電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
もう1年以上続く吐き気に悩まされています。

病院に行って検査を続けているのですが、何もわかりません。
胃カメラを飲んでも問題はなく・・・
心療内科に行っても「あなたは心療内科ではないと思います」といわれ・・・。

確かに、特にストレスを感じて(吐き気以外の)生活をしているわけでもないんです。
あるのは吐き気だけです。実際吐くことはありません。
食べたいという気持ちはあって、家に1人でいるときはそれなりに食べられます。


これからどうしたらいいでしょうか??

A 回答 (2件)

私は吐き気ではありませんが、ずっと胸焼けや胃のもたれがあり、


食欲不振でした。内科に行っても「頑張って食べなきゃね」と
言われるだけで、これといって薬もありませんでした。
もしかして心療内科に行った方がいいのかな・・・などと
原因不明の胃のもたれで悩みましたが、
漢方薬を処方してくれる内科に行き、今では胃のもたれや
食欲不振は軽減されました。
質問者さんも、検査や診察で何ともないと言われたのでしたら、
1度、漢方薬を出してくれる病院で診てもらつてはどうでしょうか?
吐き気が治まる漢方薬もあると思います。
西洋医学では正式な病名がないとダメですが、
東洋医学は病名はなくても「なんとなく吐き気が・・・」などの
症状だけでも対応してくれますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

漢方薬ですか??
病院で漢方薬ってもらえるんですね。
知りませんでした・・・。
なんか薬局だけの話だと勝手に思っていたので。
少し期待が持てました。

元気を出して行ってみたいと思います。
同じような方からの意見をいただけてうれしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/28 20:24

こんにちは。


自分のことで恐縮ですが、私もそういう時期がありました。

弱かったり酷かったりはあるものの、常に吐き気のする状態が1年弱続きました。
自分ではストレス等特に感じていなかったので、(強いて言えば吐き気がストレスw)
理由もわからず内科で吐き気止めをもらい続けました。もちろん胃の検査もしましたが異常ナシ、実際に嘔吐することはありません。

私が回復したきっかけは、それを自分で受け止めるようになってからです。
出かけるときにはトイレや椅子のある所を確認して自分を安心させ、自分の周りの人や出かけるときの同行者には素直に自分の状況を話しました。
食事も食べられる時に食べられるだけを食べればいい、と言い聞かせました。
ペットボトルの緑茶を持ち歩き、飲めば体内の毒が流れる・・・というような暗示をかけて(^_^;)

haiji0722様のお役に立つ回答ではないかもしれません、ごめんなさい。
一日も早くスッキリした日々が送れることをお祈りして応援します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じような方の意見を聞けてうれしいです。
本当に日ごろのストレスは・・・吐き気なんですよね。

>自分の周りの人や出かけるときの同行者には素直に自分の状況を話しました。
これ勇気がいるんですよね。。彼氏には仕方なく言っていますが、友達には何もいえません…。
がんばってみようかなと思います。
気持ちをしっかり持ちたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/08/28 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!