重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日レインボー企画というサイトから依頼をうけてOO法律事務所のOOというものですが、
料金未納の件で訴訟を起こすという電話が来ました。なんか明日まで払えれば
訴訟を取り消ししてサイト側と仲立ちしますがどうでしょう?
という内容でした。レインボー企画という所に登録したことが
ないのでおかしいとおもうんですが、他のサイトの登録はして
後払いシステムで未納金があるのです。
しかも金額が23万8000円で。そのうちわけで裁判費用と自動解約金10万円というのが含まれていました。
これって不当請求ではないんですか?

A 回答 (7件)

法律事務所の名前と電話番号を確認しましたか?



もし確認したならば、参考URL内の「架空請求業者データベース」でそれに合っているかどうか探しましょう。

また、無視するのも大事ですが、警察に通報するのも手ですね。

参考URL:http://www.yumenara.com/kaku/
    • good
    • 0

裁判所経由で訴訟状というのが送られて来て


もしその内容に意義申し立てしなければそのままあなたが支払いや内容を受け入れた事になりますので相手側は裁判沙汰にならず済みます。なのでこの時点で裁判費用と言う項目はおかしいです。
書類到着後、2週間以内に意義を申し立てすれば裁判になります。

まずサイト名が違くても企画・制作会社が同じ事もありますので
その登録しているサイトに確認を取って見ては如何でしょうか?
後払いの期日内であるか確認取るのも必要だと思います。
それからその法律事務所が存在するのか104で確認等。
実際あれば電話してその様な仕事を請け負っているか確認するのも必要だと思います。
電話内容は一応記録に。

プロでないので分かりませんが
それ以前に電話や書面等で請求がないのにいきなり訴訟状を送られ明日、と言う期限は普通ないと思います。
内容証明にて最初にコンタクトがあり7日期限を儲けてもムシしていたら質問の様な電話が来るかもしれませんが・・・。

サイトで確認、法律事務所の存在確認しクリアであれば
放っておいても良いと思います。。。
但し、クリアにならなければ民間で無料相談に乗ってくれる所があるので相談した方が良いと思います。
その際詐欺で警察に行くかもしれませんので証拠は全て揃えておいて下さい。
ちなみに明日払わなくてもスグ裁判はならないし、貴方側に一切やましい物がなければ例え裁判になっても(なる訳ないんですが)相手側の負けなので冷静に対応してみて下さい。
    • good
    • 0

ばっちり不当請求です。

無視です。

本当に裁判を起こせば相手の悪行の数々が暴かれるので

裁判なんか最初からやる気ないですよ。

もし裁判所から通知が来たら、生活センターに連絡すればいいだけの話です。
    • good
    • 0

全く払う必要はないと思います。


放置しておきましょう。

万が一また電話などがあった場合は
相手の言うことのメモなどを取って消費者センターなどで相談されてはどうでしょうか?

参考URLは国民生活センターの架空請求のページです。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/twoshotto.html
    • good
    • 0

完全に詐欺ですね。


無視して忘れてください。
気になったら警察か国民生活センターに連絡してください。
    • good
    • 0

こんばんはm(__)m



本当に法律事務所でしたか?
住所電話番号担当弁護士の名前は確認しましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんかもし支払えなければ近くの郵便局などに裁判のなんとかかんとかを送るので最寄の郵便局にてお受け取りくださいっていわれました。 あと裁判しても10対0であなたの負けですよって言われましたけど笑

お礼日時:2005/08/10 02:59

明日までって言うのが笑えますが・・・。



無視、それで終了です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!