重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学の先生が嫌がる生徒(私の知人)を力ずくでホテルの駐車場まで連れて行き無理やりキスした(そこまでですが)、となるとセクハラですよね?

泣き寝入りはする気はありません。が、ことを公にしたくないのもあります。どうすればうまく相手に報復できるでしょうか?みなさんの知恵をお貸しください。

A 回答 (6件)

#3です。


>例えば「セクハラ相談室」に相談したら、その後はどうなりますか?
これは大学側の体質によりますから、相談してみないとわからないと思います。
その先生になんらかの処分が下されるとしたら、それは人事や給与にも関係してくることなので、処分を決定するために必要な関係者には話がいくと思います。
ただし、ことがことですので、その関係者の数は最小限に絞られるでしょう。

大学側が先生に全くペナルティーを与えないなど、大学の対応に不満があれば、警察に頼るのもありだと思います。
そのときのために、被害にあった日時や前後の状況、相談室に相談した日時と内容、その後の大学側の対応などについて、詳細にメモしておいた方がいいと思います。

被害届提出、刑事告訴や民事での慰謝料請求となると、被害者にとっては何度も同じ事を話さねばならず、かなりの精神的負担になると思います。
最大限支えてあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>被害者にとっては何度も同じ事を話さねばならず、かなりの精神的負担になると思います。
これに対しては、委任状をもらって私が対処するつもりです。

お礼日時:2005/08/18 02:19

大学と会社、という違いはあるものの、同じ状況にあった同僚の友人から私も相談を受け、解決までこぎつけた経験があるので、少しはお役に立てるかもしれません。



前提として、当事者はあなたの知人ですから「その当人が今どう思っているのか、最終的にその当人にどこまで闘う意思があるか」というのは非常に重要なポイントとなるでしょう。
それによって解決方法はまるっきり変わりますし、たとえ友人であってもあなたがその知人の代わりに行動を起こすことはできないですしね。

とはいっても、ことがことだけに何かとパニくっていると思いますので、様々な相談窓口へいきどうすべきかひとつひとつ決めていく(あなたも相談にのってあげるのはいいんじゃないですか?)のがいいと思います。

☆まず、大学にそういったセクハラ等の相談窓口はありますか?そこには相談にいけそうですか?
無理なら、行政が無料で行っているもしくは弁護士会が行っている\3000/1h程度の相談に行くのがいいと思います

私のケースは会社ということもあり、労政事務所(公的機関)へ相談に行き、そこが抱えている弁護士さんや他の公的機関の力も得ながら、一応の解決まで2年近くの年月を必要としました。とはいっても、それなりに行動を起こすということは、会社内にも知れ渡りましたし、当人は精神的なダメージから精神科への通院と投薬を続けました。それでも私の友人は最後まで闘いたい気持ちを持ち続けていたからですし、周囲の協力があったお陰なので、私たちのような結果は稀だと思ってください。ここにもあまり詳細を書けませんし・・(弁護士さんにも私たちの意思と行動は感心されました)

質問にあるように、泣き寝入りをしたくないけど公にはしたくない・・という相反する気持ちなのを見る限りでは、多くの弁護士さんはもしかすると冷たい反応(どうしようもできませんよという対応)をされるかもしれませんが、何も行動をしないより、相談してみて半歩でも前進できればいいのではないでしょうか。

セクハラは立証が難しいと思います。通常はふたり以外にその状況を証言してくれる人がいませんし、好意がある/ない・・というのも説明がしにくいですものね。もしかして裁判とか考えているかもしれませんが、本当に本人が何を望むかによって、必ずしもそれがベストでない場合もあるし、解決方法っていくらでもあると思います。辛いでしょうが、頑張ってください!

あまり状況の詳細がわからなかったので、抽象的なことしか書けずにすみません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
委任状をもらってすべて私が対処しようと考えています。
なるだけ「示談」のような形にしたいのですが、これから必要なことをよろしければお教えください。

お礼日時:2005/08/18 02:21

何月何日何時何分に何県何市で同意なく接吻を受けた。

精神ダメージは一時的なものにとどまらず、いまでも後遺症が残っている。これが神経科で貰った診断書だ。教授会に事実を報告したり警察にいくことも考えている。ただし、示談の線もないではない。
とかいう持って行きかたはあります。

報復は良くありません。公にする雰囲気をにおわせることでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。
私にとって「教授に報告」や「示談」も「報復」の範疇であります。

ありがとうございました

お礼日時:2005/08/18 02:17

>どうすればうまく相手に報復できるでしょうか


と、ありますが、彼女は先生に報復を望んでいるのでしょうか?
まず、彼女がどうしたいかが大切です。

彼女はひどくショックを受け、混乱しているでしょうから、友人としてできることは、そんな彼女を慰め、混乱を沈め、気持ちを落ち着けて、今後どうしたいかという意思決定のお手伝いをすることではないでしょうか。

大学でしたら学生相談室か、セクハラ相談窓口に相談してみてはいかがでしょうか。
相談の際、あなたがついていってあげてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「報復」という表現はまずかったですね。例えば「セクハラ相談室」に相談したら、その後はどうなりますか?これで「厳重注意」程度ならあまり意味がありませんが、ある程度の制裁が加わるのなら考えてみます。

お礼日時:2005/08/18 01:38

強制わいせつ罪ですね。


立派な犯罪です。ことを荒立てたくないみたいですが、第2、第3の被害者が出る前に警察にいったほうがいいんじゃないでしょうか?

あと、報復とかは考えないほうがいいですよ。
先生には身をもって自分がやった罪の重さを反省してもらいましょう。

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/oidaseundou/11003
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。「報復」というのも法的にできることを考えています。言葉足らずでした。

お礼日時:2005/08/18 01:35

本人が私的に報復するだけでも、あくまで法律や常識を逸脱しない範囲内でやらなければなりませんし、


ましてや知人でしかないあなた。報復を実行したり知恵を出したりするのも、まずいんじゃないですか?

いずれにしても私的報復はよくないことです。私刑は禁止されております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、本人に相談されたのですが、私にも知識がないためにここでうかがっています。もちろん本人が法的に行える範囲でお聞きしています。言葉足らずですみません

お礼日時:2005/08/18 01:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!