プロが教えるわが家の防犯対策術!

第一子で分からないことだらけなので、質問させてください。うちは、夫が身長190cmもあるせいか、赤ちゃんも大きめで
★出生時 体重3592g、身長54.5cm、でした。
★1ヵ月検診で、体重5150g、身長58.5cmでした。
 この時病院では、「ミルクは太るからあげないように。母乳は、そのまま欲しがるだけあげていい。」と指導を受けました。
★43日目 体重6200g、身長?でした。
 助産士の訪問指導で、「体重増加が早すぎる。おっぱいのあげすぎ」「最低2~3時間は授乳間隔をあけないと!」と言われました。
★64日目 体重7000g、身長 約64cm(自分で計ったので)
 再び、助産士訪問。体重増加が落ち着いたということで、「このまま4ヶ月までは、授乳間隔を3~4時間開けるように」と言われました。
 この時、私も単純に良かったと思っていたのですが、周りの友達の話を聞くと、どうも納得いかないのです。もっと月齢の高い子でも、授乳制限をしている子はいません。また、OKWEBで似たような質問者様への回答でも、皆さん、「授乳制限の必要なし」「そんな助産士の言葉は信じなくても良い」と書かれているのです。 今まで、授乳制限を頑張ってきて、結果も出たのですが、やっぱり「おっぱいが欲しい」と泣く我が子を見るのは辛いです。その横で欲しい時に飲める友達の子を見ると、「もう少しして、色んなことが分かるようになってきたら、うちの子はどんな気持ちがするんだろう」「ひねくれないかな」と心配になります。 うちの子は、やっと2ヶ月になったばかりで、4ヶ月検診までも時間があり、どこに相談すればよいか分かりません。同じような経験をされた方、回答をお願いします。

A 回答 (6件)

授乳制限だなんておよしなさい。



私は大きい(体重が多い)子と小さい(体重が少ない)子という極端にタイプの違う子供を育ててきました。どちらも10パーセンタイル~90パーセンタイルの枠から飛び出していました。ですので検診のたびに‘指導’されましたが、体の大きさを問題にするのははっきり言って無意味だと思います。乳児の場合体重で判断するしかないのかもしれませんが…

その子供にあった成長というものがありますし、それは個々に違います。お子さんは何の問題もないと思います。
下のサイトの乳児発育曲線で見ると確かに大きさはトップクラスのようですね。

検診ではむしろ大きい子は褒めらましたよ。
‘指導’されたのは下の子でしたね。
私はのんき者なので気にしませんでしたけど。

今もやはり上はぽっちゃりで下は痩せですが元気に大きくなりました。
まさに個性だと思います。

旦那様が検診などにお連れになれば一目で納得されることでしょう(^^

子育て頑張ってくださいね。

参考URL:http://www15.big.or.jp/~lion/seityo/infantmn.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 確かに、発育曲線の枠からは、はみ出ていて、「小児肥満の可能性」を言われると、不安になって…。
 nat-unoさんが言われるように、「その子どもにあった成長」と思うと、少し気が楽になりました。旦那を検診に連れて行くのも、良い手ですね。
 

お礼日時:2005/08/18 09:07

うちの子は長男も次男も身長体重大きめで生まれました。


長男は歩く頃になったらぽっちゃりからすっきりになって身長があるので周りからはスラっとしてカッコいいと言われるようになりましたよ。

次男はもうすぐ10ヶ月になります。
出生体重3854g 身長52cm

1ヶ月健診では5510g 身長56.2cm
(質問者さんのお子さんとほぼ同じですね)

この時先生からは発達良好ですね。問題ないですと言われました。
ただ私は徐々にミルクと混合になってしまったので母乳のように好きなだけあげるのは肥満を考えても危険と思い、なるべく授乳時間をを3,4時間空けるようにしていました。ただ質問者さんのお子様のように欲しがって泣くという事はあまりなかったのですが、こまめに水分補給もかねて麦茶などを上げていました。

質問者さんは母乳ですし、お子様もかなり大きいので他の子よりもたくさん飲みたがるのは普通だと思います。
私の周りでも大き目の子はいましたが制限などせずに母乳のママさんたちは泣いたら上げると言うことを繰り返していました。そのほうが母乳の出も良くなるし・・・でも健診などでは授乳回数を聞かれるので3時間おきですなんて嘘ついてましたが。
ミルクのママさんはやはり少し気を使っていましたね。

ちなみにその後の次男の成長具合は参考までに
65日で  7000g 60cm

4ヵ月半で 8300g 66cm

6ヶ月で  8800g 67.5cm

昨日の10ヶ月健診では 9910g 75cm

と言う感じで常に回りの子よりも大きめです。長男の時で慣れていますがどこに行っても「大きいねー」と言われています。小さいとおっぱいが足りていないのかもと発達が心配になりがちですが大きいとそんな心配も無用で私は楽でした。
でも上を見てお分かりのように、4ヶ月を境に体重の増加はかなり緩やかになりました。

