
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
参考になればいいですが。
。。1.ガスト(高校の時から大学卒業まで5年間)
2.可能だと思います。(うちの店は平日のみでも取ってました。主婦の方は平日の昼間のみの方がほとんどでしたよ)
3.難しいと思います。(時間帯によって仕事が全く違うからです。モーニング、ランチ、アイドル、ディナー、ナイト、ミッドナイトに分かれます。仕事を覚えていけば股にかけて働くこともできるようになるでしょうが、初めから複数の時間帯で働くのは、精神的にも辛いでしょうし長く続かないでしょう。特にキッチンは、時間帯によってやることがかなり違います。)
4.どこにでもあるでしょうが、複雑な部分もありました。最初その辺を見極める為おとなしくしておいた方がいいかもしれません。とはいっても、そうゆうのは極一部だと思うので、そこまで、気負っていかなくてもいいとは思いますが。。
自分に限ってゆえば人間関係はどの時間帯に対してもとてもよかったと思います。
あと、その他ですが、仕事はかなりきついと思ってた方がいいですね。うちは、入ってきた人の約7割が一週間以内に辞めました。他にも掛け持ち等でいろいろバイトも体験しましたが、(居酒屋、球場売り子、派遣、プールサイドの出店)一番きつかったです。主に、フロアは精神的に(客からの理不尽なクレームや、お金まわり。)、キッチンは肉体的に(忙しい時には、体があり得ない動きになります。50名の団体が来ても、3人で全ての料理を作ります。大学生のサークルとか。)しんどいです。普通に吐きそうになります。今普通のサラリーマンですが、今の仕事の方が、断然楽です。まあ、バイトとちがって融通は利きませんけど。
きついかわりに、残っていく仲間たちの絆は強かったし、辞めた今でも心の支えになってくれてる大切な人達に出会えました。その内の一人が、今もずっと付き合ってる彼女です。そして、やりがいもあったので、一番長くつづいたんだと思います。また、飲食ならではのまかないや、ドリンク、優待券といった得する部分もあります。
あと、面接の時の注意ですが、お店の都合で接客を希望していてもキッチンにまわされたりすることがあるので、どうしても接客希望なら、しっかりそのことを伝えた方がよいと思います。
ガストに限ったことですので、当てはまらないことの方が多いかもしれませんが、参考になったでしょうか。。もし、働き始めることになったなら、是非がんばって下さい♪
>仕事はかなりきついと思ってた方がいいですね。うちは、入ってきた人の約7割が一週間以内に辞めました
そうなんですか。私は病気のおかげで肉体的にも弱ってしまっています。慣れれば大丈夫かとも思うのですが2時間程度の買物でも次の日は寝込んでしまいます。こんな状況での仕事はバイトと言えどもどこでも辛いかもしれませんね。事務等のパートは肉体的には楽ですが時間に自由が利きませんし。難しいです。
細かな点までの指摘ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
バイトしてました!参考になれば幸いです。
1.フォルクス
2.「土日のどちらかは必ず入って欲しい」と面接のときに言われました。
3.私の働いてたお店は、わりと自由に時間を組めたので、フリーターは長時間、主婦の方は短時間で入っておられました。
4.夜中心で入っていたので、20代前後の同年代が多く楽しかったです。昼間のパートさんもよい方でした。
<その他>
ステーキ皿は熱くて重いです…
サラダバーのみでいつまでも居座るお客様…
土日はほんとに忙しくて大変ですが
王道的なバイトですし、マニュアルもちゃんとしてて
まぁまぁ良いかと思います。
私は1年半やってました。
ご検討を。。。
>「土日のどちらかは必ず入って欲しい」と面接のときに言われました
普通そうですよね。土日は客として見ていても手伝ってあげたくなります。こればっかりは直接お店に交渉してみるしかないですね。
>サラダバーのみでいつまでも居座るお客様…
うっっっっ私にも似たような経験が....ごめんなさい(笑)
でもシフトの時間が比較的自由なのと、人間関係が良いのは魅力ですね。検討する価値ありそうです。
もちろん参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
(1)ロイヤルホスト
(2)可能(土日は高校生が多い)
(3)難しい(微妙ですね~)
(4)良かったかな?(店長・料理長の性格に大きく左右されそうです。)
主婦の方は昼間(10:00~15:00ぐらい)
高校生は夜(17:00~21:00ぐらい)
でしたか。。
夜は高校生の方が多いので激戦?必死でしょうか。。
今週は昼・来週は夜というのは難しいと思いますね~。微妙です。
昼は11:00~14:00ぐらいまでが忙しさのピークなので15:00で終わる人が多かったです。
夜は19:00~21:00がピークです。22:00で終わる人が多かったです。
そういえばロイヤルホストも通える範囲にありますので候補ですね。
>今週は昼・来週は夜というのは難しいと思いますね~
やはりそうですか。夫が2交代勤務なのでその時間に合わせると仕事はないですね。
土日・夜は高校生が多いというのも納得です。1年半前まで現役でしたが、友人も学校帰り+休日にバイトでした。
貴重なご意見ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
以前 ファミレスで社員やっておりました。
バイトもサンデーサンやジョナサン デニーズなどもやっておりました。
判る範囲でお答えします。
