
ホンダのスクーターdio ZX AF35-161○○○○です。
しばらく放置してた息子のバイクを動くように直しています。キャブも清掃してようやく普通に動くようになったのですが、一旦エンジンを切り置いておいたところ、突然エンジンがかからず、プラグも点火せず、元々弱い(充電されていない)ながらもウインカーやライトも点灯してクラクションやガソリンメーターも作動していたのにそれらもすべて作動しません。
最近のスクーター等にはまったく知識がないのですがバッテリー点火ではないと思うのですが。またそうであってもさっきまでかかってたエンジンがかからないので不思議です。
バッテリーの所にあるヒューズも見ましたが切れていません。
原因の解りそうな方がおられましたらよろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
#1です。
詳細については#3さんのとおり文章で伝えるのは難しいです。
テスターをお持ちでしたら、バッテリーをはずしてプラグコードの
導通を調べてみてください。
といっても、おそらくCDIの故障だと思います。
知り合いの同じ型番のDIOもそうでした。
3年前くらいですが新品部品で修理して(バイク屋にて)
2万弱でした。引取りに来てもらい、かつ届けてもらったので
一概にこの値段とは思えませんけど。CDIが原因とわかっていれば
もっと安く修理することも可能です。
ライトがつかなくなったりするのはおそらくエンジンがかからないから
ではないでしょうか?バイクにもよると思いますが、ほとんどの
原付は電装系がエンジンと連動しています。キーをオンの位置に持っていって
動くのはウインカーとホーンくらいじゃないでしょうか?あとは各種警告灯など。
ありがとうございます。
私自身はつたない知識の中でどうもcdiでは無いと思っています。明日息子の友人のdioのcdiで試してみますね。

No.4
- 回答日時:
追加ですNO2ですが。
CDIならバッテリーの関わりが余計有ると思いますが。
バイクの知識は有りませんが電気の専門家です。
CDIと言うのはコンデンサーディスチャージイグニッションですよね?
と云う事は直流12ボルトを発振回路で高周波に変換し、トランスで電圧を上げ良質の火花を飛ばす。と言う構造なんでしょ?
だとすれば4ボルトでは発信回路は動作しないと思いますが、定格電圧より余りにも低いからです。
バッテリーが古いのでしょう?鉛バッテリーは手入れが悪いとサルフェーションを起こし二度と元に戻らなくなります。私はバッテリーの寿命かと思いますよ。
又キックで試す時は全ての電気系統のスイッチを切ってやってみてください。もしかして始めのようにかかるかもしれません。(負荷が無ければ電圧がこれ以上下がらないから)
ありがとうございます。
バッテリーは明日新品にしてみるつもりでした。ただ、やはりバッテリー点火では無くマグネット点火ですので、バッテリーが弱くても点火はするはずです。
また、私も今日知ったのですが、最近のスクーターはライトのオフがありません。つきっぱなしですのでオフにするのはウインカーとクラクションなのです。頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
点火系のチェックをしてくださいとしかいえませんねぇ~
それができれば直せますし、できなければ直せません。
ここで回答できることには限度があります。
ここであなたに整備士講習をするわけにはいきません。
文章で修理法を聞くには、質問者にも相応の知識が必要です。
バイクの構造から解説するわけにもいかないので。
フラマグ点火のCDIなので、バッテリーなしでも火は飛ぶはずです。
IGコイル、ハイテンションコード、ピックアップコイル、および各配線を点検して、正常ならCDIユニットの不良です。
故障診断、基本のキです。
この回答への補足
ありがとうございます。
CDIユニットは性能等は解りませんが社外品を付けています(息子が付けていました)。
ただ調子良く動いてたのに突然CDI等の不調でまったく火が飛ばなくなるものでしょうか?。
また、点火系の不調なら、ライト系などまで同時におかしくなるのでしょうか?

No.2
- 回答日時:
こんばんは、バイクに関しては素人ですがバッテリーの寿命じゃ有りませんか?
