dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このバイクと形状の似たバイクを探しています。
http://www.broughsuperior.com/index.htm
今はもう製造されてないようで、買おうにも
高額過ぎててがだせないもので・・。

A 回答 (7件)

No5です。

エンフィールドはドライサンプだけどオイルはクランクケースの中にあるみたいで外にオイルタンクは無いみたいですね。エアークリーナーボックスをFRPやアルミとかで大きくすればそれっぽくなるだろうし値段も安くできるでしょう。写真のトラはリジットのガーターフォークだけどトラに限らずこの年代ならだいたい似たようなデザインでしょう。1940~50年のBSAとかマチレスとかならこの形に近いし値段も40~100万ぐらいだろうからブラフとかビンセントとかより遙かに現実的だと思います。ミリタリーモデルでよいならBSA・マチレスとかなら結構球数あるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 5

かなり難しい相談ですね。

しかし面白い相談でもあります。

自分からの提案としてはsupさんはイタリアのモト・モリーニというものをご存知ですか。これはブラフと同じOHVで横置きVツインエンジンです。

このモト・モリーニのアメリカンシリーズでエキスクキャリバーというものがあります。350ccと500ccがありこれをベースに外装をカスタムするとかなり近いものになると考えます。物も安くはいるでしょう、ただし正規輸入されていないので手に入れるまで時間がかかるもしれません。
    • good
    • 3

ブラフはバイクのロールスロイスといわれている物ですね。

叔父さんたちの印象は「ああっ女神さま」よりはアラビアのロレンスがブラフで走行中事故死したバイクの印象が強いです。高額ですし正直お金持ちじゃないと維持していけません。もっと年代の新しい物でビンセントなどありますがこれも高いです。戦前のBSAやサンビーム・アリエルのがまだ安いでしょう。ブラフとは全く違う物ですが旧車っぽくて安い物(4~50万)でロイヤルエンフィールドがあります。元々英国のバイクメーカーでしたがインドでライセンス生産され内容的に当時(1950~60年代)の状態で今も作られているバイクで国内でも新車で手に入ります。性能と呼べる次元ではないと思いますが乗ってみると楽しいバイクだと思います。当時の英車は右足チェンジでしたが今のエンフィールドは左右のモデルが選べるようです。

参考URL:http://www.wingfoot.co.jp/index.shtml

この回答への補足

下のサイトの「ロイヤルエンフィールド」。
結構にていますね^^ですがオイルタンクが小さい。
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/se …
くらいのオイルタンクの大きいものってありませんでしょうか・・?

補足日時:2005/07/30 15:13
    • good
    • 5

ホンダのVXRロードスターはどうでしょうか?



もっとも、90年代のバイクなんで、全然垢抜けちゃってますが、素材としては近い気がします。

参考URL:http://www.honda.co.jp/news/1995/2950721.html
    • good
    • 2

エストレアを買ってタンクをワンオフ改造するのが最も手っ取り早いかな?Vツインエンジンじゃないとだめですか?


↓に写真あり。
http://www.biketel.com/biketel/bikedata.html/762 …

参考URL:http://www.biketel.com/biketel/bikedata.html/762 …
    • good
    • 1

>キノの旅?


あ、やっぱしエルメスってブラフシューペリアをモデルにしてるのね

ブラフシューペリアといえば、ああっ女神さま
のほうが先出ですかね


ハーレー等の似ているバイクをカスタムするより、本物のブラフシューペリアを探したほうが安くつくような気もします…
    • good
    • 1

ブラフシューペリア。

。。
何かのマンガでも読んだんでしょうか。(笑)
キノの旅?

Vツインでリジットフレーム、フロントガーターフォークだから、同年代のハーレーをベースに似たバイクは作れそうですけど。
ベース車両が300万くらいかな?
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!