dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

辞典で調べても、この言葉は存在しないようですが、よく使われています。
読みもいまいちわからないので教えてくださいm(__)m

A 回答 (3件)

「処」は「所」と同じ意味です。


食堂、定食屋等、食べるところを言います。
読みは、「くいどころ」「くいところ」「くいどこ」「くいとこ」と定まった読みはありません。
地方ではもっと特異な読み方をするところもあります。
    • good
    • 3

これは恐らく、居酒屋が使っている「酒処」(さけどころ)から、食事の出来るところ(食堂)なので「食処」(しょくどころ)としたのではないかと思いますが、少し言葉を乱暴に使っているような気がしますね。


「食事処」(しょくじどころ)とすれば分かり易いのですが。

この回答への補足

皆様、どうもありがとうございます。
頂いたご回答が3つともバラバラなので、混乱しています(>_<)


「くいどころ」?「たべどころ」?「しょくどころ」???

いったいどれが正解なのでしょうか・・・

補足日時:2005/09/03 22:43
    • good
    • 0

「食処」・・・たべどころ


「喰処」・・・くいどころ

最近こんな看板を掲げた食べ物屋さんを見かけますね。質問者様の言うとおり、辞書には、こんな言葉はありません。誰かが、人目を引くと考えて、造語したのだろうと思います。

それなりに意味は通じるので、これでもよいと思いますが、伝統的な店、高級な店では、こういう看板は決して架けないでしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!