dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古で買った車に最初からついてたんですが
使いはじめて2ヶ月、最近調子が悪いんです。
DVDの読み込みエラ-が必ずでるんです。
ちょっと前までは、時間はかかってたんですが
なんとか読み込めてたんです。
(たぶん、1回だめでもハ-ド自体が何度も
 読み込みをトライしてるんだと思います。)
しかし、最近ではほとんど読み込みが出来ません。
考えられる原因はなんなのでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

 ショップがわからないとの事ですが、車を買った中古車屋さんかカー用品店でオーディオの取り付け販売業務をしているところなどがお勧めです。

後は、今付いてるDVDのメーカーに問い合わせてみてはどうでしょう。最近は対応が早いですしお客様相談室もあるようなので心配ないと思います。
 参考までに自分の知っているショップのアドレスを下に入れておきます。

参考URL:http://www.downlow.co.jp
    • good
    • 3

うちのは後付けだったので、カーナビを購入したオートバックスに行って外してもらいました(もちろん取り付けも同じ)。


カーショップや問い合わせ方法はokkakaさんの回答通りだと思います。カーナビの取扱い説明書に、メーカーや相談窓口の連絡先が載っていませんか?
    • good
    • 1

もしカーナビディスクしか使えない機種の場合、できるメンテはディスクのクリーニングくらいしかないと思います(バラす技術か覚悟があれば別ですけど)。

それでだめならショップに見てもらった方が面倒がないですよ。
レンズのクリーニングですが、直接拭ける位置にレンズがある機種ならともかく、市販のDVD対応レンズクリーニングディスクを使う場合、音楽CDが聴けるかDVDビデオが見られる機種でないと、クリーニングブラシのところまでレンズが移動しないため使えないことが多いです。
うちのカーナビはメーカー修理に回りましたが、ピックアップ交換で2万以上かかったかな…。なにか使える保証は付いてませんでしたか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
クリ-ニングは、期待薄ということですね。
けど、とりあえずは挑戦してみます。
前の方にも相談させていただいているんですが
ショップっていうのは、どういったところに
お出しになりましたか?
ご自分で外されたんですか?
私には、外せそうな気がしません。
(機械音痴なんです。)
さらに、帰ってきたものをつなぎなおすのは
たぶん不可能な気がします・・・・

お礼日時:2001/10/29 09:55

 DVDが読み込まないとの事ですが、二つ三つ原因があると思います。

まず読み取り側のレンズが汚れてませんか?基本的に車はほこりやゴミなどが多く、AV機器にはとても最適といえないので、まずは本体と車の清掃をしてみては。
 次に考えられるのはDVDまできている配線の取り回しや、取り付け位置等が考えられます。この場合は専門のショップにもっていって本体ごと見てもらってはどうでしょう?
 最初の掃除に使う道具ですが、パソコン等でも使うエアゾールとレンズクリーナーを使うといいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。掃除してみます。
用具の説明までいただいてどうもすいません。
それでだめなら、専門ショップですね。
どういったお店にもって行くのがいんでしょうねぇ。
自分で外すと、二度とつけれそうにないですし。
電気屋さんもちょっとちがいますよねぇ。

お礼日時:2001/10/29 09:47

ピックアップが汚れている→クリーニングディスクを利用


DVDメディアに大きな傷など問題がある→メディアの交換

これらで、ダメなら
ピックアップやサーボなど読み取り機構の破損や障害による故障が考えられます。この場合はよほど電気機器に詳しくないなら、購入店やカー用品専門店に相談してみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2001/10/29 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!