
はじめて質問させていただきます。
私は今年の7月まで大学に通っていた者ですが、昨年末に親が経営していた飲食店が閉店することになり、今年前期分の学費が払えないまま7月の納付期限切れとなり(延納を認めてもらっていました)、私は除籍処分を受けることになりました。
その後、なんとか大学に復学したいと思ってアルバイトを掛け持ちしたりしてお金を貯めていたのですが、先日、大学から未納学費の督促状が届きました。でも、お金もそこまで貯まっていないし、親はまだ借金の返済だけで精一杯でお金に余裕などなく、とても学費を払うことはできない状態です。
学費が払えず除籍になるケースは比較的多いと思うのですが、そのような場合、皆さんは後で学費を払っているのでしょうか。ネットで調べても私と同じような経験をされた方のケースが見当たらず、どうしたらいいのか途方に暮れています。親に相談しても困らせるだけなので何も言ってません。
大学に相談しろと言われるかも知れませんが、7月に除籍になる時に、学費を払えない理由を話していて事情をわかってくれていると思っていたので、たった3ヶ月で督促のようなものが来るとは夢にも思ってなくて、今さら同じことを言っても意味ないのかなと思いますし、何か急に大学が学校というより怖い会社のようなところのように思えて、電話しようとしたら手が震えてしまい、それから大学に連絡しようとは思わなくなってしまいました。復学したいという気持ちもすっかりしぼんでしまいました。
まとまりがない文章ですみません。私が教えて欲しいのは、このまま学費を払わずほうっていたらどうなるのか、
例えば裁判に訴えられるとか、家に取り立てが来るとか、金利がついてどんどん払う金額が大きくなるとか、いったいどうなってしまうのかということです。
そんなことを考えていたら胸がドキドキしてきて夜もあまり眠れません。どこのカテゴリに質問したらいいのかもよくわからなかったのですが、法律に詳しい方からアドバイズをいただけたら心強いと思いました。どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
未納の学費は納めなければならない性格のものです。
今後、予想されることは(1)大学から支払期限つきの請求書が来る(督促状)
(2)その支払期限内に支払が無い場合は、裁判による請求手続きとなる。
大学が、この手続きを執るか否かは未納金額によります。10~20万円程度の少額の場合は、
面倒くさい裁判手続きまでは執らないでしよう。
(3)裁判となれば、当然のことながら遅延利息(最高で年14.5%)は付くことになります。
(4)それでも支払わない場合は、家財道具の差し押さえや、今後あなたが就職した場合の給料
差し押さえ等まで考えられます。
大学が、「支払えない事情を分かってくれた」というのは、理由が分かっただけで、支払を免除
してくれたことではないのです。最悪の事態にしないためにも、大学に誠意をもって相談に行き、
分割払い等の相談をすることをお薦めします。
この回答への補足
大学に話し合いに行きました。督促状は事務的に送っただけで、学費の納付はお金が用意できた時でいいそうです。ただ、復学の意思があるなら、後期の学籍登録期限までに1年分の学費を全部納める必要があるということでした。復学が出来たら、4年次は奨学金で学費を払う方法を教えていただきましたので、来年の夏までに頑張ってお金を貯めたいと思います。
補足日時:2013/11/13 19:12ご丁寧に教えていただいてどうも有り難うございます。
支払う義務があるのなら、大学には分割で許してもらえるようにお願いするしかありませんね・・。
No.2
- 回答日時:
先の回答にもあるように、除籍と未納の学費免除とは意味が違います。
学費は前払いですから、籍をおいていた以上は学費を支払う必要があります。
ですから、これから学費の返済について学校側と話し合う必要があると思います。
話し合いの場を設けることなく、督促を無視すれば裁判になる可能性は十分にあります。
その後は、財産の差し押さえという結果になる可能性も考えられます。
まずは大学と返済について話し合うこと!これが先決です。
ちなみに、除籍だから復学は出来ないと思いますよ。
この回答への補足
除籍の手続きをした時に、学費を払えば復学できると聞きましたので、それは大丈夫だと思います。過去2年間の勉強を無駄にするのはいやですし、また復学に向けて頑張ってみようと思います。どうも有り難うございました。
補足日時:2013/11/05 22:18お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
一日遅れで、学費未納のため大学除籍扱いに
大学・短大
-
学費未納で大学を除籍になりそうです
大学・短大
-
大学除籍の未納分の学費 友人の代わりに質問します。 友人が学費未納で除籍になりました。この場合、未納
学校
-
4
大学除籍について質問です。 現在大学4年生です。除籍になりました。 学費を支払っているのに、大学側の
大学・短大
-
5
大学を除籍になった者です。 大学を2年で単位修得数が足りず除籍になりました。 そのことで親と大喧嘩し
就職
-
6
突然、後期授業料未納の連絡が
大学・短大
-
7
学費納入期限を過ぎてしまいました!
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
滞納している学費の支払いについて
大学・短大
-
9
就職するときに除籍のことはバレますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
10
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
11
大学退学手続きについて(保護者が学生に無断で出来るか)
大学・短大
-
12
学費未納で退学…
大学・短大
-
13
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
14
大学除籍について
その他(学校・勉強)
-
15
娘の大学入学金を納めたのですが授業料の納付を忘れてました。どうにかなりませんか?
大学・短大
-
16
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
17
学費納入期限を過ぎてしまいました!!!
大学・短大
-
18
除籍後の再入学・・・
大学・短大
-
19
大学退学、除籍?
大学・短大
-
20
学生証って 退学したり除籍してその後も持ってたらなんかしらの罪になりますか?
戸籍・住民票・身分証明書
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
裁判を起こすことになりそうで...
-
5
3日前にコンビニ店内の新聞棚...
-
6
NHKの受信料を払っていない場合...
-
7
10万円盗まれました。指紋から...
-
8
先日NHKから衛星放送受信料の契...
-
9
法令名、条文、項、号の略しか...
-
10
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
11
青空駐車で罰金10万円?
-
12
隣の大きな木のせいで日陰になる
-
13
車で走行中、助手席側タイヤが...
-
14
無断駐車バイクの合法的撤去に...
-
15
過剰防衛で相手を失明させたら
-
16
ペットホテルに預けた犬が死亡
-
17
拾得物の報労金を支払いたく無...
-
18
信号無視してない!証拠も無い...
-
19
2年前に20歳の男の人と夜ドライ...
-
20
隣のマンションの解体工事で体...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter