プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宜しくお願いします!
 さっそくなのですがWindows98を起動するとStartUP Menuの画面になって1~6の項目の下に    Warning:windows has detected a registry/
cofiguration error.Choose,Command prompt only,
and run SCANREGとでています。Safe modeをEnterするとたくさんの数字と英語がでてきてそのまま動かなくなります。Command prompt onlyをEnterすると赤い帯みたいなものと10~100までの数字が書いてあるものが表れます。再セットアップを何度もしましたが途中でエラーがでてしまします。
 過去に同じような質問がありそこの解答には黒い画面で「scanreg /fix」や「scanreg /restore」を入力すると書いてありましたがそれをすると「コマンドまたはファイル名が違います。」とでます。なぜか教えてもらえないでしょうか?あまりパソコンについてはわかりませんが宜しくお願いします。
 *この質問は他のパソコンからしています。

A 回答 (144件中1~10件)

こんばんは。

いよいよ締め切り間近でしょうか?
質問者さまは、その後何か試される時間はありましたか?

>あらら、役にたった数が2に増えました!?
>ラストスパートなんでしょうか^^;

すみません...それはたぶん、2・3日前にページを開いた直後
に偶然クリックした分かもしれません。( ̄▽ ̄;

>あれれ、liv2007さんのはおなじNECでもイヤホン穴とボリュームは付いていないドライブなんでしょうか?
>この作戦はstart1234567さんの機械の条件が前提になっています。
>(ドライブ側にアンプが独立で内蔵されている)

私のはノートPCですので...
ただ、イヤホン穴とボリュームコントロールはついています。
ノート内蔵ドライブにアンプは内蔵されていないのではないで
しょうか?(この辺は全然分かりません…
使用できなくても無理はないということですね。

>ヤマハではMSーDOSのドライバを出していないんですね?
ヤマハではサウンドチップやカードのドライバは出してい
ないようです。
※MS-DOSだけでなく、他のOSのサポートもすべて製品メー
カー側での対応になります。

>しかし多分ヤマハのチップはサウンドブラスター16互換になっている筈だと思うんです(この辺は私はわからないのでお手元の説明書で確認してみて下さいね!)

サウンドブラスター互換の定義として以下のようになって
いるようですが、説明書を見ても詳細情報は分かりません
でした。
「サウンド・ブラスター互換であれば、MIDI、PCM音源、FM音源をサポートし、ジョイ・スティックなどのインタフェースにも対応している。」
PCM音源での再生・録音とMIDI音源はあるようですが、FM
音源とジョイ・スティックに対応しているかについてはは
っきりしていません。
YMF752の発表時の製品紹介記事ではFM音源にも対応して
いるように書かれています。
http://dipss.com/dipss/newpro/backnum/0805.htm

>∴SB用のドライバのどれかを試すとヤマハのチップでも最低限機能部分でのサウンドカード駆動できる可能性があるんじゃないでしょうか?

ご助言ありがとうございます。
メイン使用であるWindowsで問題なく再生できています
ので、MS-DOSでのサウンド機能には少々消極的です。
サウンドブラスターのドライバも探しにくいようですので、
ゆっくり見ているときに見つかったら試してみたいと思い
ます。m(__)m
とりあえず、富士通製のパソコン用のものを一つ試してみま
したが駄目でした...
※サウンドブラスターのMS-DOS用ドライバのファイル名は
分かりますか?
altosaxさまが以前使用したものは、読み込む(CONFIG.SYSに
記載する)ドライバは一つだったでしょうか?

    • good
    • 0

あらら、役にたった数が2に増えました!?


ラストスパートなんでしょうか^^;

最後の最後までハラハラどきどきさせてくれますねー^^

>サウンドのドライバがないために音が出ないのです。

あれれ、liv2007さんのはおなじNECでもイヤホン穴とボリュームは付いていない
ドライブなんでしょうか?
この作戦はstart1234567さんの機械の条件が前提になっています。
(ドライブ側にアンプが独立で内蔵されている)

でも、liv2007さんならば裏技でサウンドカード駆動も行けると思いますよ!!
ヤマハではMSーDOSのドライバを出していないんですね?
しかし多分ヤマハのチップはサウンドブラスター16互換になっている筈だと思う
んです(この辺は私はわからないのでお手元の説明書で確認してみて下さいね!)

※DOSベースのWindows9シリーズで使うことを前提にしたサウンドチップならば
DOSゲームを前提にしてあるためにほとんどがサウンドブラスター互換にしてある
∴SB用のドライバのどれかを試すとヤマハのチップでも最低限機能部分でのサウン
ドカード駆動できる可能性があるんじゃないでしょうか?
(私はヤマハは持っていないんですが、他の中国製のわけわからんチップでこの
方法をやったことがありました)

SBのドライバはクリエイティブから出ている公式版のほかに、草の根版がいろいろ
あるので、一つでダメでもあきらめず気長に沢山トライしてみてください!

    • good
    • 0

お二人とも今までお疲れ様でした。

(^^*
長い間試行錯誤でがんばっていらっしゃったみたいで、何か助言
できればいいなと思い参加しましたが、私のほうも新しい発見が
ありました。
原因と結果がわからなかったのは残念ですが、仕方ありません
よね。
修理に出される前に試しておいたほうが良いと思われることは
以前投稿したとおりですので、質問者さまの都合に合わせてく
ださいね。
認識不良のドライブにも使用できるクリーニングCDはお奨めで
す。しつこくてすみません...(^^;
※良かったら下のaltosaxさまへのメッセージもご覧ください。

>*altosaxさんとの連絡などがあると思いますので来週末くらいに閉鎖させていただきます!よろしくお願いいたします!

お気遣いありがとうございます。m(__)m
もし今後見かけたら私で回答できることでしたら、また
参加しますのでそのときはよろしくお願いします。(^^*


altosaxさまへ

>わたしの確認したMS版Windows98初期版のレスキューFDでは、with CD-ROM support / without CD-ROM とMSCDEXを有効にするか無効にするかを自由に選択するメニューが最初に出るようになっています。

私のほうも同じで最初に選択するようになっています。
CD-ROMドライブは使用できるようになってCDも認識するので
すが、サウンドのドライバがないために音が出ないのです。
PC98-NXになってからの機種ですから、どうも無理みたいです。
YAMAHAのYMF752というチップが載っているようですが、MS-D
OSから使用できるのか情報がないので分かりません。
再生していない状態のCDの回転が停止するまでの時間が各CDで
違うようですが、試してみた音楽CDは約30秒、クリーニングCD
は約45秒でした。(※CDによって時間は違うようです。)
CDPのオプションで時間数(秒や何分何秒)を指定しての再生が
できるようでしたので試してみましたが、MS-DOSプロンプト
で実行しても起動ディスクから起動して実行しても再生指定
時間+CDが停止するまでの秒数で回転が止まりました。
※指定時間(秒数)を変更して数回確認済みです。
ですので、音は出ないものの再生もできているようです。
質問者さまのPCではエラーメッセージが出て再生できなかっ
たようですが、CDを認識できなかったためとも考えられませ
んか?
何回か試すうちに認識して再生されるかもしれません。
※ただし音が出ないと状況が分かりませんが...
(ここからは質問者さまへのメッセージです。)
WinXPの方でクリーニングCDにトラック情報があるかどうか
確認してみてはいかがでしょう?
パソコンを起動してからCDを入れて、WindowsMediaPlayer
を起動(自動起動するかも?)すると、音楽CDとして認識され
ていればトラック情報(Track1 **:**)が表示されるのではな
いかと思います。
もしXPで確認してトラック情報が表示されたら、デスクトップ
のほうで「cdp:can't get track into」と表示されたのは
単にCDを認識できなかっただけかもしれません。
何回も試すうちに認識されるかもしれませんので、お時間があ
ったら試してみてくださいね。
※「cdp -1」でも再生できるようですが、付属ドキュメントで
は「cdp 1」が1曲目から最後まで再生です。
※CDの回転が止まるまでの時間を事前に確認しておいて、CD
を入れて完全に停止してからCDPから再生します。(収録されて
いるメッセージの時間数+回転が停止するまでの時間、CDが
回転しているのであれば再生されていると判断して大丈夫だと
思います。

>(番組の途中ですがお知らせです:2枚組非常FDはとても大切ですが、あまり寿命が永くないのが欠点です。来年の今ごろにはダメになってないかチェックしてみてね!

質問者さまへのメッセージに横入り...(^^;
私が今使っている起動ディスクは2001年5月に作成したもの
ですが、問題なく使用できていたりします...
保存状態が良かったってことかもしれません?(^^*

>・・・これは2台目以降を増設するとやはり後ろに隠れて見えなくなってしまう訳ですね?

勘違いしていました。m(__)m
再度マニュアルを確認してみましたが、シールが貼られて
いる面は向こう側になり、ネジをはずして取り外さないと
見えないようです。
増設しなくても見えませんね...(^^;

こちらの質問も来週には締め切るそうですので、そろそろ
卒業ですね。(最初何の話題かと思ってしまいました...
レジストリのほうでもよろしくお願いします。
※まだ投稿していません。m(__)m
    • good
    • 1

*liv2007さんへ業務連絡*



>MS-DOS用のドライバがどこにあるのか分からないんです...
>altosaxさまはドライバについて、何かご存知ですか?

え??
start1234567さんはFDから出来ている報告ですが、liv2007さんはダメだったですか?
(Windows98SEの2枚組レスキューFDにはMSCDEX.exeが標準で入っている筈なんですが…)
※この辺、98SEにまた細かいバージョンが分かれていてレスキューFDでCDが使えないバージョンとかがあるのかどうか、気になりますね? ぜひ教えて下さい。
わたしの確認したMS版Windows98初期版のレスキューFDでは、with CD-ROM support / without CD-ROM とMSCDEXを有効にするか無効にするかを自由に選択するメニューが最初に出るようになっています。

>本体ケースを開けるとすぐ見える位置にあるみたいですので、
>いちばん簡単ではないでしょうか?(^^;

おぉ、なるほどそうですか、NECのタワー匡体は普通のATタワーケースと違ってHDDがラベルを横に向けた縦並びで取り付けるようになってるんですね?
(さすがいろんな面で高級仕様ですね)
・・・これは2台目以降を増設するとやはり後ろに隠れて見えなくなってしまう訳ですね?

>はーい、それでは後で投稿します。(^^*

途中で記録が途切れてしまいましたので、これから新規に日記的に検証していくような形になると思いますが、どうぞよろしくおねがいしまっす(^^)/

卒業式と入学式、という感じをひしひしと感じてます。
これはstart1234567さんも、liv2007さんも、きっとおなじお気持ちだと思います!
    • good
    • 1

こんばんわ



なんだか卒業式間近のドキドキ感ですなあ^^;
ど、どうしても伝えたい・・・って!

では、わたしの心残り、これだけはお伝えしときますね!
(・・・っとしたためまして、下駄箱の中に入れておくのが次の文面です:ー)
>黒画面で cdp -1(enter) を入力してみるとcdp:can't get track intoとでてきました><イヤホンからは何も聞こえませんでした><

そかあ、じゃあ「マルチレンズクリーナー」はコンピューター機器にはマルチに沢山対応してるけど、音楽CDプレイヤーには使えないのかもしれないですね?
「マルチレンズクリーナー」をふつうのオーディオ用のステレオに入れても駄目だったら、この「マルチクリーナー」はとても高かったけど、コンピューター専用だということが確定します。
can't get track intoとでていますので、CDがあることまでは認識してくれているけれど、音楽トラック情報がみつかりません、とcdpが答えてくれているんです。

・・・なので、このような「HDDのOSが動いてくれない」非常用として、「FD起動のDOSから何でもできるお助けセット」は大切に持っておいて下さいね(^^)/
cdp入りファンタスティック・ファイブ2枚組(無料)+ダイソー音楽用CDレンズクリーナー(100円)があれば無敵じゃぞ^^
(でもこの方法が使えるのはイヤホン穴とボリュームつきのCD装置があるパソコンだけなんですが)
by役に立たなかった夏の老兵じいさんより

>liv2007さんがこのスレッドに入ってこられた時は本当にビックリしました><

ねーっ!
これはほんとに超うれしかったですよね!!!
liv2007さん、すばらしいご指導を、本当に本当にありがとうございます!!!
(この気持ち、過去形は使いたくないので、現在形にしますね^^!)

>*来週にこのスレッドを閉鎖するつもりです!

ほんまでっかぁ@。@
では、歴代出演者からのカーテンコールです。
・うぅ、真犯人の究明にいたらず時効をむかえるにあたり、男銭形、切腹〜><
・オウ、銭形さんハラキリ?ヨクアリマセーン、ワタシモピンクパンサーマダミツカッテマセン^^; 
命と古いパソコンは大事にシテクダサイネー☆
マドモアゼルstartサン、ボンボヤージュ!
・おほほ、わたくしはこれからも格調高く行きますわよ。わからない拡張子があったら、またわたくしにご相談あそばせ§^。^§
・起動!戦隊!ファンタスティック5!音楽戦士cdpは高価なマルチレンズクリーナーとの戦いに破れてしまったけど、安い音楽用レンズクリーナーなら大丈夫だから決してあきらめずに!
この次とても深刻な不具合が起きた時にはおれたちのことを覚えといてくれ!では、さらば!シュゥッ!(飛んでいきました)
(番組の途中ですがお知らせです:2枚組非常FDはとても大切ですが、あまり寿命が永くないのが欠点です。来年の今ごろにはダメになってないかチェックしてみてね!もしFDがダメになってたら、新品FDで、またコントロールパネル>アプリケーションの起動と削除から起動ディスクを作り直して、doskeyやcdpなどの助っ人戦士を手動で加えてあげてください)

98でつくったレスキューFDは、マッキントッシュ以外なら他のどんなパソコンでも(xpでもLinuxでも)非常時に使えますから、大事にしておくのがいいと思います:ー)
xpやLinuxでは「ファイルシステム」というしくみが98とは違うので、そのまんまでHDの中身を調べることはできないのですが、「起動しないパソコン」が「ホントに壊れているのか?/壊れてはいないけど起動できないだけなのか?」という検査に使えます!

また困ったときにはこちらの掲示板を活用してみてくださいね!
    • good
    • 0

こんばんは。

(^^*
もう修理をお願いしてしまったんでしょうか?
もし修理に出される場合でも、まずは故障診断で故障箇所の
特定をしてもらってから...にしたほうが良いと思いますので、
ここの投稿を先にご覧になっているといいのですが...

下にも書きましたが、まずクリーニング→再セットアップ→
故障診断の依頼→〔メーカーまたは修理業者から連絡〕→
結果を聞いて修理するかあきらめるかの判断をしたほうが
結果的に少し時間は掛かりますが、費用をかけずにすみます。


>この書きぶりから行くとliv20007さんのドライブでは無効だったですか?
>(実は私の検証ドライブはSCSIなのが気がかりで、liv20007さんのご判断を仰いでからにしようと考えました)

altosaxさまの環境では、サウンドのデバイスドライバは
大丈夫でしたか?
私の環境では起動ディスクからの起動、MS-DOSモード共に
CD-ROMドライブは認識しますが、音が出ませんので再生が
できているかどうかの判断ができません。
※正確にはMS-DOSモードでは、そのままだとCD-ROMを認識
しませんので、WinFAQをみて若干変更しました。
MS-DOS用のドライバがどこにあるのか分からないんです...
altosaxさまはドライバについて、何かご存知ですか?
Windows98で使用しているもので代用できるかと思って試し
ましたが、サイズが大きすぎるために読み込めませんでした。
SafeモードではCD-ROMを認識させる方法とサウンドのドライ
バを読み込ませる方法が分かりませんので、CDPで再生する
方法は少々難しすぎるようです。
※ノーマル起動してMS-DOSプロンプトからでしたら、問題なく
使用できました。(関係ないですが、コマンドでの再生もちょっ
と楽しいですね。(^^* 

a:\cdp 1
これで1曲目再生(2曲目を再生したければa:\cdp 2)
a:\cdp -p
これで再生終了
a:\cdp -e
これで「イジェクト(取り出し)」です。
CDP準備の手順は、altosaxさまが提示したとおりですので、
付属のドキュメントをご覧になって試してみてください。
標準状態で上手くいかない場合は、認識不良のドライブにも
使用できるタイプのクリーニングCDを購入して試されたほう
が良いように思います。
※どの機種でも起動ディスクからの起動やMS-DOSモードでの
起動では、標準でサウンドのドライバが読み込まれないよう
になっているのでしたら、諦めたほうが良いかもしれません。


>BIOS以外でHDDの型番を確認できる方法があれば勿論それで良いのですがWindowsOSがちゃんと動かないという前提条件がきついですね…

起動画面で一瞬だけ表示されていました。
ほんとに一瞬だけなので、カメラで撮るにもタイミングを合わ
せるのが大変そうです。
目で確認するとしてもカメラで撮るとしても、何回も再起動
することになりそうです。
本体ケースを開けるとすぐ見える位置にあるみたいですので、
いちばん簡単ではないでしょうか?(^^;


>Windows98のカテゴリに作っておきますのでよろしくおねがいしまっす!!

はーい、それでは後で投稿します。(^^*
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんにちは!!

>ただ、修理の前にaltosaxさまご提案のソフトを使用して、
>再度レンズクリーニング、再セットアップに挑戦してみませ
>んか?

 大変申し訳ありません><altosaxさん同様にここまで親身になって相談に乗っていただいた事を本当に感謝いたします!!しかし、このスレッドは閉鎖することにしました!修理に出しに行けるのは今のところいつになるかわかりません>< 「NECの修理費用確認方法」拝見させていただきました!!ありがとうございます!!

 liv2007さんがこのスレッドに入ってこられた時は本当にビックリしました><100件近くaltosaxさんとおこなってきて、もう誰も入ってこないと思っていましたから・・・。liv2007さんが入ってこられた事によって今までの雰囲気とはまた違った感じになって新たな気持ちで修理に取り掛かることができました^^親切に細かく教えて下さった事にも本当に感謝しています!素人相手にしかも文字だけでパソコンの事を教えるのは本当に難しい事だと思います!とてもわかりやすく書いて頂いていたので悩むことなく作業できました^^altosaxさんより短い間でしたが3人で力を合わせて作業できたと私は思っています^^また、他のスレッドで私の名前を見つけることがありましたら声をかけてください^^本当に今までありがとうございました!

