dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、中古マンションのリフォームが終了し、最後にハウスクリーニングをしてもらいました。ところがレンジフード等、満足いく掃除がされている部分もありますが、たとえばレンジのグリル内部は中の網がきれいになっている程度で、内部自体は油が残っています。また、水栓カランもパッと見はきれいですが、首の部分の下部やハンドルの付け根には白い汚れが残っています。

もしかすると、ハウスクリーニングとはこの程度のものなのかもしれません。

ただ今回、壁・床・天井等、新たにしたため、結局クリーニングしたところは、キッチン・風呂・トイレ・サッシ程度かと思います。

これで費用が6万円なのです。

これって高くないですか?

(ちなみに賃貸マンションのクリーニングっていくらぐらいかかるのでしょうか?
今回のクリーニングのレベルは正に賃貸マンション程度なのですが、あれって壁面とか、ほんとに部屋全体ですよね。もし今回のレベルでやれば20万はかかるんじゃないでしょうか?)

A 回答 (1件)

掃除の箇所と費用を照らし合わせてみたら妥当な価格のような気はしますが・・・どうなんでしょう。


私も去年、一戸建てを購入時にハウスクリーニングをお願いしました。
私の場合は新築だったけれど建ってから数ヶ月経っていたので結構汚れていました。
価格は3階建ての4LDKで5万ちょっとでした。
「安くで請けて貰えて良かった」と当日までは思っていましたが
やはり・・・最低でした。
シンクは傷だらけになってて天井や壁の微妙な汚れは全然落ちてないし。
フローリングをろくに掃除しないうちにワックス掛けたようで砂が付着して床がざらざらしててそのままワックスが固まってしまってて・・。
いつもの私なら速攻で苦情を申し立てるところですが
なぜか何も言わずにお金を支払ってしまったのを今でも悔やんでます(^_^;)
自分でやった方がマシでした。やはり「適正価格」ってあるんだなと痛感しました。
安ければそれなり・・って事ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
実はこの程度のクリーニングなら自分でやって、かわりにカミサンから6万円の小遣いをもらった方がどれだけ綺麗になったことかと思ってしまいます。まあシロートなんで1日じゃ終わらないでしょうが・・・・・。
そうそう、せめてもの救いは、まだ金を払っていない点です。クレーマーにはなりたくないですが、やっぱり主張するところは主張した方がいいですかね。(それともこれって単なるわがままなんですか?←ぜんぜん神経質な方じゃないんだけどなあ)
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/10 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!