No.3ベストアンサー
- 回答日時:
イメージで答えます.
○まず静電場.
友達が右手に電子をひとつ持って立つ.あなたが同じく電子を持って近づくと,あなたは押し返されるような感覚を受け動かされる.ここで,あなたは友達が静止した電荷を持つことで作られた電場による作用なのだと考えこれを『静電場』と名づける.
○次に誘導電場
遠くで永久磁石が屈伸(振動)しているところへ,同じく電子を持ってあなたが近づく.すると,そこに先ほどのような電荷による電場が無いにもかかわらず,あなたはローレンツ力なる力を感じて動かされる.ここで,これは磁場によって誘導された電場があったのだとあなたは考えて,これを誘導電場と名づける.
つまり,静電場と誘導電場の違いは,静止した電荷にでつくられるのか,時間的に変化する磁場でつくられるのか,ということかな.(大事なのは電子を持ったあなたが同じように力を感じちゃうってこと・・・かな)
・・・たぶん.
No.2
- 回答日時:
静電場だと、電界を閉じた経路に沿って積分(積分開始の点と終了点が同じ)すると0になる。
(二点間で電界を積分すると、経路によらず同じ値になる)誘導電場だと、閉じた経路に沿って電界を積分しても0にならない。(電界を積分すると、経路によって値が変わる)
というのはいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
静電場は電荷の移動がなく電流密度もない
準静電場は(電流密度は電荷の移動と考えないとして)電流密度は認めるが電荷の移動はない
静電場でも準静電場でもない場が動電場
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電磁誘導によって誘起する電界と静電界における電解の強さの相違を を、教えてください。 あまりわかりま 4 2022/10/21 16:39
- 物理学 電磁気学の問題です。 真空中に置かれた半径 a[m ]の導体球の周りを 、 内半径b[m ] 、 外 2 2023/08/10 19:02
- 物理学 誘導起電力について 誘導起電力Vはファラデーの法則より、φを回路を貫く磁束として、 V=-(dφ)/ 1 2023/03/01 05:13
- アンテナ・ケーブル 市販のオーディオケーブルやギターシールドやハンダを変えると音が変わる仕組みは何でしょうか? 8 2023/02/28 13:33
- 物理学 磁束密度Bの一様な磁場中に, 半径aの円板がその面と磁場が直交するように置かれ、中心軸のまわりに角速 4 2022/12/14 23:52
- 物理学 電磁気学の、漢字 特に 誘導起電力や電磁誘導, 透磁率などがずっとみているのに苦手なばあい、どうすれ 4 2022/10/19 14:48
- 物理学 単極誘導の説明の間違い 1 2022/08/21 17:01
- 物理学 磁場と磁束密度についての質問です。 4 2022/10/30 01:09
- 物理学 ファラデーの電磁誘導が起きるときは導体棒の移動速度が一定では無い時に起きますか? V=dφ/dt で 3 2023/04/30 13:22
- 工学 面積Sの円形導体板を間隔dで平行に配置したコンデンサの問題てす。 (1)静電容量C0をSもdとε0を 1 2023/05/31 19:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【物理】 一様な電場とあるので...
-
電磁気学に関しての問題です。
-
ラプラシアンの物理的な意味
-
表面に一様に帯電した球の電位...
-
電磁波の実験
-
導体球殻の電位
-
電気双極子モーメントの問題に...
-
ローレンツ力とアンペール力に...
-
コンデンサーの極板間に誘電体...
-
向かい合っていない板の静電容量
-
電磁気力は光子が媒介する?
-
ワイヤーグリット型偏光子の原...
-
写真の問題についてですが、「Q...
-
コンデンサー 極板間の電場の強...
-
光の侵入長の計算
-
電磁気の問題です。お願いします。
-
光は本当に横波?
-
静電場の水への影響
-
高校物理の「一様な電場」につ...
-
ベクトルポテンシャル場はエネ...
おすすめ情報