*altosaxさんとの連絡などがあると思いますので来週末くらいに閉鎖させていただきます!よろしくお願いいたします!

お礼日時:2005/12/21 16:40

こんばんわー


もう電気屋さんに出しちゃったかなあ…
もしや今日はもう手遅れかなあ^^;
平気だったら読んでみてください☆

> >押し入れに眠っていた古い外付けドライブが、質問者さんと同じく
> 「イヤホン穴とボリューム付だけど、そのままでは使えないタイプ」でしたので試して見ました!
> 無事に再生できたんですね。(^^*
> これをまず試していただくと良いかも...

■start1234567さん、やってみるう?
この書きぶりから行くとliv20007さんのドライブでは無効だったですか?
(実は私の検証ドライブはSCSIなのが気がかりで、liv20007さんのご判断を仰いでからにしようと考えました)

でも、何事も当たって砕けてみようよ!
(これはタダですので^^)
☆もし、まだ見ててくれてたら、起動戦隊ファンタスティック4お助けFDにもうひとり音楽戦士が加わることになります♪
【手順1】「音楽戦士CDP」というDOS用無料ソフトはここからもらえるぞ!
これは世界一単純にお助けFDだけで音楽CDを聴くためのソフトです。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se000020.html

解凍して出てきた「cdp.exe」というファイル一個だけを、「お助け2枚組みFDのナンバー2」の空きがあったらコピーして戦隊に加えてあげてください☆

これでファンタスティック4は、パワーアップ!スーパーお助け戦隊ファンタスティック5に変身です。

【手順2】
もう手馴れたお助けFD起動で電源オン
(ついでにCD入り口付近のイヤホン穴に、イヤホンを挿しこんで耳に入れといて!)

----------
a:\>
----------
が出て画面が落ち着いたら、
CDを入れて
----------
cdp -1(enter)
----------
とやってみてください。
(CDPが1曲目から音楽CD再生する、という意味のコマンドです)
しばらくたつと、「これでクリーニングは終わりました!」という声が聞こえると思います。
おしまいの声が聞こえたら、CD取りだしボタンを押して強制的にストップして大丈夫です。

多分liv2007さんのお見立てでも相当汚れていると思われるので、やはり今度も4,5回ぐらいは最低でも繰り返したほうがいいかもしれません。

この方法は、「音楽用レンズクリーナー」を確実に使う方法ですので、いくつか毛がはえてる方の、音楽用の毛のほうを主に使うことになりそうです。

そうじをし終わったら毛についた汚れ具合を見てみてくださいな。
もしかすると特定の毛のところだけがたくさん汚れているかもしれません。
(それが多分音楽CD用の毛になると思うんじゃ^^)

この方法なら、高級な多機能クリーナーでなくて100円ショップ品で上等になります。
また音楽CDは回転がゆっくりなのでブラシが当たってレンズに傷がつく心配はは最初から全然なしで安心です。


■liv2007さんへ

> ディスクの中心からだと1.5センチと
> 1.9センチくらいの場所に細いブラシがあり、ドライブの初期
> 動作でクリーニングするタイプ

ははあん、なるほど、これが私の言いたかったTOC部分に当たる場所ですよ。
それ以外の所はデータを実際に読みに行かなければレンズが動くことはないようですね。

> BIOS設定画面にはありませんでした。

そうでしたか…、これはちょっと国内最大メーカーとしてはショック大きいですね…
(NEC-BIOSは、元からNECの製造BIOSですか?、私のフローラノート日立BIOSは、正体はPhoenix社のものになっていました)
なぜ私がこんなことにこだわるかというと、とりあえずマイクロソフトのscandiskで不良セクターがないことは確認したのですが、これ以上の本当の故障検査はHDDメーカーが配布している検査ツールを使うべきだと気付いたからです。
今のstart1234567さんだとネジやプラグを外す分解はリスクが重いので、分解せずに正しい検査ツールを貰うための適合型番を調べる方法を考えていました。
BIOS以外でHDDの型番を確認できる方法があれば勿論それで良いのですがWindowsOSがちゃんと動かないという前提条件がきついですね…



> >レジストリバックアップの不思議については、こんどは私が正式に質問者として新たにスレッド立てなおすようにしたいと思います。
> >このほうがいいですよね?
>
> うーん...けっこうマニアックな質問のような気が...(^^;
> 確認してくれる人がいるかなぁ?

