重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

GIANTの「GREAT JOURNEY2」を使用してますが、そのタイヤ「KENDA K-924 26x1.75 セミッスリック」を変えたいと思いましたが、26x1.5のほうがいいと聞いたのですが、タイヤの幅が違っても取り付けられるのでしょうか?
ホイールごと変えなければいけないのでしょうか?
超初心者の質問だとおもいますがどうか教えてください。

A 回答 (2件)

まったく問題ないですチューブもそのままでいいです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/01 22:11

ロードとMTBの両方に乗っているので、MTBのタイヤを無理に細くしようと思ったことがないため詳しくはわからないのですが、わかる範囲でお答えします。



タイヤを細くする際には、リムの幅とチューブの太さに注意する必要があります。
リム幅とタイヤの幅が同じならギリギリ許容範囲ですので、GREAT JOURNEY2の標準のホイールはリム幅が1.5'ですから、どうにか大丈夫です。しかし、これより細い1.25'などのタイヤを選ぶと、リムから交換する必要があります。
チューブの太さは、対応範囲がチューブに書いてあります。
メーカー名などがプリント(または刻印)されている部分に、「26*1.625~2.125」といった表記があるはずです。これは、直径26インチ、幅1.625~2.125インチのタイヤに使用できます、という意味です。
チューブを取り出してこの表記をチェックして、タイヤ幅がこの範囲からずれていたらチューブを交換する必要があります。
多少この範囲からずれていても使えないことはありませんが、パンクしやすくなったり、チューブの交換がやりにくくなったりします。
どうしても1.5インチのタイヤにこだわるならともかく、そうでなければチューブ交換してまで細くしなくても、1.75インチのままでも良いかも知れません。
太いタイヤは、走行抵抗は若干増えますが、そのぶんリム打ちパンクもしにくいですいし、チューブに入る空気の量が多いぶん空気圧の低下も遅いですので、私のようなズボラな人間は太いタイヤが好きです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
もう少し考えてみます

お礼日時:2005/08/30 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!