
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は高校の時に公務員の試験を受けたことがあります。
公務員でも、一般企業でも資格の詐称は十分な解雇理由になりますし、資格を取り持つ団体に照会をすれば簡単にばれます。
業務にほとんど無関係だということは、あってもなくても採用側も関係ないということではないでしょうか?
それ以前に司法に関わる仕事に就こうとしている人間が詐称をしようと考えるのは問題ですよ。
刑務官試験を受けた感想ですが、2次試験では体力検査、論文、面接とあり、面接の前の待合室でもチェックされてましたよ。
刑務官に合格した方々の印象は真面目で姿勢も正しく、法規なども実直に遵守されるであろう方々だと一見してわかりましたよ。
法を犯した方を正す立場の仕事なのですから当然ですけどね。
公務員試験をなめてはいけません。 私の弟は税務署の職員ですが、採用の前には身辺調査、人物評価などをしっかり調査されていましたよ。
詐称をするという考えを根本から考えなおさないと絶対に合格できませんし、合格しても研修に耐え抜くことなどできません。
No.3
- 回答日時:
はっきり言います。
あなたは刑務官をするには、素質不的確です。
そもそも、この場で、違法な事柄にお答えするのも違反です。また、そのような内容を、平然と質問する人が刑務官にはなれないでしょう。
この様な質問に即した回答などあるはずはありません。
たぶん、実際に受験するとは思いませんが、冷やかしの質問でも、よくありませんね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、
シスアドは国家資格ですから公務員が書くと、即免職です。すぐにバレるとは思いませんが、ずっとビクビクしながら勤務することになりますよ。
書くのなら、
「シスアドの資格取得の勉強中で来春の合格を目指しています」の方がずっと安全かつ、十分好印象です。
これなら、試験日のツジツマが合う限り、どんな試験でも、ウソにはなりません。
御参考まで、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 士業事務所での補助者業務の範囲 1 2023/07/12 10:56
- 転職 転職活動の面接について 3 2022/10/22 02:12
- 会社・職場 面接について 2 2023/06/06 17:20
- 面接・履歴書・職務経歴書 公務員の願書について 2 2023/05/16 18:22
- 国家公務員・地方公務員 建築基準適合判定資格者検定の実務経験は退職後も有効でしょうか。 確認検査の実務経験は退職後も有効なの 1 2022/04/10 09:55
- 会社・職場 面接について 3 2023/06/07 02:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年で大学6年目(2年留年)と...
-
公務員試験のために、仕事を辞...
-
住んでいる市の役場に勤めるに...
-
年金未納があると、公務員試験...
-
公務員試験の問題見たらめっち...
-
経営学部から公務員
-
逮捕歴(不起訴処分)のある者...
-
障害年金受給者が公務員になっ...
-
市職員になりたいのですが
-
働きながら公務員目指すか、こ...
-
自分の住んでいる県に専門職採...
-
偏差値43の高校から初級高卒公...
-
旧帝大クラス理系から神奈川県...
-
公務員試験
-
最終学歴が高卒で地方公務員上...
-
人生最大のミスかもしれません...
-
経済学部から国家公務員へ
-
地方公務員の試験にコネってあ...
-
環境省の自然系職に必要なスキル
-
公務員試験勉強のために無職に...
おすすめ情報