重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

室内の観葉植物用にテラコッタの鉢(かなり表面が粗い、ザラザラしています)を使用しています。
水やりは週に1回ベランダに出してやっています。
気がつくと、オレンジ色だった鉢の4分の3くらいが白くなっていました。触ってみるとカビと同じ感触があります。粉のようです。
これは白華現象というやつでしょうか?それともカビでしょうか?見分ける術はありますでしょうか???

A 回答 (1件)

たわしで軽くこすってみて簡単に落ちるようならカビでしょう。

白華現象は軽くこすったくらいではおちません(特に白くなっている境目のところ)。
植木鉢の場合は厳密には白華現象とは違うと思うんですが、肥料分や水道のカルキなんかが結晶化してるのではないでしょうか?長い間同じ鉢で育ててると白くなってきますよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!