重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、中学三年生です。
塾には行っていません。
今、参考書の購入を考えているのですが、
どれがいいかわかりません。
都立志望なのでかなりレベルの高いものでは
なくていいのですが、
1~3年の範囲がのっている物がいいです。
市販のものと塾などで使われている物で
良いと思われる物を教えてください。

僕の友達はシリウス21と言うのを使っていました。
あとインターネットで調べたところマイクリアと
いうものが良さそうだったですがどうでしょうか?
マイクリアについてもわかる方は教えてください。

塾用教材の方が良くできているのなら友達に頼むか
高くなってしまいますがオークションで購入したいと
思っているので塾用教材についても教えてください。

A 回答 (3件)

僕は今高2ですが,僕が使っていたのは「整理と対策」という問題集です。

3年間のすべての範囲がのっていてとても使いやすくできていますよ。

参考URL:http://www.meijitosho.co.jp/kyozai/shosai.html?b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早い回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/08/13 11:36

自分は千葉県の中3です。

参考書って言うとちょっと違っちゃうかもしれないですけど、暗記用の本で、Σベストの「ズバピタ」っていう本(理科だったら1分野、2分野とか、社会だったら歴史、地理、公民と分けられてしまっているけど値段もそんなに高くないす。)
あとは、また暗記用の本ですが、旺文社の「ターゲット」シリーズもなかなかいいと思います。
という訳で、趣旨と多少異なっているかもしれませんが、以上の2つはお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
今度書店で見てみたいと思います。

お礼日時:2005/08/19 01:11

私も中学3年生です。


私は、はつらつという通信教育をしています。
私てきには、進研ゼミより分かりやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考にします

お礼日時:2005/08/16 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!