テスターをお持ちなら話は早いのですが、お話の様子ですとバッテリーが完全に寿命が来て電圧が極端に低下し全ての電気系統が作動しない、と云う事が考えられます。
スタートはセルモーターですか?そうであっても無くても仮にバッテリーがショート状態ならたとえキックを強く踏んでも発生した電圧はバッテリーに吸収されてしまいスパークを飛ばす事は出来ない、と想像します。
充電するかテスターでチェックするか電球をつないで明るさで確認する。などが出来れば良いのですが。
この回答への補足
ありがとうございます。
セルは最初かろうじて回りましたが、キックでかけていました。キックではかかりました。キックで点火プラグを見ると、エンジンがかかっていた時は火花が出ましたが、今は出ません。(当然エンジンはかかりません)
12ボルトバッテリーですがテスターで計ると4ボルト程度です。しかしバッテリー点火ではないので(たぶん)このバッテリーでも他が正常ならエンジンはかかると思うのですが・・かかりません。(火花が飛びません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- 釣り 船外機セルモーターが回らない 3 2022/09/09 00:55
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
- 車検・修理・メンテナンス RX-8前期(AT)に乗っています。 エンジン警告灯が点灯し、スキャンしたところ、イグニッションコイ 3 2023/08/14 17:38
- バイク車検・修理・メンテナンス ホンダの横型で フラマグ点火と fiモデルのバッテリー点火 1 2022/12/27 20:57
- 国産バイク スクーターがすぐにエンストしますが、スタンドを立てると回転数が急上昇します。 9 2022/07/14 23:45
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プラグから火花が飛びません。(AF35)
国産バイク
-
ホンダ Dio スパークプラグ点火せず
国産バイク
-
ライブディオzx 点火不良
輸入バイク
-
-
4
CDIが悪いのか点火コイルが悪いのか教えて
国産バイク
-
5
AF34チェスタ、直結されてたキーシリンダーを交換後、エンジンが掛からなくなりました。
国産バイク
-
6
Live Dio ZX プラグの点火不良について。
カスタマイズ(バイク)
-
7
AF35 ライブディオZX キャブ調整方法を教えてください
国産バイク
-
8
ホンダDio、始動時、アクセルをひねるとエンスト。
輸入バイク
-
9
プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない
輸入バイク
-
10
(AF27)
国産バイク
-
11
AF35のCDI故障?
カスタマイズ(バイク)
-
12
DIO AF34 のエンジンかからない。
国産バイク
-
13
スマートディオAF56の電装系トラブルについて教えてください。
国産バイク
-
14
ホンダ ディオAF27 プラグから火花が飛ばない。 ディオAF27-232~ですがセルモーターが壊れ
バイク車検・修理・メンテナンス
-
15
レギュレーターの故障かジェネレーターの故障か絞りたい
国産バイク
-
16
2サイクルエンジンの点火不良について
輸入バイク
-
17
ライブディオZXを速くするには
国産バイク
-
18
バッテリーがあがったとき・・
国産バイク
-
19
ホンダ・ディオ(50cc)の始動不良の原因について質問です。
輸入バイク
-
20
DIOディオ(AF28)のエンジンがかかりません。
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
VMAXのキーをONにしても何も点...
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
温まるとセルが回らない。
-
超初心者・バッテリーが上がるとは
-
オルタネートとバッテリーを交...
-
モンキー、オンにしてもニュー...
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
バッテリーpanasonic CAOS
-
バイクのレギュレーター故障
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
スカイウェイブ250タイプSのエ...
-
鍵かけ、onにしたまま5日放置・...
-
CJ46A スカイウェイブ エンジン...
-
ハイフラ
-
エンジン始動時の電流測定方法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリー上がり、12V⇔24V
-
セルスイッチを押すと電装系が...
-
バッテリ-液沸騰の理由と対処方
-
バッテリーレスキットの良し悪し
-
SR400がバッテリ上がり?急にエ...
-
温まるとセルが回らない。
-
エンジンはかかるのに電気がつ...
-
ホンダのスクーターdio 突然プ...
-
SR400がキーを回しただけではラ...
-
ジェネレータの不良診断方法に...
-
アドレスV125のキックスタート...
-
エンジンかけたままバッテリー...
-
XJR400電装系 エンジンかからない
-
(続)グラストラッカーの電気...
-
ルームライトを付けたまま、90...
-
エンジンをかけるとリセット
-
バッテリー上がりの救援車はダ...
-
アドレスv100 セルがカチッと...
-
マジェスティCのエンジンがかか...
-
トランクの開けっ放しは
おすすめ情報