょうね。

暑さも手伝って実際に少なくなったかもしれませんが、
少なくなってないかもしれません。
まだ今から悩むのは早いですよ。
大丈夫だからマッサージとか水分補給を気楽になさってみては?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご指摘のように、息子の体重も8kgを超え、かなり勢いよく飲むようになってきたことは確かです。
1日2リットル以上の水分補給、がんばります!!
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/26 11:23

こんばんは、早速ですが


母乳を与える(乳首を含ませる)のは一日2回だけですか?それでは少なすぎると思います。
母乳の出をよくするには、水分も大切ですが乳首を含ませるという行為も重要です。
なぜかと言うと、乳首を含ませることによって脳にある母乳分泌を促すホルモン分泌を促進させる働きがあります。それとおっぱいを暖めることも大切です。母乳をあげる前にホットタオルなどで暖めることをお勧めします。
また、水分補給にハーブティーを飲まれてるようですが、母乳分泌を促すハーブでしょうか?
ちなみにタンポポなどのハーブは母乳分泌に有効です。母乳は血液から作られますので貧血があるとよくありません。水分も飲み物というより、肉、魚のタンパク質も大切なので野菜などと一緒に煮込んだスープなどをお勧めします。
参考になれば幸いです。母乳育児、頑張って下さいね。追伸、あまり頑張りすぎてストレスになるようではマイナスなのでリラックスも必要ですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

こんにちは。
書き方が悪かったかもしれませんが、授乳のときは必ず母乳を与えています。朝の2回はまあまあ出がいいのでミルクを足さず母乳のみ、お昼からは母乳のあとミルクを足すというやり方です。
野菜スープ、よさそうですね。早速試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/07/26 11:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A