dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車同士の事故を起こしてしまい、相手の車を実費で修理する事になりました。事故直後、警察を呼んで三人で確認しましたが見る限り大きな損傷はありませんでした。しかし2後日、バンパーのネジが一つ取れていてグラグラするから、直して欲しい。と相手から電話が掛かって来ました。保険を使うと相手にもお金を出させてしまうため、(私の車は乗用車で修理金額が20万円近くに及び、道路上の事故で双方が動いていた場合過失は相手にも少なからずあるから)自費で直そうと思いますが、一般的にバンパーを全て取り替えるとどれくらいかかるものなのでしょうか?黒だと塗装料金が上乗せされるとか、新品か中古かによって変わると聞きましたが・・・。相手の車の状態はかなり悪く、色んな所に傷があり使用感も高かったです。ピンキリだとは思いますが、自費で出す予定ですので最高金額が気になります。。。どんな情報でも構いませんので、ご意見等宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

#1です。



>多分少なくとも2.3年は前だと思われますが。。。そんなに金額変わってきますか?

となると先代モデルだと思いますので、先代モデル(JB系)のフロントバンパーの金額ですが、マイナー前後共(ダンクも含む)新品で32,550円(色付き)となります。
またこの金額は、交換工賃は含んではいません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ご回答ありがとうございます。
32,550円ですか。。。何とかネジだけで直ればよいのですが・・・。
ちなみに仮に新型ライフだとしたら高くなるのでしょうか?それともお安くなるのでしょうか?
もしお分かりでしたら教えていただけませんか?どうぞ宜しくお願い致します。

お礼日時:2005/08/26 13:15

軽自動車なら、バンパーのみなら3万円前後でいけると思います。

しかし、
塗装やバンパー裏の補強財の板金などをすると、7万円ぐらいになるので
気をつけてください。
    • good
    • 1

なぜ保険を使わないのですか?、自分の方が悪いと思っていても、相手にも何らかの過失が有れば修理の代金を負担してもらうのは当然です。



事故直後は何事もなくても数日経ってから「あそこが壊れている」とか、「ここが痛から治療費をよこせ」、など弱味につけ込んでくる人がいるのです。
たとえば修理工場から見積もりだけもらってお金を請求して、実際は修理をしないで現金を懐に入れる・・、なんて事は良くある事です。

保険を使って後腐れなく処理した方が悩む事も無くスッキリしますよ、その為に高いお金を払っているんですから。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

実は、今年の4月に保険を使ったばかりで等級が下がりました。
従って、保険料の計算等をしたら今回のケースでは保険を使わないほうが良いみたいです。

過失は双方にあったとはいえ、割合的に私のほうが多いですし、、、。
しかし、おっしゃるように見積もりだけしてもらいお金を懐に入れる、
というケースも聞いたことがあります。
それは避けたいので、見積もりも相手の行きつけの車屋さんに一緒に行く予定です。
まだアポは取っていませんが、その予定です。
相手も、「私は遠出するのでバンパーが取れてくるような事がなければそれでいいです」
と言っていました。

それにしても、こっちの車の方がはるかに傷ついているのに、
考えていたら、何だか腹立たしくなってきました。。。
今後、入れ知恵されて弱みにつけこまれないように気をつけたいです。
この度はどうもありがとうございました。

補足日時:2005/08/27 09:44
    • good
    • 0

どの型のライフですか?  型式(年式)によってバンパーの金額が変わってきますので。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。申し訳ありませんが、年式はわかりません。あの使用感から言ったら、多分少なくとも2.3年は前だと思われますが。。。そんなに金額変わってきますか?。。。お願いいたします。

補足日時:2005/08/26 11:39
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!