アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 相撲も歌舞伎も落語も伝統芸能だと思います。そこには師弟関係はありますし、色んな系譜があると思います。そして、代々伝わる伝統があると思います。

 そんな伝統を感じるものに襲名があります。しかし、相撲にだけは襲名がありません。過去に貴乃花、若乃花なんかは血縁のある名前を継いだ覚えがありますが、他にはほとんど聞いたことがありません。なぜなのでしょうか?

 もし、私が聞いたことがないだけなら、どんな感じの名前が受け継がれているのか教えてください。そして二代目雷電や二代目大鵬、三代目貴乃花なんかが生まれる可能性があるのか教えてください。

 お願いします。

A 回答 (2件)

他にも二代目・三代目の四股名は有りますよ。


大関の栃東も親方(父親)から継いでいるし、若乃花は初代と三代目(お兄ちゃん)の間に、二代目(若三杉)がいたし、三保が関親方も増井山を親子で継いでいます。
そのほかには、朝潮や小錦も初代ではありません。(親子でもない)
ただ昔に比べると、あまり四股名を継がなくなってきたようなきもします。
雷電や大鵬は今後も出てこない名前だと思いますが、貴乃花は親方の名前になっているので、継ぐ場合があったとしても、しばらくは出てこないのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど、話題にならなかっただけですね。
 ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/11 20:23

相撲の場合は、野球の永久欠番に当たる「止め名」と言うものがあります。



雷電・大鵬・貴乃花はいずれも「止め名」扱いされていますから、この四股名を襲名する力士は出ないでしょうね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A2%E3%82%81% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 勉強になりました。
 伝統は受け継がれているのですね。
 継がないことも伝統なのですね。

 ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/11 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!