質問者さんはまだ2ヶ月ですし子供を泣かしてまで制限する必要はないと思います。

ただうちの子はいまだにハイハイをしません。昨日の健診でもしないのうちの子だけでした。育児2人目ということもあり体も大きいしマイペースな子なので私はあまり気にしませんでした。寝返りも7ヶ月近くにやっと成功しました。

質問者さんのお子さん体が大きめなのでもしかしたらうちの子のように寝返りやハイハイが平均より遅いかもしれません。第1子でしたら心配になることもあるとお思いますが
おっぱいの飲む量も体の成長過程もかなり個人差があります。

あまり心配ばかりしていると子育てが辛くなってしまいますので、ママと赤ちゃんがニコニコしていられるように余り周りは気にせず育児を楽しんでくださいね。

長文で失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 何だか、とーっても、気持ちが楽になりました。うちの子と同じような大きさのお子さんもいるんですね。「4ヶ月を境に体重の増加はかなり緩やかになりました」に、ホッ。4ヶ月すると、また、今の体重の倍になるような気がしてました。
 昼間、子どもと私の二人きりなので、家事をしている間、泣いて我慢してもらうことも多いんです。その上に、おっぱいの我慢。こちらが、辛くなっていました。これから、もう少し楽に考えていけそうです。
 「寝返りやハイハイが平均より遅いかもしれません」とても参考になりました。このままいくと、また、成長の早さで悩むところでした。
 ほんと、最近、私の笑顔が減ってたんです。もう一度、がんばれそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/18 09:20

他の方もおっしゃるように気になさらなくていいと思います。


ミルクは、脂肪分が多いので決まった時間にあげたほうがいいんですが、母乳なら気にしなくていいと思います。

うちも主人が私より20cm以上背が高いです。
私は、一人目は5ヶ月くらいまで母乳でした。
二人目は出が悪かったみたいでが2ヶ月で出なくなってミルクに変えました。
それまでは、泣けばあげるようにしていましたよ。
ちなみに二人の出生時の体重は、発育曲線を超えてましたよ。
一人目 4080g 53.0cm(41週出産)
二人目 3700g 51.0cm(39週出産)

2ヵ月後
一人目 7500g 60.0cm
二人目 5900g 60.0cm

二人目は母乳が足りていたなかったらしく一人目より軽くなってしまってますがミルクに変えてからは順調でした。

肥満になるかどうかは、その後食事を開始してからの食生活でしょうね。

発育速度(ハイハイ、たっち)ですがこれも大きいから一人目は遅いだろうと言われていましたが、2ヶ月先に産まれた甥と同じ時期に出来るようになっていましたので重さも関係ないと思います。

現在、二人は小学2年と5歳児ですが太ってはいませんよ。
ただ、周りより少し背と足が大きいですね。
ちなみに二人とも女の子です。
今の悩みは靴のサイズが無くならないかが気になるくらいで後は、まったく問題ないですよ。

あと、母乳やらないくらいでひねくれたりはしませんからご心配なく。

お母さんの不安は赤ちゃんに伝わります。
気楽に子育てを楽しんでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 同じように大きなお子さんを持ったママからの回答、とても心強いです。お子さんは二人とも、太ってないんですね。良かった!! 離乳食以降、肥満にならないように、気を付けて、今は、もう少し気楽に母乳をあげてみようと思います。
 

お礼日時:2005/08/18 23:11

こんにちわ。


うちも赤ちゃんが大きくてものすごく悩んだことがあったので出てきました。

完母で3ヶ月で8キロ、4ヶ月検診では9キロ!6ヶ月で10キロ超えしました。
でも10キロ過ぎたころ方ほとんど体重の増加はなく、現在1歳5ヶ月で11キロ位です。
はいはいの頃からほっそりしてきて歩くようになるとさらにスリムになっていきますよ^^
体重の増加はほぼとまり、身長がぐんぐん伸びてきます

うちの子は検診に行ってもぶっちぎりの大きさでそれはそれはものすごく悩んだ時期がありました。
でも大丈夫ですよ。

母乳は内臓に負担がかからないので、本当におっぱいがほしくて泣いているのでしたら母乳だったら制限しなくていいと思いますよ。
(でも食べ物には気をつけてくださいね。)