普通 ファミレスのバイトの場合、土日祝日を出ない人は嫌がられます。でも、常に人手不足なので平日のみでも採用するところは多いと思います。
店の欠員状況によって可能です
ただ ファミレスの場合、人によりますが使える人員になるまで普通、一ヶ月~半年かかります。場合によっては一年経っても全然進歩がない人もいます。
あたりまえのことですが店にとって貢献している人、土日祝日を出る人や仕事の出来る人の要望が優先されます。
ただし 店の欠員状況によって可能な場合も多いです。
職場の人間関係でいえばこれは店によります
店長が威張り散らすところもあれば バイトやパートのおばさんのいじめがあるところも当然あります。こればっかりは運とコミュニケーション能力次第です。
ちなみにジョナサンとサンデーサンではサンデーサンのほうが全然楽です。ジョナサンはギリギリまで人件費を削って社員が通常店長だけなのでアルバイトにも社員並みのことを場合によっては期待します。
むかし サンデーサンのキッチンをやっていましたが一年間 皿洗いや仕込だけの楽なバイトでした
すかいらーく系(ジョナサンも含む)は即料理を作らされて大変だと思います。
>常に人手不足なので平日のみでも採用するところは多いと思います
良かったです。でも雇う側からしたら迷惑ですよね。本来休日が忙しいわけですし。
>店長が威張り散らすところもあれば バイトやパートのおばさんのいじめがあるところも当然あります
やはりどこの職場でも人間関係のトラブルは避けられないのですね。実は前の職場でいじめに遭い精神的に病気を患ってしまいバイトと言えどもなかなか踏み切れないんですよね。
深夜にも関わらず詳しい回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 工場・スーパー・コンビニ・ファミレス・給食の調理・掃除婦など、未経験者も応募可能な主婦向けのパート面 4 2022/04/13 11:44
- アルバイト・パート バイトを辞めたいです 6 2022/09/22 16:08
- アルバイト・パート お酒のピッキングバイトをしている20代の女です。 まだ始めて2週間なのに、辞めようか悩んでます。 思 4 2022/05/17 17:30
- 新卒・第二新卒 就活中の専門学生です 職務経歴書に過去のバイトについて嘘を書いてもいいでしょうか 2 2022/11/11 20:51
- 求人情報・採用情報 長文ですが答えてくださるとうれしいです。 これは不採用確定ですよね? 今日野球場でのあるバイト面接が 1 2023/04/23 18:37
- アルバイト・パート 本当はたくさん働きたいのに、、。 21歳フリーターです。 精神疾患は回復したはずなのに、新しい環境に 6 2022/06/17 16:37
- アルバイト・パート アルバイト先の勤務形態について質問です。 現在のアルバイト先は商業施設内の 社員2名のバイト3名の小 2 2022/04/27 16:19
- その他(悩み相談・人生相談) 体験談から 学生バイトがたくさんいるような会社(ファミレスやスーパー)は人間関係がとても悪く、今勤め 2 2022/05/26 12:24
- アルバイト・パート 転職するか悩んでます。 今 配達のバイト 週4 社保なし 給料日給で9:00~18:00 11:30 2 2023/03/28 20:13
- 会社・職場 ポンコツな自分に悩んでいます。 ファミレスでバイト(半年くらいの経験)をしているのですが、必ず1個は 4 2022/05/11 12:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は3ヶ月前飲食店のバイトを始...
-
短期アルバイト※至急
-
春から高1になる女子です。 バ...
-
バイトのことで採用されたので...
-
22歳女性が某どんぶりチェーン...
-
ガソリンスタンドのバイトをや...
-
食べ放題に行って食べ過ぎてし...
-
食後のデザートは、店員の給仕...
-
どうしても人の手作りが食べら...
-
後からツレが来る場合の店員さ...
-
子供は何歳からなら子供だけで...
-
同じお店に通い過ぎて顔覚えら...
-
ファミマの廃棄のK-10や、K30な...
-
ガストとかファレスは1人一品以...
-
丸亀製麺はセルフ式との事です...
-
先日、年に4〜5回行くスナック...
-
ファミレス初心者です。 ファミ...
-
かつや 塩 貰えますか?
-
恥ずかしい話、今日無銭飲食をし...
-
飲食店で食事している時に、 髪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は3ヶ月前飲食店のバイトを始...
-
ガソリンスタンドのバイトをや...
-
ファミレスのホールで働いてい...
-
サンマルクカフェでバイトしよ...
-
最近スシローでバイト始めまし...
-
マクドナルドのアルバイトの悩...
-
レシピが覚えられない
-
高1で2日前すき家のバイトの面...
-
22歳女性が某どんぶりチェーン...
-
ファミレスでバイト経験のある...
-
バイト先の同い年の女の子と仲...
-
スナックなどで働いてる方に質...
-
バイト探しています(バンドマ...
-
バイト先の本社からクレーム 私...
-
初めてのバイトですき家かスシ...
-
ファミレスでのバイトで漢字は...
-
秋吉(焼き鳥屋)でバイトしよう...
-
飲食店のバイトを初日ですが辞...
-
バーミヤン、グラッチェガーデ...
-
キッチンバイト
おすすめ情報