dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「近々税務調査があるよ」と言われています。
この時期夏休みなどあると思うのですが
お盆時期以外であればいきなりの調査もあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

税務調査にも2種類あります。


申告税で申告内容を調査するときのように課税の内容確認のような場合と、脱税・滞納で調査をする場合。

前者は、ちゃんと調査資料を事前に用意してもらう必要がある場合は、当然、事前通告があるでしょう。

でも脱税調査とか滞納による差押・・滞納処分といった場合は、当然、抜き打ちですよね。

因みに税務調査権の発動は公権力の行使なので調査の手段・方法は厳しく法律で定められています。

抜き打ちの家宅調査といった強制調査の場合、警察と違い犯罪捜査目的でないので、裁判所の許可(令状)なくできます。
ある意味、警察より強力な権力があるので、注意された方がいいと思います。

マルサの女でやっていたように脱税摘発の場合、指示に従わないと、金庫をこじ開けられる、ドアを空けないと壊して入るということもありますが、これらは、脱税・滞納があるので行っているので修理代は調査を受けた方の負担になる、金庫を開ける場合、職人を呼んだ場合、費用負担は調査を受けた側に請求されるということになります、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/14 19:43

どちらから言われているのでしょうか?事前に通知があるはずです。



参考URL:http://www.bu-assist.co.jp/zei/tyosa1.htm

この回答への補足

ありがとうございます。

当方病院勤務の経理なのですが
先日、社会保険事務所の監査があり
上司のミスにより、どうやら追徴?(返還?)が
9千万近くありそうなのです。
で、前に調査に入られた所の情報によりますと
こういう時は抜き打ちがあると言われてるらしいので・・・

そこからの情報になります。

補足日時:2005/07/31 19:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/14 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!