・0・ありあり?
liv2007さんの#138の呼びかけにこたえるために、このスレッドと別に切り離すのが適切だと思ったんですが…
新スレも、よう分からん同士二人かけあい漫才でいいと思いますよ^^
その中から再発見が生まれたり、新たな王子様登場で打開かもしれませんから。
Windows98のカテゴリに作っておきますのでよろしくおねがいしまっす!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!

>start1234567さんさえよろしければ(退会しちゃうのでなければ)このスレッドは当分放置の来年で全然かまいませんので、

 このようにおっしゃっていただくのは本当に嬉しいのですが・・修理に出しにいけるのもいつになるかわからないような状態なのです><大変申し訳ありません><

>解凍して出てきた「cdp.exe」というファイル一個だけを、「お助け2枚組みFDのナンバー2」の空きがあったらコピーして戦隊に加えてあげてください☆

>これでファンタスティック4は、パワーアップ!スーパーお助け戦隊ファンタスティック5に変身です。

 せっかく教えていただいたので実行してみました!黒画面で cdp -1(enter) を入力してみるとcdp:can't get track intoとでてきました><イヤホンからは何も聞こえませんでした><

 来年に入っても数ヶ月は忙しい状態が続きますので申し訳ありませんがこのスレッドは閉鎖させていただきます><いつになるかわかりませんが修理に出すことができて、それでもまだ直っていなかった場合は投稿させていただくかもしれませんのでまた私のスレッドを見つけたら顔だけでも出して下さい!!よろしくお願いいたします^^本当に長期にわたって付き合っていただきありがとうございました!言葉では言い表せないくらいの感謝の気持ちでいっぱいです^^夏の暑い日から冬の寒い日までず~っとありがとうございました^^思い返せば最初投稿した時は、軽い気持ちで他の投稿みたいに「修理に持って行きなさい」みたいな感じの回答が数件返ってくるだけだろうと思っていました!!それが、100件を超えるスレッドになってしまいました!!こんなにも親身になって相談に乗ってくれる場所があるということを他のみなさんがこの100件以上のスレッドをみて感じてくれれば役に立った件数はもの凄い数になると思います^^では、本当に申し訳ありませんが失礼させていただきます!

*来週にこのスレッドを閉鎖するつもりです!liv2007さんとの連絡交換があるかもしれませんが私が閉鎖してからは申し訳ありませんが別のスレッドを立てていただきたく思います!

お礼日時:2005/12/21 16:14

こんばんは。

(^^*
解決できないまま終了してしまうのは残念ですね。

>ディスクの中心から約3.5センチと3.7センチの部分に一束ずつあります!この束と束の距離は2ミリくらいです!

そうすると認識不良のドライブではクリーニングできなかった
可能性があります。
私が所持しているのは、ディスクの中心からだと1.5センチと
1.9センチくらいの場所に細いブラシがあり、ドライブの初期
動作でクリーニングするタイプです。(3センチくらいの場所に
も束になったブラシがあります。)※ちなみにNo.138でご紹介
したサンワサプライの超強力タイプの製品です。
以前汚れが原因の認識不良時に使用したものは、「初期動作を
利用してクリーニングする」等の説明はない製品でしたが、や
はり1.7センチと2センチくらいの位置に細いブラシがあり、さ
らに離れた位置(おそらく3センチ)に幅広のブラシの束があり
ました。(※こちらは乾式です。)

>残念ながら失敗に終わってしまった再セットアップで終了させていただきたく思います><時間を見つけて修理に出しに行きます!

残念ですが、仕方ないですよね。
ただ、修理の前にaltosaxさまご提案のソフトを使用して、
再度レンズクリーニング、再セットアップに挑戦してみませ
んか?
クリーニングCDが再生できなければ、認識不良のドライブに
も使用できるものを...安売りしているところだと1200円くらい?
で購入できるかもしれません。
乾式のものを通常使用にして、湿式を半年か1年に1回の割合
で使用すると無駄になりません。(^^;
お店によると思いますが、故障診断だけでも3000円以上はす
るはずですし...
ところでドライブの使用頻度ってどのくらいだったんでしょう?
1時間×100回とか200回とか使用していない場合は、物理的
故障の可能性は低いように思います。
※メーカーや製品によって違うとは思いますが、以下のよう
なページを見つけたので、実際はもっと大丈夫なように見え
ます。(8時間×25日×12ヶ月×5年=12000時間)
※ただし、傷があるなどの不良ディスクを読み込んだことが
ある場合は、もっと早く壊れる場合もあると思います。
CD再生時にガリガリ...など、極端に不自然な音が出たこと
はありますか?
「日立製品の各部品の寿命の目安です」
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/ …

>きっと今年、回答できるのは後一回か二回だと思います><ですので、そろそろお礼とお別れの挨拶をと思っております!

