dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とても興味がありますが、分かりやすく買いやすいものを教えて下さい。安全な株の買い方のアドバイスも教えて下さい。

A 回答 (24件中11~20件)

「簡単&安全&儲かる」


これを求めているのなら、銀行の自動積み立てでひたすら貯蓄を増やしたほうが無難です。
株で失敗したばあいに比べると、ずっとお金持ちになれると思いますよ。

株を始めたいのなら、必要なことは自分ですべて調べるべきです。本を読んでもいいし、証券会社へ聞きに行くことも、ネットで株式投資関連のサイトをみることもできます。

株式投資は、成功しても失敗しても、それはすべて投資したひとの責任です。
自分ですべてやる気がないのなら、最初から手をだすべきではありません。
    • good
    • 0

簡単というのは、買って売るだけなので、どの銘柄でも簡単です。


安全は、どういう意味なのか、想像するしかないですが、倒産しないことなら、トヨタ自動車のような倒産しそうもない銘柄を手がけることです。あとは、投資資金を配当・優待で回収できる株でしょう。ワタミなら、配当と優待で11年間で投資資金を回収できます。そのあとは、株の評価額がすべて利益になります。

まあ、簡単に儲かる銘柄を聞いているのだろうが、そういうものはあり得ません。もし、徹底するとすれば、株には手を出さず、定期預金でもしていることです。株を買わなければならない義務はありません。こういう質問する人は、株には向いていませんね。リスクの認識が全く欠落しています。
    • good
    • 0

テーマの「初心者の人でも簡単安全な儲かる株」は有りません。


儲かる儲からないは結果であって、将来の事は神のみぞ知るで細木さんでもまったく当たりませんし、神様が将来の事を知っているかどうかも疑問です。
リスクが有る事をしっかり肝に命じて、自らの許容範囲が守れるならかなり安全なのでしょうが、損している時や儲かりすぎた後は中々それも守れないかもしれません。
買うときに「この株は倍になればいいけどゼロになっても仕方ない(当然、実際には倍になる前に売るかもしれませんし、0になる前に売っているでしょうが)」っと、思える株を買えば必然的に御要望に近い線が出るのではないでしょうか。
    • good
    • 0

言うは、易し。

行うは、難し。
私だったら、過去10年来の最安値の10%前後にいる国際優良株を買って10年待ちます。
少なくても今の銀行金利よりは、好成績が望めるかも。
それぐらいの忍耐が必要です。
今流行りのデイトレには、手を染めない。
以外と簡単だけど難しい。
    • good
    • 0

安全と断言できるものは、ほとんどないです。

どんな優良株でも高値で買えば、損する危険性はあります。リスクを下げるという点では、倒産危険の少ない会社ですね。ガス、電力は比較的危険性は低いでしょう。
つぶれたら困りますね。こういう会社は。あと、有利子負債のない会社(無借金経営)。これも比較的倒産リスクは、少ないです。これは、四季報なり、ネット証券の四季報で調べてください。その上で、チャートを参考に、してその銘柄の安値圏を知ることです。いかにやすく買うかですね。これも初心者ではチャートの見方も難しいですが山と谷の安いところにきてるかどうかですね。ただし、今は多くの銘柄があげている場面ですから、底値圏で安心して買えるのは少ないです。プロでも100戦100勝の人なんかいません。まず安値かどうか見極めて、買っても1割ほどさげたら、売る(損きり)覚悟は必要です。安全にするように近付けても、100%安全というのは難しいです。また株にノーリスクを求めてはいけません。
また値動きの荒い株には、最初は手をださないほうがいいです。


買いやすいものとしては、1000円から、2000円の株で、100株単位で買える株ですね。資金は10万円から20万円で買えますから。
    • good
    • 0

テーマに乗った株を買うことです。


5年前ならIT関連。
今なら何でしょうかね?
優待株??

その辺は調べてください。

安全な買い方については、リスクを覚悟した上で、なくなっていいお金で買ってもらえれば無リスクです。
元々捨てるべきお金を20万~用意してください。
そうすれば、貴方には一切リスクはありません。
    • good
    • 0

流行を予想してそれに関連している株を購入。


地震を予想して建設株を購入。
新製品があたるのを予想してその会社の株を購入。
これから伸びる業態、業種を予想してそれらの会社の株を購入。
世の中の流れのようなものがわかれば儲ける事ができます。
みんなが買うから上がるからみんなが買いそうな株を買うようにがんばってください。
    • good
    • 0

「初心者の人でも簡単安全な儲かる株」は。

。。。。むずかしい。
どなたかも回答されてましたが、今は、新規公開が比較的ハイリターンが
得られることが多いです。(抽選にあたらない意味がないですが)

とりあえず、やってみるのが一番でしょう。
ご自分のよく知っている会社の株でも、最小単位で売買してみると
いろいろわかってくるでしょう。実際に売買すると真剣になります。
儲けることは後回しにして、トントンを目標に是非チャレンジしてください。
    • good
    • 0

初心者もしくは株式投資の勉強はあまりしたくない方には


本や雑誌などで紹介されているような一定の法則にしたがって
買っていくのがよいでしょう.
でないと希望的観測により購入して塩漬け株になるのがオチですし,
バリュー投資しせよ,スイングトレードにせよ,
これらの投資法は,かなりの勉強と経験が必要でしょう.

ザラ場が見れればストップ高の比例配分ばかりを狙う方法や
大口・仕手などの取引(異常な出来高のふくらみ)などを察知する方法,
寡占業界での出遅れとそうでない銘柄に買いと空売りを同時にする方法など
多くの法則が紹介されているので,
それを参考に必勝パターン(?)を見つけるのがよいでしょう.

ちなみに雑誌紹介の銘柄には手を出さないほうが賢明です.
周りでも儲かったという話はあまり聞きません.
    • good
    • 0

#2 & #3氏に同意。



あえて言えば、株取引そのもので利益を得るのではなく、株主特典を目当てに株を買って、特典をネットオークションで転売するという手がありますね。
飲食産業の食事券とか、音楽産業の株主限定コンサート招待券などなど。

株取引よりローリスク・ローリターンだけど、生活費の足し程度には儲けられるみたい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!