dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在転職活動中(職種は秘書)の30歳女です。
今まで、5社に履歴書を送付し、全て書類選考突破し、面接を受けました。しかし、5社全て面接で落ちてしまいます。最初の頃は、面接で緊張してしまい、思うように自己PRが出来ませんでした。しかし、最近は面接にも慣れ、自分なりに納得いった面接になるのですが、不合格の連絡が来るのです。なぜ落ちたのかという理由がわからず、また面接に行っても落ちるのでは。。。という気持ちで前向きになれません。

以下、どんなアドバイスでも結構です。アドバイスを下さい!

1、みなさんは、大体何社くらい面接を受けて内定を  獲得していますか?

2、落ちる原因は、どんな事が考えられますか?
  
3、今後面接を受ける際、気をつける事は
  なんでしょうか。

宜しくお願い致します!!!

A 回答 (12件中11~12件)

実は”キャラ的に職場にそぐわない”という理由で落とされるケースあります。


それは高学歴や資格が凄いとかまったく関係ないです。
もしかして「あなた少し変わってるわね?」と言われた事や個性的すぎるなーと感じた事ありませんか?
(無ければ無いでいいんですが。)そんなときははったりでもいいので「さわやか」「知的」「応用が利く」などの好印象を装ってでも面接に望むと良いかもしれないです。まぁ、その後で地が出せなくて苦労することも考えられますが…

あとは、別にあなたの事を言ってるわけではないので気を悪くしないでほしいのですが(汗
本人の気づきづらい所で、

”身だしなみが良くない(不潔)”
”落ち着きの無さ(貧乏揺すり・キョロキョロする)”
”誠実さが無い(目を見ない・腕を組む)”
”雇用(お金や休み)についての質問責め”

というのが面接官の印象を悪くするようです。

以上、経験(採用サイド)からのアドバイスでした…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

採用サイドのご意見、ありがとうございます。
身だしなみ、落ち着きのなさ、誠実さ、雇用などに関しては、自分的には大丈夫だと思うのですが・・・

お礼日時:2005/08/09 22:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/08/09 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています