
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問は、医療費用保険ではなく、医療保険ですね。
広く、以前からうられていた医療費用保険は今はほとんど売られなくなったと記憶していました。
医療費用保険は、健康保険適用後の実費負担分を対象としているのがほとんどで、保険期間も長くても5年でした。
最近AIU社と業務提携先の富士火災で保険期間10年で実費負担分の支払があり、高度先進医療はもちろん、任意による差額別途代を15000円まで補償する保険があります。
新しいといえば、この差額別途代の認定方法ですが、今での医療費用保険は、保険外診療についてはすべて実費負担でした。
したがって、任意による差額別途代は保険適用分相当額の支払とされていたと思います。
先にご紹介した保険は10年更新の保険ですが、10年分の保険料と、補償される保険の当たるの金額を見ると、「・・・んん」となると思います。
おいくつでいらっしゃるかわかりませんが、40歳で約月6000円。これを120回支払うと72万円。
実費100万円保障のタイプを選ぶと、保険料72万対補償100万円ですから、もったいないです。
300万円にしても、保険料もさほど変わらないはず。
加入のときは大きい方でお考えください。
この保険のデメリットと考えられるのは、健康保険の制度等が変ったときどう支払方法が変化するのかは未知数なこと。
現在問題となっている、保険診療と自由診療の混合診療が行われた場合、約款上は公的医療制度を利用後の負担分としていますので、自由診療部分と保険診療で健保適用後の自己負担分を払ってくれると思われますが、自己負担分はなにも補填されないわけで、こうなると問題が大きくなる気がします。
また、現在の健康保険医療制度では、多くの所得層で、一月の医療費が75000円を超えれば差額は還付されるので、かなり大きな病気ならいいですが、簡単な病気や怪我の場合は、保険料の割には効果が少ない、いわゆる保険の費用対効果が悪いような気がします。
どうも、医療保険はぴたっと来る商品がなく、そのためか、やたら目たらに商品が多くて、こちらも選択に悩む始末です。
No.2
- 回答日時:
健康保険の自己負担が3割になり、入院日数の短期化などの医療費をまぐる環境が変化しています。
それに伴い日数払いの医療保険や医療特約では対応できないような状況になってきました。そこで通販などでは、日額15000円なんてコマーシャルの出現となっています。医療費用保険(実費補てんの医療保険)は、古くから損害保険会社が取り扱っている第3分野の保険です。
しかしながら仕組みが若干複雑であることから、それなりの説明も必要となり、それなりの知識がないと販売できない保険でしょう。
ゆえに取り扱いをする代理店の数も少ないでしょう。
よい点
保険料が安い。
高度先進医療を含め、ほとんどの入院で負担した費用を補填できる。
告知内容がゆるい。
長期の入院にも対応できる。(730日まで)
悪い点
69歳までの更新。
5歳刻みで保険料が上がってゆく。
痔・出産での入院は除外されている。
保険ですのでよい点悪い点があります。
それを補うために、
医療保険(日額5000円、終身)
+
医療費用保険(支払限度日額5000円、支払限度日数365日、高度先進医療限度100万円)
こんな方法をお勧めしています。
No.1
- 回答日時:
実顎補填型の医療保険は、治療関係にいくら掛かって、自己負担がいくらになったかを払ってくれる保険です。
AIUですね。この保険の長所は、入院しても自己負担額が0になるような保険ですので、治療費不足や差額ベッド代を気にする必要が無いことが最大のメリットでしょう。
高額療養費給付額+必要最小限の差額ベッド代+高度先進医療費ETC.が給付対象です。
一方デメリットは、入院給付金を入院中の生活費に充当しなくてはならない人には不向きです。
入院して収入も途絶え、手元に残るお金が無いのは自営業者などにはつらいでしょう。
また、差額ベッド代の高い個室に入りたい、等の要求にも対応出来ません。
このあたりをご自身に置き換え、検討されると良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア ガン保険は必要ですか? 8 2022/08/10 10:38
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 医療保険 協会けんぽから医療費の返納金請求が届きました。 主人が今年の4月29日付けで会社を退職し、5月9日付 8 2022/11/26 14:31
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 医療保険 48歳独身の派遣社員です。 現在、医療保険とがん保険を両方入ってますが、ネットとかみると皆さん保険料 2 2022/09/27 19:13
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 厚生年金 来月施行予定の社会保険適応拡大について詳しい方教えて下さい 現在夫の扶養内で週20時間労働、月額88 3 2022/09/24 09:38
- その他(健康・美容・ファッション) 高額医療費の月額負担額について質問です。 親が今月、入院・手術し、高額医療費制度を利用しました。 退 2 2023/05/24 21:18
- 確定申告 緊急・確定申告の医療費控除の「保険金などで補てんされる金額」について 2 2023/03/10 12:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナー保険証 今は、全部同意...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
保険に関する英語
-
自然災害時における人件費の法...
-
自家用車の任意保険 使用目的...
-
父の事故死で家失う?
-
荷物の紛失で保険がおりないのは?
-
社用車で軽い事故を起こした場...
-
物損事故の保険についてです。
-
損保会社の実費補てんの医療保...
-
ボーイスカウトでケガ 責任は?
-
自動車保険◆ネットで同時に数社...
-
カーセンサーやグーの保証について
-
娘のアメリカ留学、保険の掛け...
-
父の死亡保険
-
サークル活動の保険
-
人身事故時の補償について
-
iPadAirの購入を検討しているの...
-
追突事故
-
仕事上の貴重品取扱いに保険を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセンサーやグーの保証について
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
保険屋の女性。外見を売りにし...
-
マイナー保険証 今は、全部同意...
-
配達先でのフォークリフト事故
-
彼氏に壁を壊されました
-
軽自動車の保険加入をアクサダ...
-
保険に、関して詳しい方宜しく...
-
保険を損得で話すのは間違いで...
-
自動車事故の保険について
-
車を譲り受ける場合
-
自動車の保険等級について
-
会社に車を貸す金額はいくらが...
-
自動車のネット保険について ネ...
-
ドコモサイクル保険にについて...
-
こんにちは3ヶ月も困っています...
-
ご教授お願い致します
-
車で子供と接触しました・・・。
-
会社の車での通勤
-
古い自動車保険証書
おすすめ情報