dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、パンを作るのに凝っている者です。

とあるパン漫画で小麦粉に水を入れてイーストだか天然酵母だかを作っているのを見て、自分でもやってみたいと思ったのですが、詳しいことがよくわかりません。干しレーズンで天然酵母を作るというのは調べたら出てきたのですが、小麦粉のをやってみたいので。

何か情報をお持ちの方は是非よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

はじめまして!


サワー種(ホワイトサワー)は経験と勘が重要でけっこう難しいです。(天然酵母全般に言えますが・・・)
とりあえず、一般的な作り方を書きます。
(1)小麦粉100g+水100gを混ぜます。
(最初の小麦粉は全粒粉がいいです。)
26~30℃で24時間放置
(2)(1)を10g+小麦粉100g+水100gを混ぜます。
26~30℃で24時間放置
(3)(2)を10g+小麦粉100g+水100gを混ぜます。
26~30℃で24時間放置
(4)(3)を10g+小麦粉100g+水100gを混ぜます。
26~30℃で24時間放置
(5)(4)を10g+小麦粉100g+水100gを混ぜます。
26~30℃で24時間放置
初種としてできあがりです。
臭みのない酸っぱい状態になればいいのですが、温度の条件などで醗酵の具合が変わってくるためその辺が経験と勘を必要としてきます。
pHとしては3.9ぐらいです。
それでは、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお~、なかなか難しそうですねぇ…。温度調節とかが特に。
でも頑張っていつかやってみようと思います!詳しい情報ありがとうございましたvV

お礼日時:2005/08/26 16:16

#2です。


ウチにジャぱんが全巻あるので確認したのですが、
「水と小麦粉を2:1で混ぜておくと天然酵母ができる」と書いてありました。本当でしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ確認ありがとうございますm(_ _)m
2:1でしたか。1:1くらいかなーと思っていました。酵母の作り方は#3さんに教えていただいたサイト等を参考にすれば何とかなるかもしれませんね。どうなるか楽しみです。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/13 12:39

小麦粉+水のものじゃないですが、


小麦粉と紅茶のものを見つけました。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/tea_barm/te …

モルトシロップを使用してあります。
持っていらっしゃるかもしれませんが、
うちにはないので代用できるものがないのかなーと検索してみました。

http://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%83%A2%E …


種起こしのページは、有名サイトのものなので、
すでにご存知でしたら失礼しました。

参考URL:http://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらも知らないページだったのでとても参考になりました(^^)
小麦粉+紅茶でも出来るんですね~。香りが良さそうですvV
モルトシロップは今まで使ったことがなかったので、今度スーパーに行ったら探してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/05 18:00

あの、どの漫画に載っていたのでしょうか?

この回答への補足

「焼きたて!!ジャぱん」という…アレです。
このあいだアニメのほうでも言っていたのですが、詳しくは言っていなかった気がするので。

補足日時:2005/08/05 17:45
    • good
    • 0

ローラ・インガルス著 小さな家シリーズのどこかに、書いてありました。


サワー・ドウ という小麦粉にぬるま湯を混ぜて発酵させるものだと思います。

この本に、書いてあると思います。
http://lemontea.jp/4579200888.html

参考URL:http://lemontea.jp/4579200888.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
リンク先↑行ってみましたが、全体的に興味深い本ですねvV
今度書店等で探してみようと思います。

お礼日時:2005/08/05 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!