私のほうもaltosaxさまと同じで、2006年になってもいい
から結果を聞きたいなという気持ちがあるんですが、いか
がでしょうか?
もちろん無理にとは言いません。(^^*
修理業者やメーカーに依頼する場合でも、いきなり修理に
せずに故障箇所を診断してもらって、金額を聞いてから修
理するかあきらめて処分するか決められてはいかがでしょうか?
「NECの修理費用確認方法」
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007 …
上の案内にある操作で表示される料金表です。
http://121ware.com/navigate/support/repair/check …

ちなみに私だったら、クリーニングしても駄目なら自分で
HDDとCD-ROMドライブの交換を考えちゃいます。
修理費用があまりにも高いので...(^^;
もしHDDとCD-ROMドライブ以外の故障が原因だと無駄になっ
ちゃいますので、故障診断だけは依頼すると思いますが...
http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Category&make …
http://www.logitec.co.jp/cgi-bin/connectability/ …
価格ドットコムに掲載されている製品だと、HDDはI-Oデータ
の「HDI-20D」が、CD-ROMドライブはないですが、CD-R/RW
ドライブだとロジテックの「LCW-BA52AK」「LCW-BB52AK」
などが動作確認できているようです。
※CD-R/RWドライブの必要メモリが書かれていないのですが、
書き込み機能を使用せずに再生だけで使用するのでしたら
大丈夫ではないでしょうか?
もしかしたら書き込みも問題ないかもしれません。(^^;
価格から判断して「LCW-BB52AK」と「HDI-20D」の組み合わ
せなんていかがでしょう?
http://www.kakaku.com/sku/price/cd-rw.htm
http://www.kakaku.com/sku/price/hddide.htm
※両方の製品を安く販売しているのが「ラディカル」ですが、
代金引換も使用できるので安心できそうです。
※メーカーでなく業者に修理を依頼する場合、事前に確認して
部品の持込がOKだったら安いところで購入して交換をお願いす
るということもできます。(業者での交換部品費用のほうが安
かったら、そのまま業者にお願いしても良いかも?)

お別れの前にぜひぜひ一度、特にクリーニングだけでも
最後に検討してみてください。


altosaxさまへ

>押し入れに眠っていた古い外付けドライブが、質問者さんと同じく「イヤホン穴とボリューム付だけど、そのままでは使えないタイプ」でしたので試して見ました!

無事に再生できたんですね。(^^*
これをまず試していただくと良いかも...
何回試しても認識できない場合は、修理に出す前に初期動作
を利用するクリーニングCDで試せるといいのですが...

>(実は単なる多機種対応マルチ、というだけの意味だったりして?^^?)

「いろいろなドライブ(音楽CDプレーヤー、CD-ROMドライブ、
CD-R/RW、DVDなど)に対応」という意味のようですよ。

上にブラシの位置を書きましたが、認識不良のドライブにも
使用できるタイプは、レンズの初期位置にちょうど一つ目の
ブラシが植えられているようです。
※ディスクを認識してからの標準でのレンズの動き方やクリ
ーニングCDでのコントロールされたレンズの動きは分かりま
せん。
http://www.tdk.co.jp/tjbbg01/bbg32000.htm

>起動画面で出ない場合は、たぶんBIOSの接続周辺機器の項目で確認できるかと思います。ホントに出ないかもしれないんですが、その場合にはBIOS設定画面を終了した時にちらっと型番が出るタイプかもしれません。

BIOS設定画面にはありませんでした。
起動時の画面ですが、起動ディスクから起動すると少しゆっ
くり表示されているので見てみましたが、この画面にもあり
ませんでした...ただし、その画面に移るまでの一瞬にも何
か表示があったので、また後で確認してみます。
かなり短い時間なので、確認できないかもしれません。m(__)m

>レジストリバックアップの不思議については、こんどは私が正式に質問者として新たにスレッド立てなおすようにしたいと思います。
>このほうがいいですよね?

うーん...けっこうマニアックな質問のような気が...(^^;
確認してくれる人がいるかなぁ?
    • good
    • 0

このスレッドにふさわしい部分でliv2007さんへ^^





> 心当たりがあるのですか?すぐに見つかると良いんですが...

これ、最初の私の捜し方が単に大甘だっただけで、ベクターにはやっぱりさすが色んなのがよりどりみどりでありましたよー^^;
あんまり沢山あるので私もどれがイイのかよくわからないんですが、とりあえずCDPというプレイヤーソフトでクリーニングやってみました。
押し入れに眠っていた古い外付けドライブが、質問者さんと同じく「イヤホン穴とボリューム付だけど、そのままでは使えないタイプ」でしたので試して見ました!

いざという時のレンズ掃除の切り札ツールに利用することを考え付く人ってあんまりいないと思うけど、レスキューFDの余り領域に一個しのばせておくのがいいかもしれないですね!

タイムリミットに余裕があったらこの方法で確実にレンズ掃除を試すことも考えてました。


> 一番内周のTOC部分にしかレンズが行ってない心配はないでしょうか?
>
> 私も知りません...技術者かマニアでないと分からないの
> では...(^^;

実はこれに気付いたのは、焼きこみ途中失敗のCDRが、OSではちゃんとディレクトリとファイルが存在しているように表示されていたことでわかりました。
実際そこにアクセスしようとしたら初めてエラーになるので不良だということがわかるんですが。
なので、CD盤挿入初期動作の認識、というのはTOCだけしか見てないな!と思うようになった訳です。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/medi …
↑こちらの最下段の左端にある写真で、二段植毛になった内側のほうは、もしかするとTOC部分に乗るように意図されてるのかもしれません。
(実は単なる多機種対応マルチ、というだけの意味だったりして?^^?)

読み取り速度の心配もあったので等倍速の音楽用のメリットを感じていたのですが、このエレコムの紹介記事を読めば読むほど、このように高価で自動減速機能を備えたクリーナー盤だと一見ありがたい高級装備ですが、OSがきちんと動作してくれない非常用には向かないことになりそうですね…


> 容量は表示されますが、型番までは表示されないようです。

なんとそうなんですか…
一瞬画面に、
Master-Primary= Quantum 0987654321
Master-Secondary=Matsushita 234567
…とかいった調子でシリーズ名や型番が出ませんか?
起動画面で出ない場合は、たぶんBIOSの接続周辺機器の項目で確認できるかと思います。ホントに出ないかもしれないんですが、その場合にはBIOS設定画面を終了した時にちらっと型番が出るタイプかもしれません。
(私の日立ノートのPhoenixBIOSが終了時にやっと見えるタイプでした)
いずれにしても分解しないでも型番がどこかで確認できるようにはなっていると思うんですが…
NECってそんなにだめなパソコンなんでしょうか…
多分、いえ、ぜったいNECなら行けるのでは、と期待してますよ!^^!
    • good
    • 0

ここここんばんわー


ちょっちこれだけ別枠で投稿させていただきました(汗)


> そろそろお礼とお別れの挨拶をと思っております!

え゛!!゜д゜;
バイバイさんですか…そそそんなぁかなしいよぉ(;。;)

start1234567さんさえよろしければ(退会しちゃうのでなければ)このスレッドは当分放置の来年で全然かまいませんので、
「次回すぐの締め切り」にしてしまわないで、「修理品が帰ってきた時」ということにしませんか?

altosaxはもちろんのこと、liv2007さんもきっと「はたしてほんとに壊れてるのかどうか!?」という焦点でとーっても気になってましたので…

修理屋さんに出すときに、
「どこが壊れて、どこの部品を直したか、必ず伝票に書いておいてください」
って頼んでみてくれませんか?
そう頼んでおくと、ほんとに壊れて部品を交換したのか、ていねいなクリーニングやどこかの調節だけで済んだのか、という真犯人がわかりますから私たちも安心できるし、それでとても勉強になるので、長いスレッドを続けた甲斐がありますよね(^^)/
身近な知的資産を築くためのQ&Aサイトという、教えてgoo/OKWAVEの理念も達成することになります!

…ということで、戻ってきた伝票の結果を最後のお礼補足欄に記入していただいてラストスレッド締め切り、というのはいかがでしょうか?

ね!ね?、liv2007さんもそうっすよね?

altosax署名を集めてきましたヨ^^
銭形警部、クルーゾー警部、拡張たか子さん、起動戦隊ファンタスティック4、そして楽屋待機のままとうとう出番は来なかったレイザーラモンHD…
一同どうぞよろしくおねがいします!!って^^


【liv2007さんへ】
レジストリバックアップの不思議については、こんどは私が正式に質問者として新たにスレッド立てなおすようにしたいと思います。
このほうがいいですよね?
    • good
    • 0
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!