一般的に大きい子は寝返りなど遅い傾向にあるらしいですがうちの場合はおデブにもかかわらず寝返りは4ヶ月、はいはいとつかまりだちは7ヶ月になったとたんにし、伝い歩きも8ヶ月の時にはしてました。
身体が大きくても"動きたい!"という願望がものすごく強かったみたいです。常に身体を動かしてました。
デブなのに良く動くなぁ~と関心してました^^;
こういう子もいるので参考までに。。

ただ腰などに負担がかかるので腰痛には注意してくださいね。
私は整体に行ったとき「ぎっくり腰の一歩手前だね」と言われたことがあります 怖
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。うちと同じように大きなお子さんなのに、体重増加も落ち着いたんですね。私も、焦らないで、子どもの成長を見守りたいと思います。
 「検診に行ってもぶっちぎりの大きさでそれはそれはものすごく悩んだ時期がありました。」ハアーッ。きっと、私もそうなります。でも、大きな夫との子供だから、仕方ないですよね。今から覚悟しておきます。
 腰痛注意の情報ありがとうございます。すごく、よく分かります!! 6キロ過ぎた時点で、おんぶ紐で横抱きして、肩を痛めました。今は、授乳の時、抱いていると重くて腱鞘炎になりそうです。(楽な授乳姿勢ってないんですかねぇ?)腰は、以前、ぎっくり腰をやったことがあるので、注意します!!

お礼日時:2005/08/18 23:20

10ヶ月の男の子がいます。


私も1ヶ月検診で医師から授乳は2~3時間あけるように指導されました。
息子は出生時2650g→1ヶ月検診4600g→2ヶ月検診5940g、6ヶ月で9kgを超え9ヶ月で11kg近くなりましたが、現在動き回るせいか10ヶ月検診で9900g・身長74センチです。

うちの子は必要以上に飲んで吐いていましたので、
授乳は左右で10分。散歩をしたり、抱っこしたりして息子の気を紛らわし授乳間隔を出来るだけ開けるようにしました。
うちの様な場合には時に授乳制限が必要なのかもしれませんね。3ヶ月か4ヶ月位から間隔も無理なく3時間くらい空いてきた様な気がします。

飲み過ぎて吐いたり、カウプ指数で肥満でなければ
今の時期は制限しなくても、次第に間隔が開いてくると思います。

参考URL:http://www.mayuta.com/tomohiro/kaup/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 ebitendonさんは、きちんと授乳制限されたんですね。そういえば、うちも、指導を受ける前、吐くことも多かったような…。友人から、「赤ちゃんはだんだん飲み方が上手になって、あまり吐かないようになるよ」と聞いていたので、単に月齢のせいかと思ってました。
 赤ちゃんの気を紛らしても、大泣きして、おっぱいを欲しがる時にだけ、あげるようにするといいかも知れませんね。
 参考URL、早速やってみました。うちの子、標準(大きいほうではありますが)に入っていました。嬉しい!!

お礼日時:2005/08/18 23:29

うちの子も両親とも身長があるせいか、出生時体重4104g、身長55cmでした。


完母で育てましたが1ヵ月後の体重は6kg、4ヶ月検診時は10kg超えてました。
先日2歳になりましたが身長90cm、体重17kgです。
頭の大きさは5歳児並に大きいです^^;
足のサイズも15cmです。
保育所の1歳上のクラスの子よりも大きかったりします。
かかりつけの小児科医にも行く度に『大きいなー!』と言われますが太りすぎを注意されたことはありません。
9ヶ月検診の時にカウプ指数が異常に高すぎる為、看護士さんには注意されましたが、先生は『でも全体が大きいから一概に肥満とは言えないよ。』と言ってもらいました。
きっとその助産士さんはご質問者様のような大きい子を今まで見たことがないんでしょう。
うちの子のかかりつけ病院の看護士同様、カウプ指数だの体重増加だののマニュアル通りの事しかアドバイスできないのでは?
大きい子はずーっと大きいまま育っていきますよ。
母乳は欲しがる時にあげればいいんです。
おっぱいは赤ちゃんの精神安定剤ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 「大きい子はずーっと大きいまま育っていきますよ」と力強い意見、ありがとうございます。そうですよね。普通の大きさの子と比べても仕方ないですよね。里帰りから戻ってきて、助産士以外の専門家に会ったことがないので、その人の意見が全てになっていました。私も早くbonbonkogepanさんの小児科の先生のように、「大きいなー」と大らかに捉えてくれる専門家に会いたいです。
 
☆☆この場を借りて、回答者の皆様へ☆☆
 経験者の方の意見、本当に頼もしく、元気が出ました。今日、試しに、一度2時間後におっぱいをあげてみました。だからなのか、子どもも落ち着いていたような気がします。もちろん、私も。 久しぶりに二人で、穏やかな、ニコニコした日を過ごせました。ありがとうございました。 助産士の指導も「一意見」くらいに思って、やっていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/08/18 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!